コンピュータ(特にセキュリティ)に興味のある方に質問です。私は今セキュリティ本(ハッキング本)を書いているのですが、目次など(http://www.ne.jp/asahi/hp/hir0/works/hacker.html)を見た感じ、どのような印象を受けましたか。URIの参照必須のこと。

回答の条件
  • 途中経過を非公開
  • 男性,女性
  • 20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答260 / 0件)

Q01(択一)

面白そう。是非買ってみたい13
面白そう。財布に余裕があれば買いたい87
面白そうだが、金を出してまで買おうとは思わない105
つまらなそう。買いたいとは思わない。36
コンピュータに興味はないが、ポイントは欲しい11
その他(いわしにお願いします)8
合計260

集計

×
  • id:hir0
    ご意見を聞かせてください

    今後の参考にさせてもらいたいとおもいます。
    よろしくお願いします。
  • id:takeos
    Re:ご意見を聞かせてください

    2の個人編はまだ構成のみかと思いますが、ここだけ見ると各項目のレベルがばらばらですね。3の企業編のような流れがほしいです。
  • id:honera
    やっぱり

    やっぱりクラッキングをハッキングと言うのには抵抗が有ります。
    クラッカー達のなんて題名にしようとすると出版社の担当に
    ハッカー達のにして下さいと言われそうな気もしますが。
  • id:cdw47780
    Re:ご意見を聞かせてください

    面白そうなので是非買いたいです。
    いつごろ出るのでしょうか?
  • id:hir0
    Re(2):ご意見を聞かせてください

    確かに私も書きながらそう感じていました。何れ再構成しますのでその時に、意識して、「流れ」を作ろうと思います。
  • id:hir0
    Re:やっぱり

    他の人にもクラックをハックというのに抵抗がある、とよく云われます。何故、こうしているかというと私自身がクラックとハックの云い分けに関して大して興味を持っていないので凡て「ハック」で通してるんですが ――矢張り、「クラック」で通した方が善いんでしょうかねえ。考えておきます。
  • id:hir0
    Re(2):ご意見を聞かせてください

    ありがとうございます。しかしまだ何時出版されるかわかりません。出版したら、私のはてなダイアリーのほうで、伝えます。
  • id:mvx
    Re(2):やっぱり

    ま、データハウスじゃ「ハッカー」になると思いますが、「クラッカー」と「ハッカー」を使い分けないのは、「暴走族」と「レーシングドライバー」を一緒にするくらい、違うことだと思いますが。

    あと、「色色」は「色々の」もしくは「いろいろの」の方がよいと思います。
  • id:honera
    Re(2):やっぱり

    >他の人にもクラックをハックというのに抵抗がある、とよく云われます。
    「自称ハッカー」な人達にとってはやっぱり大問題でしょう。

    >矢張り、「クラック」で通した方が善いんでしょうかねえ。考えておきます。
    この本の対象読者を考えるとハッカーで通しても良い気がしますが、
    (マーケティング的には間違いなくハッカーの方が手に取られるだろうし)
    「1.1 ハッカーとは」のあたりで軽く触れてもらえると嬉しいかも
    知れません。
  • id:JULY
    Re:ご意見を聞かせてください

    目次構成そのものよりも、「はじめに」の文の最後が気になりました。
    「『面白そうかも』と、思ったらそのまま本書を右手に持ち〜」と書いて
    おいて、
    「健全な読者は『絶対に悪用しない』ことを誓って欲しい。」というのはちょっと...。
    ま、「ハッキング」とか「悪のなんとか」といったタイトルや、目次項目の方が、
    書籍としては売れるのでしょうが、この「はじめに」の文章を読む限りでは、
    この本が、とても「セキュリティ対策のための本」とは思えません。
    多少なりともセキュリティ対策に携わったことのある物としては、「あぁ、また
    この手の本が出てるんだぁ。あいかわらずだなぁ」といった印象を受けます。
  • id:E-Pochi
    Re:

    目次から類推できるレベルが章によって大きく異なること、
    あとは目次の素っ気無さが少し気になりました。
    私個人としては、書籍は題名に惹かれ、目次で興味を湧かせる方が良いかと思います。

    例:
    「被害に遭うと?〜被害から見えてくるハッキング〜」
    「廃棄パソコンの危険性〜捨てられる個人情報の塊〜」
    なんてどうでしょう。
    私的意見なので参考にならないかもしれませんが。
  • id:hir0
    Re(2):

    「はじめに」が内容と矛盾している、と云う件について。此の「はじめに」は適当に数分で書き上げたものなので何れ書き換えるつもりです。
    章の目次も、面倒なのでまだ適当につけているだけの段階です。何れ、ちゃんと書き換えようとおもいます。
  • id:hirohiro3
    版元です

    >今後の参考にさせてもらいたいとおもいます。
    >よろしくお願いします。
    原稿をよかったら読ませてください。検討をさせていただきます。
    http://www.tbs.gol.com/
  • id:gil-blacky
    Re:ご意見を聞かせてください

     私はhir0さんのおっしゃるところの「基礎的なスキルを持」たない者です。ですから,良く分かっていらっしゃる方達とは認識に乖離があるのだと思います。「はじめに」の文章を読んで感じる点は,「善玉ハッカーは検挙されるべきモノではない。しかし,自らその手法を知って防ぐべきモノである」と書かれているように読めるので,なぜ「防ぐべきモノ」であるのに「公的には処分の対象とすべきでない」のかズブの素人には分かりにくいです。たとえが,泥棒というのが適切でないのかもしれません。泥棒は撃退すべきなのに検挙はされるべきではないように取れる部分もあると思います。

     たぶんある程度の知識さえあれば,私が申上げたような差などは解っていて普通なのかもしれません。ただhir0さんが漠然と「ハッカーって何?」くらいの疑問を持っている人も対象とするのであれば,善玉・悪玉ハッカーの差異と両者に対して一般人が取るべき態度の違い(とその理由)を付加えた方が親切かもしれません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません