「これっくらいのお弁当箱」の歌では、刻み生姜にゴマ塩を振るようですが、みなさんは刻み生姜にゴマ塩って振りますか?それともゴマ塩は別のものに振るのでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答15件)

id:aki73ix No.1

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント12pt

”刻みしょうがにごま塩振って・・・”の部分は弁当箱に刻みしょうがを入れてから、ごま塩を振ると言う意味らしいです

とのこと・・・私もそうだと思います

id:pena2

そうですよね、やっぱり。

でそれでも更に疑問なのですが、おにぎりを詰めた後にゴマ塩をふるんでしょうか^^; おにぎりって塩つけて握りません?(^-^;)

もちろん、このおにぎりには海苔はついていないんでしょうね、きっと。

2004/06/06 22:27:59
id:pipiron No.2

回答回数155ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

ごま塩はご飯に振りかけて、刻み生姜はお弁当箱の隅の方に入れます。

↑上のサイトで、刻み生姜で検索してみてください。

id:pena2

1番目と同じソース(放送)ですね。微妙に表現が異なっているのが good です。

ありがとうございました。

2004/06/06 22:29:23
id:manaofruits No.3

回答回数228ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

http://www.tokyo-kasei.ac.jp/~uchida/HOI/HOI01/C_17/huki.html

♪これくらいのおべんとうばこ

う〜ん。

不思議ですよね〜

私は振らないし、振ったお弁当をみたことないです笑。

蛇足ですがこの歌の「山椒」が

子供たちにはよくわからないとのことで

現場では「さくらんぼさん」に歌い直しているそうですよ。

id:pena2

最近この手の歌がたくさん入ったCDを手に入れたのですが、それは「さくらんぼさん」でした。たぶん「おかあさんといっしょ」ソースだと思います、このCD。

ちなみに私も、お赤飯以外にゴマ塩、振らないです^^;

2004/06/06 22:31:07
id:samori No.4

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

刻み生姜にごま塩は振ったことありません。

ごま塩といえば、お赤飯に振るというイメージが私は強いです。

id:pena2

一緒一緒(^^)

2004/06/06 22:37:44
id:auren No.5

回答回数309ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

刻み生姜にごま塩振って というのは、刻み生姜+ごま塩振ってと考えるほうがいいようです。

歌詞の順番から考えるとおにぎりにかけてるんじゃないでしょうか

id:pena2

やっぱり、おにぎりにかけていると考えるのが妥当ですよね。でも私は、お弁当箱に詰めた後のおにぎりにごま塩をかけるという話もあまり聞いたことがありません。。

2004/06/06 22:39:15
id:mai-1997 No.6

回答回数790ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

ごま塩は振りませんが

白ごまを振ることはあります。

牛丼とかにキザミ紅ショウガをのせて

その上に白ごまをかけます。

id:pena2

牛丼(最近では豚丼)に山のように紅ショウガをかけるのが好きです。でも、ゴマはかけないなぁ。。今度試してみますね。ってゴマ「塩」じゃないんだから本題と違うじゃん(笑

2004/06/06 22:50:54
id:spiceload No.7

回答回数96ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

こちらはごま塩ですが・・・。

しかも最近は歌詞も変わってるみたいで。。。

ちなみに私もごま塩をかけると思っていた口ですが、「刻み生姜(の上)にごま塩をかける」のではなく、「おにぎりには刻み生姜とかごま塩とかをかける」、つまり「に」は並列の意だと思ってました。

id:pena2

そうですよね。さくらんぼさんはデザートだから、いきなり出てくるのは如何なものか、と(笑)。

ありがとうございます。

2004/06/06 22:55:06
id:markchu No.8

回答回数45ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://members.ecatv.home.ne.jp/tomoyant/asobi/obentou.htm

親子で『参りましたジャンケン遊び』は楽しいよ

刻み生姜そのものにゴマ塩を振りかけるのではなくて、

やはりご飯にかけるものだと思います。

その後の人参、山椒、椎茸、牛蒡、蓮根、フキ(漢字を知りません)はおかずという解釈をしています。

でも、山椒は…?という疑問は残りますが。

id:pena2

山椒でもそうなのに、さくらんぼになってしまってはなおのこと(笑)。

やはりゴマ塩は「お弁当箱に詰めたおにぎりに」かけるのが正しい解釈のようですね(多数決的には)。

2004/06/06 22:58:02
id:KAYO1100OGAWA No.9

回答回数256ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www2u.biglobe.ne.jp/~o-planet/food/soshoku/soshoku07/sosh...

■オーガニックプラネット 素食は、すてき(ごま塩、野菜のかき揚げ)

やっぱり、刻み生姜にゴマ塩は振りませんねぇ。

私も皆さんと一緒でご飯・赤飯に振り掛けますが、玉子焼きにまぜたり、ちょっと塩味が弱いかなというお料理にお塩単品じゃなくごま塩を加えたりします。風味があるからおいしいですよ(^_^)

id:pena2

うわぁすごい。ゴマ塩作りにこの解説!

ごま塩、いろいろな利用法があるのですね。

ゴマ塩は赤飯オンリーな私にとって、新鮮です。

2004/06/06 23:00:38
id:aki73ix No.10

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント12pt

http://www.ashiten.com/camp/other/2001/04/

あした天気になぁれ-雪峰祭-

>でそれでも更に疑問なのですが、おにぎりを詰めた後にゴマ塩をふるんでしょうか^^; おにぎりって塩つけて握りません?(^-^;)

ごま塩おにぎりって、結構昔は定番だったんですよ^^;

http://www.ekiben-matsunoya.co.jp/

駅弁松廼家〜宇都宮駅弁発祥の地より

宇都宮駅は、「駅弁発祥の地」とされており、(明治18年、竹皮に包まれた2個のごま塩おにぎりを5銭)・・・・というのはちょっと古いですが、ごま塩おにぎりは今でもあることはあるかと(笑)

id:pena2

ほぉ。。。

でも写真を見ると、ごま塩がおにぎりに満遍なくついているように見えます。お弁当箱に詰めた後に振りかけるよりも、詰める前にごま塩をつけたほうが美味しそうです(笑)。

宇都宮のごま塩おにぎりは、詰めた後にごま塩をかけますかね?^^;;

2004/06/06 23:03:27
id:xxx_cocue No.11

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

URLはダミーです。

白飯に振りますね。確実に。

刻みしょうがって白飯にまぜこむんじゃないでしょうか?

それから私は白ゴマ派ですっ

id:pena2

そうですね。やはり生姜にゴマは振らないと。

白飯にゴマ塩をふるなら私も理解できるのですが、詰めた後のおにぎりに振るというのは・・・←まだ言ってる^^;

2004/06/07 00:27:57
id:yono No.12

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

わたしの頭の中の歌詞はリンク先の通りでした。

さくらんぼさんとか出てきません (;_;) (笑)

わたしの場合、おにぎりを作る時はやっぱり手に塩なり、ごま塩なりをまぶして握ります。

ご飯をお弁当箱につめた場合は、白いご飯でもごま塩を振ることはあります。海苔を上にのせたりとかはしないです。

とはいえやっぱり、ごま塩はお赤飯に振るというイメージがいちばんつよいです。

id:pena2

リンク先まったく同感です。

さくらんぼさん、なんていつの間に、と私も思いました(おそらく「おかあさんといっしょ」かな?)

2004/06/07 00:32:39
id:hana-chan No.13

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20010506a/ind...

母から娘へ渡したい知恵(その2) 簡単な赤飯の作り方 - [料理のABC]All About

URLはダミーです。

私東京出身なのでピンと来ませんでしたが、今住んでいる新潟県では、五目赤飯(五目おこわのことです)にごま塩と紅しょうがが乗っかっています。

それで、この歌に納得した経験があります。

id:pena2

ほほぅ。こういうローカルに伝承されている(大げさか)話は参考になります。で、やっぱり hana-chan さんの場合も、赤飯ですよね、ゴマ塩をふるのは。詰めた後のおにぎりに振...(←もういいって)

この歌の生姜って紅ショウガなのかなぁ。いや、私は絶対に違うと思う・・・(^^;)。

2004/06/07 00:34:10
id:Shiina_Kan No.14

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

あまり具体的なものがなかったのでURLはコピペです(−−;

我が家ではごま塩おにぎりは運動会にも遠足にも定番でしたよ。

ただ、製法が大方と違うと思います・・・(汗

まず、普通におにぎりを握る前に塩を適量寿司飯のように混ぜ、

塩加減を満遍なく行き渡らせてから軽く握って味噌汁などのおわんに入れます。

あらかじめお椀にはごまをたっぷり入れておいて天ぷら衣のように大量につけ

それを握って完成(^−^;

おにぎりというよりは一見ごまの塊にみえるような感じでした。

香ばしくて美味しいのですが、歯にはさまるのが難点でしょうか(><

id:pena2

なるほど。塩ご飯(塩混ぜ込み済み)をおにぎりにして、その後に胡麻をまぶす、という作り方なのですね。お弁当箱に入れてしまってからでは片面しか触れませんもんねぇ〜。

 Shiina_Kan さんの作り方を想像すると、胡麻の香りが豊かで、なんだかおいしそうです。もちろん海苔は巻かないんですよね^^;

2004/06/07 00:36:24
id:motai No.15

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

刻み生姜をいれてごま塩をいれて

という意味でしょう。

味噌汁とご飯を食べるみたいなかんじです。

味噌汁はのむ。

id:pena2

そのようですね。

味噌汁は、飲む。

 「ちょっと気になった」事を出してみたつもりが、思いの外盛り上がりました。回答くださったみなさん、ありがとうございました。

 最後に、自分でも散策している時にこんなのを見つけたので紹介して、締切とさせていただきたいと思います。

http://nisnas.main.jp/dabunn_.10.html

2004/06/07 00:46:04

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません