とある業者が、自分の会社とそっくりのデザイン商品を売っています。

意匠登録などはしていませんが、デザインが売りの商品群であることは明白です。
何らかの措置をとりたいと考えています。
まずは、忠告から始めようかと想っているのですが、このような事例と対応方法を紹介しているサイトを教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:jo_30 No.1

回答回数656ベストアンサー獲得回数53

ポイント50pt

意匠登録にいたらないケースでも、ここに登録しておけば証明をしてくれるそうです。

問題は、意匠法三条の一〜三に抵触しないかどうかですが、

出願から対策まで、こちらなどを参考にされてはどうでしょう?

id:odaiaki

ありがとうございます。

勉強になりました。

2004/07/07 11:33:17
id:Liner No.2

回答回数333ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

事例はこちらになると思います。

いろいろありますね。

裁判にするならまずは内容証明からということになりそうですが、然るべき方(弁護士等)にご相談されることをおすすめ致します。

対策に関する本の一例です。

id:odaiaki

事例、参考になります。

2004/07/07 11:35:49
id:lobelia No.3

回答回数600ベストアンサー獲得回数1

ポイント50pt

http://www.0465.net/omise/as/p3.html

アズ・知的所有権事務所 | 0465.net

意匠登録などをまだしていなくても

先使用権がありますから,

いまからでも登録された方がよいでしょうね

http://www.searchengineoptimization.jp/information/copyright.htm...

著作権(知的財産権)について | 住 太陽の「SEO 検索エンジン最適化」

このあたりがデザイン盗用の事例ですが,

やはり,事実関係をはっきりさせる.

先に販売したことの証拠(発注,納品書等)

を揃えた上で,

内容証明をおくる.

それでだめなら,弁護士をたてる.

最初から,弁護士をたてて内容証明を打つのが

一番効果的ですが.

id:odaiaki

最後のやりとり面白かったです。

2004/07/07 11:39:41
id:yasu-t No.4

回答回数174ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

そっくりの商品との事ですが、意匠登録されていないのであれば、保護される場合とそうでない場合があります。

例えば不正競争防止法では『3.他人の商品(最初に販売された日から起算して3年を経過したものを除く。)の形態(当該他人の商品と同種の商品(同種の商品かない場合にあっては、当該他人の商品とその機能及び効用が同一又は類似の商品)が通常有する形態を除く。)を模倣した商品を譲渡し、貸し渡し、譲渡若しくは貸渡しのために展示し、輸出し、若しくは輸入する行為』となっています。わかりやすい例をあげればたまごっちですね。たまごっちの類似商品は、発売から3年を経過していない段階では違法性がありましたが、3年を経過した時点で合法になっています。もちろん、バンダイのロゴマークやそれにそっくりなマークを付けたものなどは別の理由により罰せられます。

http://www.ibr.co.jp/mantem/ti-20.htm

不正競争に関する警告通知書ひな型サンプル

こちらで警告書の雛形を安価に販売しています。一部見ることもできますのでご参考まで。(このような警告書を内容証明郵便で送付されるのがよろしいかと存じます。)

なお、著作権法での保護は「文芸、学術、美術、又は音楽の範囲に属するもの」に限られていますので、前述に属さないデザインは著作権法では保護されませんのでご注意下さい。(リンク先のタイトルは、フォントの著作権ですが、文中で工業デザインについて述べてありますので是非参照してください)

id:yasu-t No.5

回答回数174ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

もっとわかりやすい事例がありました。

ご参考まで

id:odaiaki

なるほど、イイ事例をありがとうございます。

2004/07/07 11:43:39
id:mashco No.6

回答回数40ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

意匠権は先願主義です。odaiakiさんの意匠が先に商品化されていれば、不正競争防止法で対処できるかもしれません。

odaiakiさんのデザインが類似意匠商品より先にデザインされていた、公知性がある、などすれば、類似意匠は新規性がないものとして、登録の取り消しを求めることができるのではないでしょうか。

日経デザイン2004.1月号で知的財産権について特集されていたので、バックナンバーを取り寄せてはいかがでしょうか。事例も豊富でしたよ。

id:odaiaki

アップルとソーテックの紛争ありましたね。

懐かしい・・なんていってる場合じゃないですね。 参考になりました。

2004/07/07 11:45:51

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません