WindowsMEを使っています.マイネットワークに突然「¥¥SHIHO¥SHAREDDOCS」,「¥¥SHOUGO¥SHAREDDOCS」という共有フォルダができていました.最近できたようなのですが,何かわかるかたがいらっしゃいましたら教えてください.

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:tetsu129 No.1

回答回数115ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

ウイルスの中には勝手に共有フォルダをつくるものがあります。URLは一例です。

”SHOUGO””SHIHO”はユーザー名ではないのでしょうか?

id:kimijima1980

やっぱりウィルスですか…

2004/07/13 23:13:41
id:ozonepapa No.2

回答回数288ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU20000101B1/bbs5820....

LAN掲示板【注目情報】 - [LAN]All About

この辺が参考になりませんでしょうか。

無線LAN使っていませんか?

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/f6d...

コンピュータを信頼ゾーンに追加する方法 (Norton Internet Security/Norton Personal Firewall)

id:kimijima1980

有線です.この前マカフィーをアンインストールしたのが関係あるのでしょうか…でもすぐノートンを入れたのですが…

2004/07/13 23:19:19
id:blog-members No.3

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

LAN設定でできるホルダーのことです。

っ所y歳については、このサイトで。

id:kimijima1980

LANの仕組みはわかりました.しかし,問題のPCは自宅の個人のパソコンですし,SHIHOもSHOUGOも全然しらないんです(T_T)

2004/07/13 23:22:15
id:dim No.4

回答回数178ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

もしかしたら近所で誰かさんが無線LANを使っていて、お隣さんのPCの中が丸見え・・・という可能性が一番高いような。

ひとまずkimijima1980さんのPCで共有にしてあるフォルダがあったら一応外しておくべきですね。

安全策をとりたいのでしたら「マイネットワーク」を右クリック、共有サービスを削除、でしょう。もしくはPCにパスワードを設定してください。あまり安全とはいえませんが。

あとURL先のような現象の可能性もあります。

id:kimijima1980

わかりました!ありがとうございます!しかし見えてる人が気の毒ですね…

2004/07/13 23:57:05
id:Daigo No.5

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.planex.co.jp/product/broadlanner/kino.shtml

PLANEX:PRODUCT:PLANEX:PRODUCT:bRoadbandRouter:各種機能説明

もしかしてケーブルTVインターネットではないですか?

ケーブルTVはプライベートIPを振っていて、同一地域内の他人様のパソコンが認識できて

しまうことがあるようです。

(上記URLの「ファイアーウォール機能」の解説のところ)

ケーブルTVによっては共有には十分注意するよう

言っているところもありますね

id:kimijima1980

D-netっていう回線なんです.もしかしたらその可能性は大いにあると思います.

2004/07/15 00:16:04
id:k318 No.6

回答回数2758ベストアンサー獲得回数32

ポイント13pt

 WINDOWSのXPのデスクトップ2台をつなげてインターネットや共有ファイルを使用するときの、共有フォルダでしょうか。パソコンOSのID名が一緒に表示されているのでしょう。

id:kimijima1980

MEでもそういう現象が起こるのでしょうか…

2004/07/15 00:18:23
id:jacky3 No.7

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

yahoo!BBをお使いではないでしょうか。

公式サポートページです。原因については下のリンクで。

http://www.melma.com/mag/87/m00039987/a00000024.html

このメルマガのバックナンバーは移動しました - melma!

yahooで以前起こったセキュリティ問題です。

一般にADSLやCATVなどによる常時接続サービスでは,同じハブやルータに収容されているコンピュータ同士はLANで接続されている

のと同じ状態になる。

 このため,事業者側がユーザごとのサブネット分割やパケット・フィルタリングなどを行っていない場合,ユーザ側がルータを活用していなかったり,不用意にポートを開いていたりすると,他のユーザにもブロードキャスト・パケットが届いてしまい,コンピュータ名や共有フォルダの一覧表示ができてしまう。

id:kimijima1980

yahooBBではないんです…

2004/07/15 21:36:33
id:q6j6p No.8

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

インターネットの接続環境はどうなのでしょうか?。マンション全体でLANを敷いてネットに接続する方式だと上記URL内のセキュリティの項に書いてあるように同じマンション内の他の住居の共有フォルダが見えてしまう場合もあるそうです。最近はあまり聞かないですが。

マンションLAN以外でも↑こういう事もあるようです。

id:kimijima1980

マンション全体でLANを敷いています!じゃあ近くの人の共有が見えている可能性が高いですね

2004/07/15 21:38:19
id:lobelia No.9

回答回数600ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

Windows Me/XP の「マイ ネットワーク」には、使ったことのないネットワーク共有フォルダが登録されていることがあります。

これはネットクロール機能によって自動的に検索/登録されたものですが、次の手順でネットクロールを停止することも可能です。

エクスプローラを起動し、[ツール]−[フォルダオプション] をクリックします。

[表示] タブをクリックし、詳細設定の「ネットワークのフォルダとプリンタを自動的に検索する」のチェックを解除して「OK」をクリックします。

「マイ ネットワーク」から不要な共有アイコンを削除し、Windows にログオンし直します。

上記手順を行ってもネットクロールが継続される場合、以下の手順でレジストリを確認してください。

[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。

HKEY_CURRENT_USER ¥Software ¥Microsoft ¥Windows ¥CurrentVersion ¥Explorer ¥Advanced を開きます。

右側の NoNetCrawling 値のデータを 1 に設定して「OK」をクリックします。

「マイ ネットワーク」から不要な共有アイコンを削除し、Windows にログオンし直します。

プロバイダの設定がまずいか,無線LANをつかってるか,マンションタイプのLANとかをつかってると

なることがあります.

気になるようでしたら

上記で消去できますので.

id:kimijima1980

ありがとうございます.早速やってみます

2004/07/15 21:40:05
id:jacky3 No.10

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

^1@.eea5e79

二度目なのでポイントは要りません。

dnetというとこちらのサービスなのでしょうか。ここではひとつのADSL回線を学生会館など全体で共有しているようです。よって、他の人の共有フォルダが見えるのは当たり前といえば当たり前ですね。

ちょっと気持ちが悪ければ、パソコンとLANのローゼットの間にルーターをはさんであげれば見えなくなりますし、相手からも見えません。

http://www.corega.co.jp/product/list/router/barsd.htm

corega BAR SD (CG-BARSD) 製品情報 | 株式会社コレガ

このルーターなら¥3000くらいで買えます。

id:kimijima1980

おぉ!ありがとうございます!当たり前なのであれば安心しました☆

みなさんご回答いただき本当にありがとうございました.

2004/07/15 21:41:20
  • id:jacky3
    安心しちゃダメなんですけど

    dnetの仕様として共有フォルダが見えるのが当たり前、という意味なので、その仕様は結構危険です。皆さんの回答を参考にして共有サービスを無効にするかルーターで外からの通信をブロックした方が安心だと思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません