外国映画、特にアメリカ映画が日本でどのように消費されてきたかということを主眼においた映画産業史を探しています。歴史/社会学研究として書かれたものを希望します。雑誌の記事でもかまいません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:hira333 No.1

回答回数133ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

私の回答は映画産業正史に対し映画産業裏面史となります。

まず、アメリカの国家戦略としてのハリウッド映画という視点が重要と考えます。

日本で上映されている映画、世界で上映されている映画に占めのハリウッド映画の比率を考えて下さい。

アジアのトライアングル地帯など、麻薬栽培資金の売り上げの半分はハリウッドに還元されています。

この映画によるアメリカの世界戦略は私のURL日記の7月20日の項にも書いてあります。

映画産業裏面史の一つとして、参考になりますれば幸甚です。

id:hal44

そういうことはもちろんあると思いますが、具体的な証拠を提示した文献を探しています。

2004/07/29 10:35:40
id:LLSmmq No.2

回答回数35ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

雑誌記事です。

論題 文化輸出と国際関係--1920年代における米国映画産業の世界戦略 (両大戦間期の国際関係史)

著者 戸阪 雄二 (トサカ ユウジ)

雑誌名 国際政治

出版者・編者 日本国際政治学会 / 日本国際政治学会 編

巻号・年月日 (通号 122) [1999.09]

ページ 39〜53

論題 映画産業の構造分析

著者 米浪 信男 (コメナミ ノブオ)

雑誌名 経済文化研究所年報

出版者・編者 神戸国際大学経済文化研究所 / 神戸国際大学経済文化研究所 〔編〕

巻号・年月日 (11) [2002.4]

ページ 59〜94

論題 戦前昭和期映画産業の発展構造における特質--東宝を中心として

著者 井上 雅雄 (イノウエ マサオ)

雑誌名 立教経済学研究

出版者・編者 立教大学経済学研究会 / 立教大学経済学研究会 〔編〕

巻号・年月日 56(2) [2002.10]

ページ 1〜24

図書です。

タイトル 映画国策の展開と映画産業 : 戦時国民動員装置としての映画

責任表示 加藤厚子[著]

出版者 [加藤厚子]

出版年 [2001]

注記 博士論文

授与大学名 お茶の水女子大学

報告番号 甲第181号

授与年月日 平成13年3月23日

id:hal44

ありがとうございます。此の類いのものです、探しているのは。ちなみに、此の手の文献はどこで見つかりやすいでしょう?京橋のフィルムセンター図書室とかでしょうか?

2004/07/29 10:41:20
id:lucetemps No.3

回答回数96ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

ハリウッドはなぜ強いか (ちくま新書)

ハリウッドはなぜ強いか (ちくま新書)

  • 作者: 赤木 昭夫
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • メディア: 新書

消費社会の神話と構造 普及版

消費社会の神話と構造 普及版

  • 作者: ジャン ボードリヤール
  • 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
  • メディア: 単行本

映画史への招待

映画史への招待

  • 作者: 四方田 犬彦
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • メディア: ハードカバー

お役に立てればいいのですが。

id:hal44

此のへんは、既にチェック済みです。ありがとうございました。

2004/07/29 10:42:38
id:Fujiyama No.4

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

アメリカ映画は、政治的映画がほとんどです。たとえば、今話題に成っている「華氏911」などが、典型的です。また、副島隆彦先生の著書で「ハリウッドで政治思想を読む」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840216428/qid%3D109101...

Amazon.co.jp: ハリウッドで政治思想を読む: 本: 副島 隆彦

なども、面白いかもしれません。論点がずれていたら、すいません。

id:hal44

論点は面白いと思いますが、ちょっとセンセーショナルなジャーナリズムに偏っているのではないかと懸念します。未読ですのでチェックします。ありがとうございました。

2004/07/29 10:51:27
id:LLSmmq No.5

回答回数35ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

2の回答に対するご質問に対して

>ありがとうございます。此の類いのものです、探しているのは。

>ちなみに、此の手の文献はどこで見つかりやすいでしょう?

>京橋のフィルムセンター図書室とかでしょうか?

回答 : これらは、国立国会図書館の収蔵されています。 お近くの公共図書館、あるいは大学図書館を経由してコピーは入手可能です。 コピー入手料金は 送料+40円/1枚 くらいでしょうか。

id:hal44

ありがとうございます。

2004/07/29 13:56:30

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません