windowsでアクティブなパーティションを変更するにはどうすればよいでしょうか。現在、Dドライブにwindowsやprogramfileの起動関係のファイルがありますが、空っぽのCドライブからブートしてしまいますので、困っています。ちなみに、partition magic以外の方法でお願いします。

 もちろん、GUI画面操作以外での方法をお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:actual No.1

回答回数610ベストアンサー獲得回数1

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;228004

アクティブなパーティションを変更するとシステムを起動できない

これでしょうか?

id:kenpo43

私も5分前にそのページを見ました(^_^;)しかし、具体的な方法がわかりませんでした。もしご存じでしたらお願いします。

2004/09/24 16:43:13
id:taknt No.2

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pchints/034chgbootseq/chg_boot_seq...

PC Hints:起動ドライブの優先順位を変更するには

BIOSの設定で、起動ドライブを Dドライブにすれば、Dドライブが Cドライブとして起動できます。

id:kenpo43

ありがとうございます。これでOKかと思ったら、私のパソコンはどうやらDドライブがhiddenの状態でなようです。(ドライブの選択ができないのでおそらく) けっこう、厳しいですか?

2004/09/24 17:25:43
id:kouichi006 No.3

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

http://www.hatena.ne.jp/1096011482#

windowsでアクティブなパーティションを変更するにはどうすればよいでしょうか。現在、Dドライブにwindowsやprogramfileの起動関係のファイルがありますが、空っぽのCドラ.. - 人力検索はてな

URLはダミーです。

Windowsのバージョンが不明なので適切な回答かはわかりませんが、WindowsXPであれば、『ディスクの管理』から行います。

[スタート]ボタン→[マイコンピュータ]を右クリックし[管理]をクリック。

[コンピュータの管理]から[ディスクの管理]をクリック。

ボリュームが右に表示されるので、今回は(C)を右クリックして[パーティションをアクティブとしてマーク]でいけると思います。

[ドライブ文字とパスの変更]も同様ですのでお確かめください。

id:MERCY No.4

回答回数68ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

NT,2000,XPならCドライブのBoot.iniを変更すれば出来ます。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html

Windows.FAQ - 基礎講座:FDISK コマンドの使い方

95,98ならfdiskコマンドでアクティブ領域を設定すれば出来ます

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;330184

コンピュータ起動時のエラー メッセージ "無効な Boot.ini ファイルです" または "Windows を起動できません"

XPならBoot.iniの再構築を行えます

id:kenpo43

なんとかなりそうです。ありがとうございました。

2004/09/24 17:48:51
id:actual No.5

回答回数610ベストアンサー獲得回数1

ポイント40pt

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;315261

ディスク管理ツールを使用してアクティブなパーティションを変更すると、コンピュータが起動しなくなる

BootFloppyを用意します(なければ他のPCで作成します。Windowsであれば何でも作れます)

FloppyからPCを起動します

fdiskコマンドを使用して切り替えます

Floppyがなければ、CDからの起動でも同様のことが可能です

id:kenpo43

助かりました(^o^)やっぱり、餅は餅屋ですね。

2004/09/24 17:57:55

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません