尼崎信用金庫のコンプライアンスについて、今年初めの神戸新聞によれば、サービス残業の件で労働基準監督署から是正勧告が出され、約1億円もの支払いをされていますが、当金庫の法令順守の中には労働基準法が含まれていないのですか。 最近のデスクロージャ誌には立派な倫理憲章まで作られていますが、このサービス残業の件には触れられていません。 これでも〔信用〕金庫って言うんですか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:so-shiro No.1

回答回数594ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

さすがに内部情報はないですが、上記のサイトで就職活動者の生の声は聞けます。

メンバー登録は社会人でもできます。

id:gonzu No.2

回答回数140ベストアンサー獲得回数6

ポイント16pt

URLはダミーです。

IT業界なんか酷いですよ。

サービス残業に加え多重派遣、偽装派遣等の

人身売買を平気で行ってますからね。

技術の進歩で仕事が効率化するはずなのに

全然仕事量は変わらないですし。

不況だから何をしてもいいという企業側の

心理が当たり前の世の中になっているのが

残念でなりません。

id:sami624 No.3

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント16pt

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizai/tousin/021030program.htm...

金融再生プログラム-主要行の不良債権問題解決を通じた経済再生-

金融庁の検査対象は、旧都市銀行ならびに地方銀行が主体であり、信用金庫・信用組合等の地域金融機関までは十分に行われていません。

このため単発的な労監の検査等はあっても、実質的に厳しい追及がないため、お題目は唱えても実態にそぐわない物となっているのです。

信金の中小の物は、かなり馴れ合いで対応しているところが在るといっても過言ではないようです。

id:mazak24 No.4

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

URLはダミーです。

お恥ずかしい話です。僕は尼信の職員です。

正直なところ当局にサービス残業のことがばれ無ければ、労基法のことなんてどうでも良いんです。経営者にとっては。

摘発後、私が配属されている部署は事務州中部といってロートルばかりが集められている部署で、ほぼ定時に仕事がおえられるのですが。営業店ではそう言うわけにはいきません。仕事量は手に余るほどあるんですが、午後8時までには退店しなければなりません。しかもお持ち帰りは禁止。かえって仕事はハードになっているのです。しかも仕事・ノルマはたくさん。給料少ない。給与水準は業界でも下の方です。経営者は職員の給与はコスト以上の意味は無いんです。

id:mazak24 No.5

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

Http://www.hatena.ne.jp

尼信の職員です。サービス残業は金融機関では常態となっております。それから、金融庁の検査には職員の勤務時間は含まれません。確かに金融庁本庁から検査官は来ないと思いますが、それは信用金庫が地方財務局の管轄にあるからです。尼信の場合は近畿財務局。それから金融庁の検査は資産査定が主です。すなわち不良債権の有無を検査し、預金者の保護を目的としているのです。

労働時間は厚生労働省の管轄です。それに金融庁検査の時は残業、残業です。全部残業時間分の残業代は支払われません。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 nikkan 3 1 0 2004-10-20 21:27:48

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません