筋力トレーニングに関する質問です。反復横とびを速くできるようなトレーニングを教えてください。(器具を使ってもよい)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:mae2004 No.1

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

本当にあがるのかというと間違いなく効果があります。ここでSAQトレーニングをとりいれたある女子ソフトボールチームを紹介しておきます。50m走は平均0、23秒短縮。最大短縮は0,32秒最小短縮は0,02秒20秒間の反復横とびは平均増加回数4回最大5回最小2回増加ベースランニングは平均短縮タイム0,42秒最大0,85最小0,06秒とこのような効果が出ました。

このようなHPがありました

id:jyantadesu

ありがとうございます。

2004/11/09 00:28:44
id:hiroyukiarita No.2

回答回数1792ベストアンサー獲得回数0

ポイント2pt

実践1,2,3をすると、反復横跳びやその他の記録が向上すると思います

id:jyantadesu

実践1,2,3の具体的なの方法を探してみたのですが、どこにも記述はありませんでした。とりあえず低いポイントとさせて頂きます。

誤りでしたら、いわしにて連絡ください。改めてポイントを送らせて頂きます。その際には、再び私が質問しますので、お手数ですがその質問に空白で答えてください。

2004/11/09 00:45:43
id:syouzou-toki No.3

回答回数93ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

回答が被ったらポイントは不要です。

反復横跳びは筋力トレーニングではそれほど早くなりません。反射神経と、筋肉の紡錘体の反応を強化するのが効果が高いですから。お勧めするのは、上記のプライオメトリックストレーニングです。 ”プライオメトリックス”とは「急激なスピードで筋・腱が引き伸ばされると、通常よりも過度に筋力を発揮する(筋の伸張反射)」という筋の性質を利用し、爆発的な筋力・瞬発力を獲得をするのに適したトレーニングです。

こちらのサイトも多少参考になりますかね。種目の説明が豊富です。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4583026315/hatena-q-22

Amazon.co.jp: プライオメトリックス―爆発的パワートレーニング: ジェームス・C. ラドクリフ, ロバート・C. ファレンチノス, 村松 茂, 野坂 和則: 本

書籍としてはこちら、『プライオメトリックス―爆発的パワートレーニング』他、専門書も多いです。カール・ルイスはウェイトトレーニングはほとんど行いませんでしたが、ボックスを使ったプライオメトリックストレーニングはかなり重視してやっていたようです。

id:jyantadesu

いえいえ、ありがとうございます。全然被ってないですよ。

2004/11/09 00:48:41
id:tokumei No.4

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

反復横とびだけが目的なら、筋肉や体力を鍛えるより、「脳→神経→筋肉」という伝達経路を鍛える方が効果的です。

瞬発力やバランス感覚などを鍛えましょう

id:jyantadesu

なるほどなるほど、ありがとうございます。

2004/11/09 00:57:25
id:ys0713 No.5

回答回数506ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

こちらのSAQトレーニングを取り入れてみてはいかがでしょうか?ここのサイトの例によるとあるチームでこのトレーニングを取り入れた反復横とび平均4回最大5回最小2回増加したそうです。

id:jyantadesu

ありがとうございます。

2004/11/09 00:59:18
id:sami624 No.6

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント20pt

反復横跳びは敏捷性の測定です。

といって体全体の敏捷性の運動ではないのです。下半身の敏捷性を測定するものなのです。

先ず試して頂きたいのが、現在のフォームです。腰の位置が高く、横跳び時に体全体が動いているのではないでしょうか。これでは、俊敏性・敏捷性にかけるのです。

腰を落とし腰から下が3本の線を左右に動ける程度まで腰を落とします。そして練習中は、頭が動かない、加えて言えば腰から頭までが動かないフォームを取れれば、回数は増します。腰から上が動かない分、敏捷性が高まるからです。鏡を見て試してみてください。

id:jyantadesu

ありがとうございます。

2004/11/09 01:00:19

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません