みなさんは、あんこの汁の中に餅が入っている食べ物を、おしること言いますか? ぜんざいと言いますか?

住んでいる場所が東日本か西日本かもお答え下さい。

回答の条件
  • 途中経過を非公開
  • 男性,女性
  • 20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答100 / 0件)

Q01(択一)

おしるこ (東日本在住)58
ぜんざい (東日本在住)7
その他 (東日本在住)3
おしるこ (西日本在住)9
ぜんざい (西日本在住)21
その他 (西日本在住)1
なにそれ?聞いたことない。1
合計100

集計

×
  • id:c_rest
    汁に

    小豆がそのまま残ってれば(つぶ餡状態)「ぜんざい」で
    小豆の形が見えなければ(こし餡状態)「しるこ」と呼んでます。
  • id:sak65536
    Re:汁に

    >小豆がそのまま残ってれば(つぶ餡状態)「ぜんざい」で
    >小豆の形が見えなければ(こし餡状態)「しるこ」と呼んでます。

    あっ、その場合はよく食べるほうを選んでください。。。って遅いですね。
  • id:sak65536
    やはり

    思ったとおり東では「おしるこ」が圧倒的で西では「ぜんざい」が多いようですね。
    皆様回答ありがとうございました。
  • id:toshi_nishida
    聞いたことない、は私

    餅の有無じゃなくて、豆の有無で呼び方が違うと思ったので、選ぶ場所が無くてこれにしました。私の誤用かもしれません。九州です。あずきがあるほうがぜんざいだと思っていました。あずきがないものは永谷園のしるこの素(豆がない)しか知らないのでこのように思いこんでいたのかもしれません。
  • id:popona
    しるこ、ぜんざい、亀山

    こんなまとめページもありました。
    http://mcyy-2.hp.infoseek.co.jp/colum/zenzai.html
  • id:sak65536
    Re:聞いたことない、は私

    >餅の有無じゃなくて、豆の有無で呼び方が違うと思ったので、
    つぶあんかこしあんか、ということでしょうか。

    >私の誤用かもしれません。
    いろんなサイトを調べたところ、その場所ごとに違いの解説ってばらばらなんですよね。絶対に正しいものが見つからない以上(国語辞典という解説書はありますが)、誤用などないのかもしれませんよ。
    ・・・すみません、意味不明で(^^;
  • id:sak65536
    Re:しるこ、ぜんざい、亀山

    >こんなまとめページもありました。
    ありがとうございます。いろいろ調べているので助かります。
  • id:toshi_nishida
    豆の有無で呼び方が違う

    >>餅の有無じゃなくて、豆の有無で呼び方が違うと思ったので、
    >つぶあんかこしあんか、ということでしょうか。

    そうです。つぶあんはぜんざい。こしあんはおしるこという気がします。しかしこしあんらしき物は永谷園のおしるこの素以外見たことがありません。たぶん・・・。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません