僕は絶対音感があるのですが、現在何の使い道もありません。何か手っ取り早く役立つ用途はないでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答14件)

id:hinop No.1

回答回数2601ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

身近な音楽とか街の音とか、耳コピでMIDI作ってみては?

id:calmzone

携帯の着メロを作る、などは一時期凝っていました。

手元に鍵盤があるときは、耳コピで流行り物の歌を

メロディだけコピーして弾く、という芸が

できましたねー、そういえば。

2004/11/26 01:15:33
id:sugimura_77 No.2

回答回数71ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1101398785

人力検索はてな - 僕は絶対音感があるのですが、現在何の使い道もありません。何か手っ取り早く役立つ用途はないでしょうか?

以前に、絶対音感のある方が、着メロを作成されている番組をみたことがあります。(-_-)♪

id:calmzone

ありがとうございます。

ただ問題は、着メロという物に現在興味が無いことです…。

またピアノはどうにか弾けますが音楽理論がまるで頭にない、というのもネックであります。

2004/11/26 01:19:21
id:ygiske No.3

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

僕もあります。お金になるとすれば、カラオケの音源を作るバイトとかでしょうか。あとは、電話の音やコップを鳴らして、何の音というのを言い当てて、皆を驚かせる。440HzがAだとすれば、たとえばCは何Hzか簡単な対数計算で出るので、周波数もまであてられます。ドップラー効果から救急車の時速を当てる。その他就職の時に履歴書に書く。合唱部などでは重宝がられますね。こんな感じでしょうか。

id:calmzone

>就職の時に履歴書に書く

次に就活をする機会があればやってみようと思います。

>合唱部などでは重宝がられますね

そういえばアカペラグループは歌い始める前に

音叉などを鳴らしてメンバー同士で音を確かめ合っているようですが

あれが無くてもOKなんですよねえ。便利…なのかな。

>カラオケの音源を作るバイトとかでしょうか

こんなバイトがあるとは知りませんでした。

もっと暇な頃に知っていれば……。

2004/11/26 01:23:17
id:gloB No.4

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1101398785#

人力検索はてな - 僕は絶対音感があるのですが、現在何の使い道もありません。何か手っ取り早く役立つ用途はないでしょうか?

周りに自慢してみるとか、話の種にするなんてどうでしょうか。

友人に絶対音感を持っている人が居ますが、すごい盛り上がっていました。

id:calmzone

一通り自慢し終わってしまいました……。

また場を盛り上げるテクニックが無いので

「へー」で終わってしまいます。悲しいです。

絶対音感を持っていると楽して扱えるようになる楽器とかは無いのでしょうか。

2004/11/26 01:30:13
id:renzoku No.5

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=999343

絶対音感のある人に質問です。 - 教えて!goo

凄いですねー。羨ましいです。

>戦争中は、米軍の爆撃機の音で高度を聞き分けたり、潜水艦の音で種類を聞き分ける、

など、意外と昔から、「絶対音感」が利用されていたり、

意外な利用法があるみたいです。

妹も半絶対音感みたいな物を持っていますけど、特に役には立たないと言っています。楽器の習得は練習するしかないと思います。

id:calmzone

そういえば車のエンジン音の聞き分けなどは結構できます。

昔、親がいないうちにファミコンをやっていたとき

自分の家の車の音を必死で聞き分けて親の帰宅を察知していました。

しかし勿論今は役に立ちません。

>妹も半絶対音感みたいな物を持っていますけど、特に役には立たないと言っています。楽器の習得は練習するしかないと思います。

……やっぱり……。

2004/11/26 01:38:39
id:laylah No.6

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

真っ先に思いついたのが

「ガラス吹き/金属加工技術とあわせれば楽器職人に」

閑話休題。

台所のなべやフライパンなど、

叩いてもあまり壊れない物を片っ端から叩いてみて下さい。

それぞれの音を覚えて、誰かを呼んでくれば、

「食器を叩いてるのに何故かメロディが聴こえる」という

ちょっと不思議な体験をプレゼントできます。

他にも、水を入れたグラスなど、身近な物でちょいとした楽器をつくる。

クリスマス・忘年会シーズンに向けて、ちょっとお役立ちかも。

せっかくの才能、できるだけ楽しいことが見つかるといいですね。

id:calmzone

これはちょっといいかも……。

今、手近な物をぶん殴ってみたところ

【ド(洗濯籠)】【ミ(机)】【ファ(ベッド下の収納)】は確保できました。

磨けば何かしら芸になるのかもしれません。

ただ、自然界の音は結構微妙な所がありまして

すぐに音階に当て嵌められる…わけでもないんですよねえ。

その辺は努力でカバーせざるをえないようです。

2004/11/26 01:44:56
id:renzoku No.7

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://www003.upp.so-net.ne.jp/Williams/S6/6-1-14.html

ウィリアムズ症候群の人は絶対音感を持つ割合が高い

付け足しです。

>今多くの認知科学者の見方では、絶対音感という能力は小さな子ども達が言語、特にベトナム語や北京語などの多音調(Multi-tonal)を獲得する際に役に立っている。

id:calmzone

これは言われてみればそんな気がします。

相対音感では埒があかない部分もありそうですね。

ちなみに知り合いから、『関西人はイントネーションが多彩な言語で育っているから中国語もマスターしやすい』と聞いた事があります。

2004/11/26 01:49:04
id:korio No.8

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

かぶりますが、カラオケの楽曲制作とかはどうでしょう? 私の勤めている会社がカラオケ関係なのですが、カラオケの楽曲は、別にレコード会社から楽譜の提供があるわけでないので、新曲のテープを絶対音感のある方が聴き分けて楽曲を作っています。またそういった制作会社に頼んでいます。現状そういった方に頼らなくては成立しない世界です。ですが、とくにそれを仕事としてやっていくことに抵抗がおありでしたら厳しいですね。。。新曲が出ると同時にカラオケの楽曲もできていなくてはならないので、スピードも要求されますし。。。仕事なのか趣味なのか、どういった意味で役に立たせたいかで、考え方が違うのではないのでしょうか?

id:calmzone

>カラオケの楽曲は、別にレコード会社から楽譜の提供があるわけでないので

そうだったんですか!投げっぱなしかあ、結構酷いなあ…。

そういう事を仕事としてやるのは、うーん、

ちょっと時間が足らないのです。

来年は大学卒業して就職することになっているので。

割のいい副業とかにできればいいのですが、そんなうまい話はあんまりなさそうですね。

2004/11/26 08:53:30
id:oyajilove No.9

回答回数33ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

チューナーなしで調弦できたりしたら、重宝がられると思いますから、ローディとか裏方さんを目指す。

id:calmzone

僕を雇うのとチューナー買うのとどちらが安上がりなのかがポイントですね。

2004/11/26 08:54:00
id:maoshu No.10

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

上記はダミーです。

羨ましいですね。絶対音感。

個人的に役に立つのは、カラオケの音源を本職にすることでしょうか。

オリジナルの音源を聞いて、何の楽器が使われているのかを瞬時に判断し、音に当てはめていくという方法です。

他は、音楽レコード会社に就職でしょうか。

シンガーソングライターのほとんどの人は、絶対音感がないので、この人が作った曲を聞いて、正確な音を提供するというやり方です。岡本真夜がそういうことをやっていました。

他に、作曲家として活躍するとか。

オリジナルで、作ってみてはいかがでしょうか。

ちなみに、バイトの知り合いで絶対音感を持ってる人がいましたが、コンビニのキンコンカンコンという音がシソシソと聞こえるようですが、どうでしょうか。

id:calmzone

カラオケ3件目。

手っ取り早く、しかも実用的に使える道はやはりこれのようですね。

>シンガーソングライターのほとんどの人は、絶対音感がないので、

>この人が作った曲を聞いて、正確な音を提供するというやり方です。

これも頑張ったらできなくもないですねえ。

>コンビニのキンコンカンコンという音がシソシソと聞こえる

アレは僕もそう聞こえます。

2004/11/26 08:58:42
id:puamei No.11

回答回数234ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.kawlabo.co.jp/onkan/

あなたの絶対音感度をチェックします

極々当たり前かもしれませんが、ピアノなどの調律士さんの

お仕事などしてみてはいかがですか?

あと、オルゴールの修理なんて言うのもあるらしいですよ。

id:calmzone

しかし調律士になるにはどのくらい修行が必要なのでしょう…。

オルゴール職人も、『手っ取り早』くはなさそうですね。

ただ、いざとなればそういうのを目指せる技能が自分にある、というのはうれしいものです。

2004/11/26 09:00:27
id:kemudog No.12

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

urlはダミーです。

半分都市伝説みたいなものなのでしょうが、左利きのほうが頭がいい、とか絶対音感持ってる人は頭がいい、という話をよく見かけるので、そのへんをあいまいな(重要)根拠にして、たとえば初めて会う人にルックスや肩書きなどで敗北感を覚えそうになった時など、「俺は絶対音感持ってるんだからな」と心の中で自らを鼓舞させるというのはどうでしょうか。

id:calmzone

あ、けむさん。お元気ですか?

ものすごくひかえめな役立ちポイントありがとうございます。

しかし、7番の回答で教えていただいた

http://www003.upp.so-net.ne.jp/Williams/S6/6-1-14.html

このページによるとむしろ絶対音感を持っている人はむしろ紙一重(略

2004/11/26 09:04:49
id:yuyue No.13

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

ダミーURLです。すみません。

絶対音感をもっていらっしゃるのですね、すごい!!大学を目指していて、副業的なこと・・・ということでしたら、

●ネットで、著作権のない局を作って公開して、そのページに広告をのせてそれで、稼ぐ・・・ついでに、そのページで、曲つくります・・・として仕事をもらう。

●やっぱり、音楽関係の教室なんかで、才能をアピールして、使ってもらう

●ご自分で子供達を集めて教室みたいなものを週何回かする、内容は、その辺の日常のもので、楽器を作って音階をおしえてあげて、曲を演奏させる・・・そのうち夢をおおきくして、その子供達と音楽界なんかをする(^^)

うーん、考えたら、すごく楽しいこといっぱいありそうですね!うらやましぃ〜

id:calmzone

絶対音感と作曲のスキルはあんまり結びつきません。

才能とか、そんな大層な物じゃないんですよ。

ピアノの検定では聴音があるので、それなりにまとまった期間音楽教室に通えば必ず教えられるのです。

2004/11/26 10:17:44
id:kuippa No.14

回答回数1030ベストアンサー獲得回数13

ポイント25pt

さよなら12平均率。

その昔、いっそピアノの12音階から離れようとおもって作った曲。

音感がある人は、こぉいうのを聞いて悶えることができます。

…。

いや、他の人がホームページのBGMでつかってて、聞いてビックリした。なんだコレ!?と思ったら俺がつくった奴かょと…。

88proで作ってたときはそんなんじゃなかったんだけど、普通の音源で聞くと音が薄いから際立っちゃって…。

本当の絶対音感があるひとならピアノの調律士とかどうですかね?普通のチューニングなら訓練積めばだれにでもできますが…

絶対音感が有利な点は、例えばインプロで他の音に遊びにいっても着実にもとの音にもどってこれたり、フレットレスの弦楽器やドラムなんかの打楽器の音を微妙な調整で曲にあわせられたりとか…、歌声なんかをバチっと迷わずに音を発声できたりとか…

必ず、音を聞き分ける能力と同時に音を出す一流の能力も要求されるものばかりですね。

天才と一緒で、努力しない天才と努力する秀才。絶対音感にもおなじような事がいえる気がします。努力する天才にはかないはしないけど、ただの天才なら怖くもない。(´・ω・`)

http://www.valuetsuhan.jp/item68/

本格避鳥器・バードチェイサー[バリュー通販]

ぁ。

そうだ、カラスの鳴き声を楽譜におこすのとかどうでしょう。

ニュートン?ファーブル?の観察によればカラスの警告音(泣き声)をテープにとって他のカラスに聞かせると逃げ出して帰ってこなくなるとか。ピアノで慣らしても効果があるそうです。

これを踏まえて、バウリンガルならぬ面白いものをつくれたりするんじゃないでしょうか?ど??

id:calmzone

40秒過ぎた辺りからえらく不穏な感じになりますね。

面白いです!>さよなら12平均率

>天才と一緒で、努力しない天才と努力する秀才。

>絶対音感にもおなじような事がいえる気がします。

この辺りは耳が痛いです。

この質問をしてから、iPodで音楽を聴く際に音色の構造を探ってみているのですが……

なまってます。確実になまってます。

天才でもないのに努力すらしてなきゃそりゃそうなりますよねえ……。

>カラスの警告音(泣き声)をテープにとって他のカラスに聞かせると

>逃げ出して帰ってこなくなるとか。ピアノで慣らしても効果があるそうです。

これも面白い話ですね。新宿のカラスを口笛で威嚇したりできるようになるんでしょうか。

質問募集はここまでで締め切らせて頂きたいと思います。

皆様、回答ありがとうございました!

2004/11/26 12:42:45
  • id:tpichu


    ぼくも微妙に絶対音感があるのですが、ためしにコンビニの音をキーボードで弾いてみたら
    シソシソではなく シ♭ソ♭シ♭ソ♭ でしたよ。
  • id:calmzone
    Re:今

    >ぼくも微妙に絶対音感があるのですが、ためしにコンビニの音をキーボードで弾いてみたら
    >シソシソではなく シ♭ソ♭シ♭ソ♭ でしたよ。

    最近コンビニに行っていないので確信は無いのですが
    シとシ♭の中間のような気がしていました…。
    キーボードの音と一致しているという事は
    どうもシ♭っぽいですねえ。
  • id:ygiske
    ごったに 2004/11/28 03:19:10
    (投稿者削除)

  • id:x2pop
    ピアノの調律は資格要らず

    あれは国家資格とかじゃないですよ。
    通信で勉強して、自分でできると思ったら勝手にやってかまわないのです。
    もちろん、ひどい調律しかしない人なら評判は悪くなりますからいけませんが、

    うちの近所で、激安のピアノ調律…やる前と後で同じ(汗)
  • id:a1s2d3f4g5
    絶対音感チェック

    puamei氏のURLの絶対音感チェックをやってみましたが全てパーフェクトでした。というか、ピアノを弾いて音符を楽譜にあらわすのはもっと難しいやつを幼稚園のころにやってたので余裕でした。
    絶対音感って自分では気づかないけどまわりの人からみたらすごいことらしいですね。
    ピアノを習って、音楽を聴いてそれを自分でピアノアレンジしてみては如何?

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません