内臓VGAチップとグラフィックボードの関係

⇒ボードをさしたときに内臓はどう動くのか
グラフィックボードとビデオキャプチャの関係。
⇒普通のビデオカードでもTVチューナがついていたり、TV入力、出力がついてたりしますよね。
グラフィックボードの規格、特にAGPとPCI Express
⇒AGPとPCI Expressの違いやそれぞれで使える商品数とか
この辺の解説が詳しくのっているサイトを教えてください。
ここで解説してもらってもうれしいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:kn1967 No.1

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント18pt

http://e-words.jp/w/PCI20Express.html

PCI Expressとは 【3GIO】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典

(1)内臓ビデオと増設グラボ両方を一度につかえる場合(マルチディスプレイ)と、内臓ビデオの機能をBIOSあるいはマザーボード上のジャンパピンにてOFFにしておかないといけない場合があります。

(2)グラボは画面表示、キャプチャは画面取り込み、TVチューナはTVの受信、それぞれまったく別の機能です。最近では1枚のカードに全ての機能が載っているものがありますが普通は別々です。

(3)AGPは現在まだまだ主流の方式であり、売られているグラボの種類も多いです。PCI Expressは新しい規格でこれから主流になるものですから、これからパソコンを買うのであればPCI Expressインターフェース搭載機がお薦めです。

id:tomocky1

ご回答ありがとうございます。

遅くなってすみません。

普段CUIをよく使うので難しいですね。このあたりは。

専門的なサイトとか教えていただけるとうれしいです。

2005/03/03 01:38:12
id:bookstore No.2

回答回数488ベストアンサー獲得回数2

ポイント18pt

http://2ch.net/

2ちゃんねる掲示板へようこそ

内臓VGAチップとグラフィックボードの関係

⇒ボードをさしたときに内臓はどう動くのか

一般的には動きません.ただし,最近はRADEON IGPシリーズ等を搭載したマザーボードであれば同時利用をうたっている製品もあります.あくまでケース倍ケースになります.

グラフィックボードとビデオキャプチャの関係。

⇒普通のビデオカードでもTVチューナがついていたり、TV入力、出力がついてたりしますよね。

たとえばATI社のAll-in-Wonderシリーズは,RADEONシリーズのビデオチップと,チューナー等ひっくるめた機能を持ってます.

All-in-Wonderは例外的存在になりますが,一部のハイパフォーマンスビデオカードにはVIVO機能としてビデオ入力機能がついています.これはあまり表向きには発表されてないので,オマケとして考えても問題ないのでは?と思います.

グラフィックボードの規格、特にAGPとPCI Express

⇒AGPとPCI Expressの違いやそれぞれで使える商品数とか

AGP→ビデオカード接続専用の規格

PCI Express→一応汎用の接続方式.x16程度まで束ねると帯域が太くなるのでビデオカードを接続することができる.

こんな感じでどうでしょうか?

id:tomocky1

なるほど。キャプチャはまさに調べていたものでした。PCI Express x16 って二つ以上あるMBは少ないですよね。実質的にグラフィック専用と考えてもいいんでしょうか。

2005/03/03 01:40:36
id:hisam_k No.3

回答回数57ベストアンサー獲得回数2

ポイント17pt

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/07/02/650412-000.html

ASCII.jp:ascii24.com一時停止のお知らせ

内蔵VGAは、別にグラフィックボードを刺した場合は、動かなくなる物がほとんどです。グラフィックボードと合わせて、デュアルディスプレイが可能になる物もあります。

グラフィックボードとビデオキャプチャは、基本的に別物です。グラフィックボードは、画面の出力ができます。キャプチャは、入力に対応しています。その、両方の機能を1枚の基板に収めた、「キャプチャ機能付きのグラフィックボード」が存在します。

AGPの方が古い規格で、PCI Expressの方が高速な通信が可能です。マザーボードとグラフィックボードの間での通信が遅い事が原因での性能低下があるので、そこがボトルネックにならなくなります。それぞれ形が違うので、互換性はありません。

id:tomocky1

こうして考えてみると、グラボを使うなら、Intel915Gとかは無駄のようですね。むしろそれを生かす方向で考えて見ます。

もう少し開いたまま待ってみます。

2005/03/03 01:43:15
id:bookstore No.4

回答回数488ベストアンサー獲得回数2

ポイント17pt

http://auctions.yahoo.co.jp/

Yahoo!オークション

さしでがましい回答になりますが,用途がわからないとi915Gのオンボード機能がお勧めできるかどうかわかりません.

Web閲覧や,Officeソフトを使うだけであればオンボードVGAで十分です.

3Dゲームをやるようになってくるとi915Gじゃ使い物にならないので,PCI Expressのビデオカードを買ってきて使わなければならないです.

ということで何がしたいのか書いておくと,適切なビデオカードを勧めてもらえると思います.

id:tomocky1

TVチューナつきで、テレビ、ビデオが見れることが望みです。それをしていないときは、Visual Studio などの開発環境も同時に使いたいと思っています。3Dゲームなどはするつもりは無いので、やはりビデオカードはいらないと思っているのですが、どうなんでしょうか。

2005/03/04 02:25:53

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません