知り合いの外国人男性が脳出血で倒れて意識不明となっています。しかし保険に加入していないため医師からは医療費が数百万円かかると言われています。有志でカンパを集めていますが、とても足りない状況です。こうした場合何か公的な援助は受けられないものでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:kimudon No.1

回答回数1912ベストアンサー獲得回数171

ポイント100pt

この様な制度が地方自治体にはあるみたいです。

国の制度については見つかりませんでした。

こちらが元ページです。相談してみたら如何でしょうか。

「行旅病人及死亡人取扱事業」に対して検索してみました。(不謹慎な語句が含まれていて申し訳ありません)

お知り合いの快復をお祈りします。

id:Edon

早速のご回答ありがとうございます。

非常に参考になりました。

すぐに相談に行ってみます。

2005/03/12 01:18:25
id:AROA2005 No.2

回答回数399ベストアンサー獲得回数0

ポイント100pt

http://www.sol.dti.ne.jp/~fukudan/firyou.htm

外国人医療の現場から

病院のソーシャルワーカー、自治体の健康保険課、福祉事務所などに相談されてはいかがでしょうか?

http://www.ajha.or.jp/guide/4.html

医療保険の仕組み

id:Edon

ありがとうございます。

ひとまず相談をしてみることにします。

2005/03/12 01:22:41
id:yacy No.3

回答回数449ベストアンサー獲得回数0

ポイント100pt

ここに、

1.各都道府県や政令指定都市では「行旅病人及び行旅死亡人取扱法」を

導入し、身寄りのない旅行者を対象にしています。この制度はあくまで

「旅行者」を対象にしていますので、日本で住所がある外国人、

労働している不法滞在の外国人には適用されません。

実際の適用要件としては救急車で運ばれる、住所不定、医療費を支払う人が

いない、保護人がいないなどが挙げられます。

2.厚生労働省は平成8年度から全国の救急救命センターを対象に

未払医療費を立て替える制度を導入しています。この制度はすべての

外国人に適用され、未払金が50万円を超えた分を国、都道府県、

救急救命センターのある市が3分の1ずつ負担することになっています。

3.民間のボランティアグループによる互助制度

4.無料低額事業として社会福祉法人において認められる医療事業の

対象とする制度

この4つの方法があるみたいです。

このソースは大阪府企画調整部国際課のサイトなので、

都道府県の国際を扱う部署に相談してみるといいと思います。

id:Edon

なるほど参考になりました。

やはりまずは相談をすることが大事ですね。

ありがとうございました。

2005/03/12 01:29:39
  • id:mormusu
    保障

    留学生なら、留学先に制度が有る場合が有ります。
    http://www6.ocn.ne.jp/~iryo-hp/gai.htm
    http://www.khosp.or.jp/whatsnew/issue02047.htm
    http://www.clair.or.jp/j/info/kokusai/theme/foreigner/099.html
    http://www.toyo.ac.jp/gakuseika/gaikoku/

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません