優良図書に推薦したいビデオゲームを探しています。


神奈川・大阪・東京等でビデオゲームを有害図書指定する動きが出ています。各自治体では「優良図書」の審査も行われていますがビデオゲームが優良図書に認定された、という話を何故か聞きません。

そこで優良図書に推薦したい、
(1)ビデオゲームのタイトル 
(2)紹介URL 
(3)その推薦の理由を具体的に 
教えてください。

#ビデオゲームの種類は問いません
#ここでいうビデオゲームとはコンピューターゲーム全般です
参考:
■東京都青少年の健全な育成に関する条例第5条、第8条及び第14条の規定に関する認定基準
>(1)社会の良識と倫理観念のかん養に役立つもの
>(2)正しい知識と教養を深めるもの
>(3)人間的愛情を豊かに育てるもの
>(4)美に対する感覚を洗練し、豊かに育てるもの
>(5)健全な娯楽作品として優れたもの
>(6)思考力、批判力又は観察力を養うもの
>(7)前各号のほか健全な心身の成長に役立ち、福祉の向上に資するもの
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9files/nintei.htm

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答19件)

id:fms No.1

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

私の一番好きなゲームです。売れ行きはさっぱりでしたが……

ひそかに自分に子供が出来たらやらせてあげたいとか思っていたりします。

子供の頃のブロック遊びを髣髴させるゲームです。

>(5)健全な娯楽作品として優れたもの

>(6)思考力、批判力又は観察力を養うもの

については問答無用で該当していると思います。

自分はベタ惚れしているのでいくら誉めても誉めたりません。

解答がずれていたらすみません……

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005OVN1/hatena-q-22

Amazon.co.jp: パネキット: ゲーム

Amazonでのパネキット

マーケットプレイス価格がすごいことになっています。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

いいゲームですよね、パネキット。

これこそ売れはしなくとも、全国の図書館において欲しい優良図書ですよね。

#東京都の基準は参考です。説明があれば独自の基準でも構いません。

2005/03/13 08:11:05
id:rashu No.2

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.playstation.jp/scej/title/bokunatsu2/p4/p4.html

ぼくのなつやすみ2 海の冒険篇

レトロな昭和の田舎の夏休み,を体感する、

童心アドベンチャー。 

海、山、魚釣り、むし取り、ラジオ体操、秘密基地…。

淡いグラフィックがいいです。

3〜4作シリーズがあります。

http://www.playstation.jp/products/title/scps10088.html

PlayStation.com(Japan) | プレイステーション® オフィシャルサイト

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

ぼくなつ、一度プレイしてみたいゲームです。

夏休みといえば、優良図書を読んで感想文を書いて来い、という宿題がお決まりでしたが、優良ゲームをプレイして感想文を書け、という宿題があってもいいですよね。

2005/03/13 08:25:44
id:kamome48 No.3

回答回数229ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000063TI5/hatena-q-22

Amazon.co.jp: SIMPLE1500実用シリーズ Vol.18 漢字クイズ ~漢字検定にチャレンジ~: ゲーム

 「SIMPLE1500実用シリーズ Vol.18 漢字クイズ 〜漢字検定にチャレンジ〜」です。

 まぁ、お役所考えで行くとこれが一番当てはまるでしょうか。純粋に漢字を学ぶためだけのソフト。ただ純粋に娯楽として楽しむというだけなら、SIMPLE1500シリーズは有害な部分がほとんどなくていいと思います。デザインなども悪くないと思いますし。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00030GM9U/hatena-q-22

Amazon.co.jp: 桃太郎電鉄 USA: ゲーム

 「桃太郎電鉄シリーズ」

 わかりやすくいえば、双六を発展させて面白くしたソフト。ゴジラなどの敵キャラの起こす行動はすこし問題あるものがなくはないとはいえ、それは影響を及ぼすほどではない。

 デザインもいいし、日本の地理について遊びながら学べるというのがいいです。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>「SIMPLE1500実用シリーズ Vol.18 漢字クイズ 〜漢字検定にチャレンジ〜」

ストレートなものが出てきましたね。確かに、こういった教育モノのゲームには優良図書にふさわしいものがありそうですね。

>「桃太郎電鉄シリーズ」

パーティゲームの定番ですね。

みんなでわいわい楽しみながら、全国の地理と各地の名産品をコレで覚えた、という知り合いが沢山います。地味で味気ない教科書では学べなかったであろうことが楽しく学べられるいいゲームですよね。

これも優良図書に推薦したいですよね。

#まだまだ質問を続けます。

#こういうのがあるよ、という方は是非。

2005/03/13 08:34:51
id:kitamorikaoru No.4

回答回数38ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

DEPTHというプレイステーション対応のゲームです。

ソフトが発売されたのはかなり昔なのですが、この作品はゲームというよりリラクゼーションと簡易DTM作成に重点を置いた内容となっております。

イルカを操作して海の中を泳ぎ(海ではないのもありますが)、音を集めて編集する。

そして創った音楽をBGMにしてまた泳ぐ。

この繰り返しです。

美に対する感覚を育てるにはもってこいでしょう。

このゲームには「争い」はありません。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

初めて知りました、DEPTH。

http://spa.fusosha.co.jp/e-enter/000517.html

いや〜、こういったソフトが眠っていたのですね。大変興味深いです。紹介を見ると確かに優良図書にふさわしい一本のようですね。

2005/03/13 11:42:42
id:kimari No.5

回答回数1288ベストアンサー獲得回数33

ポイント12pt

http://www.bokumono.com/

牧場物語公式ウェブサイト

「牧場物語」

牧場で働いたり、村の人たちと仲良くなったりするゲームです。

畑を耕したり、動物の世話をしたり、いろんなお祭なんかに参加したり。

子どもの情操教育にピッタリだと思います。

「もじぴったん」

クロスワードっぽいパズルゲーム。

マス目を埋めて、言葉を作っていきます。

文章能力の向上に最適です。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>「牧場物語」

http://www.bokumono.com/series/index.html

こんなに沢山出ていたのですね。人気もあるようだし、確かに優良図書にぴったりですね。

>「もじぴったん」

これもいいゲームですよね。こんな言葉があったのか、と本当にボキャブラリーの勉強になります。このゲームは特に大人の人にプレイして欲しいですね。

#まだまだ回答募集中です。

2005/03/13 11:57:36
id:hiyokoya No.7

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.geocities.jp/cog_inoue/cm/index.html

『クリックメディック』攻略不完全データ

どうもこんにちわ。

とりあえず『クリックメディック(PS)』でも推しときます。

中身は、かのポケモンで知られるゲームフリーク田尻氏の作ったもので、未知の「バグルス」という病気に対する専門医となり、人体の中をいじくりまわすという内容です。

「美に対する感覚」はぜんぜん洗練されてませんが、中学・高校の生物の授業よりも詳細な水準の人体に関する知識がガリッと蓄積されます。

あと、これは、10年後とかに実際に優良図書っぽい認定を受けていてもぜんぜん違和感がないですね。逆転裁判。王道かも。

内容はご存知かと思いますが、弁護士のプレイヤーキャラクターとなり、証拠・証言などを使って矛盾を暴いて、裁判で無罪を勝ち取ってゆくゲームです。

知識・教養的には正しくないですが(笑)、「思考力、批判力又は観察力を養う」他にも、全般的に非常によくできているかと。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

あれ?ダブりですね。

2005/03/14 00:23:03
id:SNMR No.8

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000093H7I/hatena-q-22

Amazon.co.jp: RPGツクール2000 VALUE!: ソフトウェア

RPGツクールはどうでしょう。最新版のXPは上級者向けなので、2000がお勧めです。

普段何気なく遊んでいるゲームも、作ってみるとこんなに大変なんだなあと感心してしまいます。

モノ作りの苦労が直感的に理解できると思います。

私はこれをやってみて、作られたモノに対する視線が変わりました。

無限の可能性という点でもお勧めです。

小学校の授業中に実際にプレーしていました。よくできています。

準備や作戦を立てる段階で色々考えさせられて、自然と知的好奇心が沸いてきます。

色々な昆虫を捕まえては、「こんな虫がいたんだ」と学習することも。

最後に結果が出るので、皆自然と燃えてきて、子供心にはとても楽しかったです。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>RPGツクール

>モノ作りの苦労が直感的に理解できる

これは本当によくわかりますよね。ただ遊んでいるだけでは分からないことがこのゲーム(?)では分かるという意味では確かに優良図書ですね。

>ぼくらの昆虫探検記

これは初めて知りました。

紹介を読むとなかなか面白そうです。

こういった種類のゲームは教育に重点が置かれすぎていて、面白さが二の次だったりしますから、

「とても楽しかった」ということは優良図書の資格十分ですね。

やはり、楽しめてこそゲームですからね。

#↑のhiyokoyaさん申し訳ありません。

#回答が2重になっていたのでコメントが消えてしまいました。

#こちらでコメントさせていただきます。

#>クリックメディック

#

#これも意欲作ですね。

#たしかに人体に関する知識は下手な教科書よりもはるかにつきますよね。

#優良図書として十分資格がありますね。

#

#>逆転裁判 3

#

#メジャーなものが来ましたね。

#確かに、「思考力、批判力又は観察力を養う」と考えると、このゲームは頭を使わされるので優良図書の候補としていいですね。

2005/03/14 00:35:37
id:mihael2 No.9

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

「風のリグレット(SS・DC)」

 優良図書というよりは、夏の読書感想文指定図書、みたいな感じですが。

 うまく説明出来ないのが恐縮ですが、思春期の人達に遊んで欲しいゲームです。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>風のリグレット

伝説的なゲームが出てきましたね。

おそらく2度とこういうゲームは出せないでしょうが、それ故図書館に置いてあるといいですね。

2005/03/14 00:44:16
id:kazuvet No.10

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

「ピクミン」とかはいかがでしょうか?小さな生き物を育てて、力を合わせてパズルを解いていくゲームです。なかなか頭も使うし、自然の厳しさなんかも学べそうだと思います。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

このピクミンも一度プレイしたいゲームです。

>自然の厳しさなんかも学べそう

下手にぼかさずに残酷さを描いているのがいいですよね。教育はくさい物に蓋をすることではありませんから、そういう意味で優良図書に推薦できますね。

2005/03/14 00:52:25
id:minami_studio No.11

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

相当昔に出たゲームで今はもうないので参考ページを乗せておきます。

「46億年物語」は名の通り、生き物の46年にわたる進化の歴史をヴァーチャルで体験できるゲームです。厳密な進化には沿ってませんが、小学生が遊べば生き物の進化について興味をもつこと請け合いです。

http://kroko.maxs.jp/~kroko/mt/game/archives/000414.shtml

46億年物語 -- [ SFC ] k-MT : ゲームの道標

個人のこのゲームについてのコメントサイト(参考までに)

個人のこのゲームについてのコメントサイト(参考までに)

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>46億年物語

初めて知りました。スケールの大きなゲームですね。

生物の進化の歴史を辿るとなかなか面白いのですが、それをゲームで体験できるとなると一段と興味深いですね。

たしかにこのゲームをプレイすれば生物の進化に興味を持たざるを得なくなりそうですね。

#興味深いタイトルが沢山出てきました。

#まだまだ回答募集します。

#「あのゲームを優良図書に推薦したいんだけど…」

#と迷っている方がいれば是非回答してください。

#優良か否かの判断は皆さんにお任せしますので、

#きちんと理由が説明可能であればそれ以上の制限はありません。

#よろしくお願いします。

2005/03/14 01:02:00
id:mikagekawase No.12

回答回数152ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

「ICO」

ゲームの主人公となるのは少年と少女の二人一組。

巨大な霧の城を脱出していく3Dのアクションゲームです。

少女は少年の後を怖々と付いて来るだけ。

プレイヤーは少年となり、時に少女に襲い掛かる怪物を退け、時に少女の手を引いて崖を飛び越え、一人の少女を守りながら冒険する話です。

推薦理由

攻撃的主体のゲームが多い中、「守る」ガメインテーマとなるこのゲームは、映画やドラマと比較しても珍しいやさしいストーリーだと思えます。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>ICO

いいゲームですよね、ICO。

「守るためには戦わなくてはいけない」という深いテーマについて考えさせられてしまいますよね。

意外と頭を使う機会も多いゲームですし、優良図書の資格はバッチリですね。

2005/03/14 01:10:53
id:futaba_akira No.13

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

7(セブン)〜モールモースの騎兵隊〜を勧めたいと思います。

(4)美に対する感覚を洗練し、豊かに育てるもの

まるで絵本を読み進めるようなグラフィックと雰囲気はとても秀逸で、ぜひ後世に伝えたい1作です。使われている音楽も一役買っています。

>(6)思考力、批判力又は観察力を養うもの

このゲームにはたしかに戦闘があり、暴力表現に繋がります。ですが戦闘パートというのは、どうやったら相手に勝てるかという、筋道立てて考える力を養ってくれます。

とくにこのゲームの戦闘は、少し高度な算数の問題を解く過程に似ています。

あらかじめ敵の行動が例示されていて、それに対してパズルのピースをくみ上げるように自分の行動を決定し、戦闘を開始します。自分の考えた解法が正しければ勝利し、どこかにつまづきがあれば、ピンチに陥ることになります。

また、多くのゲームでは、倒すべき魔物がなぜ現れ、なぜ主人公を襲うのかという理由は、明確になっていません。

このゲームにも倒すべきザコモンスターである魔物が登場しますが、「なぜ魔物が現れるようになったのか?」という誰でもいだく非常に素朴な問いに対する説明を、物語の中でしっかりと行っています。その点も評価できると思います。

>(1)社会の良識と倫理観念のかん養に役立つもの

このゲームのキャラクターには寿命があり、若いころは弱いけれど、大人になると力を十分に発揮し、そして衰えていきます。既存のRPGによくあるような、ただどこまでも強くなっていくものではありません。ある目的のためにいろいろな仲間が集まり、育ち、いくばくか前進し、そして離れていくという、歴史が作られていく過程を学べると思うのです。

優良図書で、青少年のために、と考えると、つい暴力的な表現のあるものは避けてしまいがちです。ですが、たとえば残酷表現をすべて削り取り、話をゆがめた日本昔話は、本当に子供たちにいい影響を与えるでしょうか? そこから子供達は、何を学ぶのでしょうか?

優良図書すべてが残酷表現のない日本昔話のようになってしまったら、それはなにかとても恐いことだと思います。

というわけで、戦闘があるゲームですが、大好きなゲームなので一石を投じてみました。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

丁寧なご説明ありがとうございます。

アナログな雰囲気がとてもよいゲームですね。

>ある目的のためにいろいろな仲間が集まり、育ち、いくばくか前進し、そして離れていくという、歴史が作られていく過程を学べる

なるほど、これは興味深い作りですね。

>優良図書すべてが残酷表現のない日本昔話のようになってしまったら、それはなにかとても恐いことだと思います。

全くそのとおりだと思います。

2005/03/14 17:33:46
id:Yuny No.14

回答回数953ベストアンサー獲得回数13

ポイント12pt

(3)人間的愛情を豊かに育てるもの

(4)美に対する感覚を洗練し、豊かに育てるもの

あたりで、ヘクトの「イーハトーヴォ物語」を推薦します。(スーパーファミコン)

簡単に言うと、宮沢賢治の世界を舞台にしたRPG、かな?(剣も魔法も経験値もありませんが)このサイトの方はヴァーチャル絵本と評していますが、間違いではありませんね。

美しい音楽と当時にしては相当きれいなCG。

シナリオも良くできていたんじゃないかと思います。

ちなみに、「宮沢賢治イーハトーブ館」で売られていたそうですが……

……時代の推移により販売終了したらしいですね。

「発売以来評判をよんでおりました『イーハトーヴォ物語』ですが、ゲーム機の進化で、スーパーファミコンも過去のものとなりつつあり、この度(株)ヘクトでは20世紀の記念として、会員の皆様に無料で差し上げる(送料別)ことといたしました。ご希望の方はどうぞお申し込みください。ただし数に限りがございますので、先着順とさせていただきます。」

もちろんもう終わっていると思われます。

現在の技術で復活させて欲しいソフトだと密かに思っています。GBAとかで。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

93年の作品ですね。これも初めて知りました。

宮沢賢治の作品をモチーフにしているのですね。

ゲーム好きよりも本好きに好まれそうなゲームですね。そういう意味では優良”図書”に指定されてもおかしくなさそうですね。

2005/03/14 17:42:41
id:takeget No.15

回答回数434ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

シムシティシリーズ(シムアースなど含む)

理由として、町の環境汚染・騒音問題・公害

収入を考えて開発をするとどこかに歪が生まれる

また、理想的な環境で開発をすると収入が中々得られない

シミュレーションとは言え、開発の難しさなどを覚えるには最高の題材だと思います。

シリーズの中には、アリの生態を学ぶシムアント

地球そのものの発達を学ぶシムアースなども有りますので

シリーズ全般を見ても楽しみながら学べるゲームという事で自分だったら推薦したいと思います。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

有名シリーズですね。

気苦労が絶えなかった市長さんも沢山いたのではないでしょうか(^^;

このゲームをプレイすると、市政や開発に対する見方が変わりますよね。

十分優良図書の資格があると思いますよ。

2005/03/14 17:47:44
id:main7974 No.16

回答回数189ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.bokumono.com/series/index.html

牧場物語公式ウェブサイト

1:牧場物語

3:上の方が書いていますが 僕の夏休み に通ずるようなほのぼのとした画風

(絵本のようです)

内容も牧場を運営して行くと言うほのぼのとした内容。

このゲームだけは息子の小遣いからではなく

私が買ってあげた経緯が有るほど内容は良いと思います。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

実際の親御さんからのご推薦ですね。

これは説得力がありますね。

2005/03/14 17:54:31
id:lulu666 No.17

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.garakuta-studio.com/rakugaki1/

ガラクタ名作劇場 ラクガキ王国 “PlayStation 2” the Best

自分で描いたものが動くという点で一押しです。

絵のタッチも暖かいとおもいます。

>(4)美に対する感覚を洗練し、豊かに育てるもの

>(6)思考力、批判力又は観察力を養うもの

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010716/taito.htm

タイトー、プレーヤーの描いたラクガキが成長する、新感覚RPG「ガラクタ名作劇場 ラクガキ王国」

↑参考サイト

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

ラクガキ王国は確かに創造性を鍛えてくれますよね。

創造性を育む優良図書として図書館に置きたいですね。

2005/03/14 18:07:26
id:yhiasn No.18

回答回数26ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

なんといっても「MOON」でしょう。

なんかこう書くと恥ずかしい感じに響きますが、「愛の様々なカタチ」や、ひいては「ゲームをするということ」に至るまでいろいろと考えさせられます。そして造形的にも素晴らしい!

そのほかに僕が推薦したいのは「巨人のドシン」

既出ですが、「パネキット」「ICO」ですかね。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

MOON、いきなり最初に「ゲームなんかやめてもうねなさい」と怒られるんですよね。

ゲームに「ゲームやめなさい」と言われたのはなかなか衝撃的でした。

>「愛の様々なカタチ」や、ひいては「ゲームをするということ」に至るまでいろいろと考えさせられます

そういう意味で優良図書に推薦したいですよね。

2005/03/14 18:30:22
id:kitamorikaoru No.19

回答回数38ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

もう一つ紹介しておきますね。

スーパーファミコンのアクションRPG「ソウルブレイダー」です。

欲に目がくらんだ王が悪魔と取引し、黄金ひとつにつき生物の命一つと交換していき、

ついには世界から命が消えた…というストーリーです。

天から地上に降り立った主人公が、魔物の巣を退治し、ひとつひとつの命を開放していきます。

世界が少しずつ復興していくその様は、本当に素晴らしいです。

普段言葉を喋らない道具や動物達とも交流することができ(開放する命の中に含まれています)、その想いに涙が出ます。

私はこのゲームをプレイしてからゲームに対する価値観が変わりました。

尚、該当しないと感じた場合のポイントは不要です。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

13年前のゲームですね。

ご紹介ありがとうございます。

#以上で質問を終了します。

#ご回答くださった方、ありがとうございました。

2005/03/15 21:33:48
  • id:hiyokoya
    Food-Force

    質問からだいぶ経ちましたが、WFPが無料配布している食糧支援を題材にしたゲームがだいぶ話題を呼んでいるようですね。

    http://www.food-force.com/

    けっこう、中身がしっかりしているようですが、開発会社はどこなんですかね?
  • id:hiyokoya
    Re:Food-Force

    自己レスです。

    やってみましたが…うーん、まあ、よくできたミドルウェアか何かでサクッと作ったのでしょうか。
    クソゲーではないですが、売り物になる水準のゲームとかではあんまりなかったですね…エコールの出したせがたさんしろうのゲームとかに近い雰囲気といいますか…ま、題材がまじめといえばまじめなのでせがたさんしろうよりも社会的な影響力とか、価値付けとかはなされてしまうのでしょうが…

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません