万引きした少年が本気で改心する説教を教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:shampoohat No.1

回答回数347ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://tear.maxs.jp/log01_kyo_oyaji.html

�����e���̑����������

id:niwa

警察などの処理はそのようにしていますが、でも一言いってやりたいのです。

誰が言ったかというのは、確かにそうですね。

2005/04/19 00:00:18
id:speedster No.2

回答回数767ベストアンサー獲得回数16

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/1113833999#

人力検索はてな - 万引きした少年が本気で改心する説教を教えてください。

たとえば漫画本なら、それを仕入れるのにいくらかかり、いくらの儲けが出る。それが万引きでその分だけ損をする。1週間、1ヵ月、1年で売上に対しての万引き被害の金額をグラフや表にして懇々と説明する。さらに万引きした少年がバイトしていてとか少年の両親が働いていて同じ被害にあったらどうなるかと擬似体験的な話をする。万引きは、軽はずみに、人の気持ちも考えず、自分勝手な心の衝動で起こすものだと思いますので、こういう風に諭してみてはどうでしょうか?

id:niwa

ありがとうございます。そのような話はよく例えでします。

書店勤めなのですが、私たちは本を売ってお給料もらってるのだから、私たちの財布からお金を盗んだのと同じだとか。

弁償したいと言う親御さんには、漫画を盗んだらその代金だけでなく、私たちの拘束時間や警備員のお金もかかる、など。

>人の気持ちも考えず、自分勝手な心の衝動で起こすものだと

確かのその通りだと思います。

2005/04/19 00:05:29
id:flash2040 No.3

回答回数44ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミーです。

その少年の心の闇を取り除いてあげることが重要だと思います。万引きにも「本当に欲しくてついやってしまった」場合と「成功するか、試しにやってみた」という場合とがあると思います。前者の場合、「万引きは良くないこと」という事をちゃんと話せば理解できると思いますが、後者であれば周りの生活環境に問題があると思いますので、「本気で少年と向かい合って話を聞いてあげる(友人、家族関係のトラブル、世の中への不信感)」などの心のケアが必要では無いでしょうか。最近、世の中のいろんな歪み(世の中は信用できないものだという考え)が子供たちをおかしくしているような気がしてならないです。個人的には説教が本当に必要だとは思わないので、こういう回答になりました。質問意図を外していたらすみません。

id:niwa

ありがとうございます。

最近は「本当に欲しくてついやってしまった」場合と言うのはめったに見かけませんね。

確かに子どもの心のゆがみは感じます。親に手をかけたもらっていないと言うか。

親と一緒に来店しているまじめそうな子どもに「学校でストレスたまってるのかもしれんけど、こんなことで解消しようとしも余計ストレスたまるだけだよ」と言ったら号泣されたことがありました。

2005/04/19 00:10:46
id:Wizard23 No.4

回答回数393ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

上記をご参考に


”友達いないでしょう?”

と冷たく一言


どうせ、まともな説教しても聞きはしないでしょうから、核心を突いて、少年の心を暴くのが妥当かと考えます。

id:niwa

ありがとうございます。

うーん、この言い方だと自分(店側)の気が済むだけ(しかもあとで罪悪感)なんですよね。

再犯をなんとかさせないような、効果的な言葉はないものなのでしょうかね。

2005/04/19 00:16:17
id:sami624 No.5

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント15pt

その程度のことで人生を棒に振るのか、否かを説得する。

捕まって調書を取り、釈放されるまでの時間を考えれば、普通に仕事をすれば万引きをしなくてもかえる程度のお金が得られることを説得する。

万引きは窃盗であり、刑法により処罰の対象となることを周知させる。

以上から何等メリットがなく、人生の汚点にしかならないことを説明する。

id:niwa

ありがとうございます。

今の世の中、万引き程度じゃ棒に振ってない(と思っている)人が多いんですよね。

そこを何とか食い込んで行きたいのですが…。

2005/04/19 00:19:21
id:majimenanobita No.6

回答回数79ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

URLは、適当です。

良く聞くのは、親が本人とお店の人の前で泣きながら土下座して謝る。

子供には相当インパクトがあり、それ以降は、あまりしなくなる様です。

id:niwa

ありがとうございます。

土下座は自発的なものなので、コチラからやってもらうわけにはいかないですね。

でも土下座ってされるとすごい困るんですよね…。

2005/04/19 00:25:57
id:marchu No.7

回答回数258ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

URLはダミーです・

これは個人的な意見です。


(ある程度話の聞ける子が対象)万引きをした子は、「ものを取られた」時の気持ちがよく分かってないということもあると思います。


ですので万引きした子に「自分のものを取られたことはある?」などと聞いて「ない」と答えたなら「なら、学校に行ったときに自分のシューズが無くなってたらどういう気持ちになる?」などと言って、その後にその子に半強制的に教え込むために「言葉では言えない位の怒りとか悲しみとか感じるよね?」と言います。その後に「シューズを隠した人もいつばれるか分からなくて怖かったり苦しかったりするよね?」と言います。

シューズは例えなので他のものでもかまわないと思います。


そして「それとおんなじで万引きもとても苦しい思いになるんだ。万引きはお互いに苦しむだけだからもうやめよう?」と言ってみればどうでしょう。


少年と言うことなので大抵の子はこれくらいは理解してくれると思います。


分かりづらいと思いますが一意見として受け止めていただければ幸いです。

id:niwa

ありがとうございます。

そうですね。やられた側の気持ちを想像できてないっていうのはあるでしょうね。

>半強制的に教え込むために「言葉では言えない位の怒りとか悲しみとか感じるよね?」

ここら辺のくだりはぜひ使わせていただきたいと思います。

2005/04/19 00:45:40
id:mugipan No.8

回答回数124ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

http://infoseek.co.jp/

【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

「万引き」という犯罪はそもそも存在しません。これは「窃盗罪」です。まず、この意識を少年に持たせる事が大切です。


罪意識が薄いから再犯に繋がるわけなので、今、自分がどれだけの罪を犯し、どれだけ社会に対して不利益な事を行ったのかをきちんと話すと良いと思います。


「改心」は罪の認識からはじまり、自分に問いかけ、自分で自分を戒めなくては改心に繋がらないと思います。

攻撃的な説得よりも、優しい、包み込むような説得の方が相手に自問自答をさせやすい環境に出来ると思います。

id:niwa

ありがとうございます。

>「改心」は罪の認識からはじまり、自分に問いかけ、自分で自分を戒めなくては改心に繋がらないと思います。

このステップは確かに、と思いました。

>攻撃的な説得よりも、優しい、包み込むような説得の方が相手に自問自答をさせやすい環境に出来ると思います。

捕まえたときはつい頭に血が上ってしまうんですよね。頑張ろう。

2005/04/19 00:48:44
id:voce No.9

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/1113833999

人力検索はてな - 万引きした少年が本気で改心する説教を教えてください。

2のspeedsterさんに近いですが…

子供の知恵の浅はかさと大人の大変さを、たとえ話ではなくて実例で話してみるのはいかがですが?

「盗んだ方にとってはたった1000円の本であっても取られた方にとっては200円の利益損失と800円の損金(仕入れ値8割として計算してます)になる。利益200円は大きな数字に感じるかもしれないが、そこから80円の人件費と80円の経費をはらわなければならないので、本当の儲けは40円しかない。この儲けで800円の損金をカバーしようと考えたら20冊=20000円売らなければならないのだが、偉そうな顔しているキミに20冊の本が売れるのか??」

「それに、もしキミが店員だったとして…1冊あたりの人件費が80円なら1時間に12冊(12000円)売れれば役目が果たせると思ったら大間違いだ。実際には間接人件費というものがかかってくるから…」

と続けて「商売の大変さを知らなかったお子様な自分」に気づかせる。

万引きの罪もさることながら、たかが1000円と考えている無知さこそが恥ずかしいんだよ!!というふうに話を持っていって反省させられないでしょうかねぇ。

(罪の意識が無くても生きていけるかもしれんが、このぐらいの収支計算もできないようじゃ食っていけんぞ、ぐらい言っても良いと思います)

id:niwa

>間接人件費というものがかかってくるから…

このあたりがプロっぽくていいですね。

具体的な数字を出すことで、子どもにも納得してもらえそうな感じがします。

2005/04/19 02:06:44
id:TomCat No.10

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/1

人力検索はてな

お店の方とは立場が違いますから

ご参考になるかどうかは分かりませんが、

私の今の彼女は万引き少女でした。


万引き常習者の意識には、

全く罪悪感がないんですよね。

ですから、いくら

「万引きは犯罪です、社会が許しません」

と言ったって、それは自分のしている行為とは関係ない、

くらいにしか受け止めませんし、

「万引きは警察・家庭・学校・会社に通報します」

とポスターを貼っても、

いいよべつに、そんなことで自分の評価は落ちないから、

といった受け止め方しかしていきません。


たとえていえば、ちょうど交通違反に似た感覚なんです。


「いやー違反切符くらっちまったよ」

「何やったん」

「速度違反」

「運が悪かったね」


こんな会話は珍しくありませんが、

これだって立派な違法行為で

ひとつ間違えば人命にも関わる重大なことのはずです。

でも、遵法意識が麻痺してしまえば、

こんな会話が平気で成り立ってしまうわけです。


万引きの蔓延も、まさにそこに原因があります。

一般化しすぎているんです。

車のアクセルを気軽に踏み込む感覚で店の品物を盗る。

罪悪感がないのですから、一般的な言葉では、

何を言っても通じません。


ですから、私は特別な、というか

極めて個人的なシチュエーションを設定して

話して聞かせることにしました。

あ、もちろん恋人関係になる前の話です。


「お前、これからきっと誰かと恋をするよな」

「うん、すると思うよ」

「大人の恋の相手は、おそらく職業人だ」

「うん」

「仕事に誇りを持つ男ってかっこよくないか」

「あー、かっこいいね、そういうの」

「その男が、今のお前のマニキュアの製造販売に関わっていたらどうよ。

そいつの誇りに泥かけたことにならないか」

「あ・・・・万引きってそういうことか」


これが万引き少年なら、

自分が職業人となった時を想定させれば良いでしょう。


お店の人が万引き少年少女を説諭する場合に

こういう論法が使えるかどうかは分かりません。


でも、万引きは職業への誇りを傷つける行為であるということ。

もちろん万引きの罪悪はそれだけではありませんが、

せめてその一点でも理解させる。


そこに思いが至らず罪悪感無く繰り返していれば、

自分が職業人になった時に、

自分で自分に誇りの持てない人生がやってくるだろうという危機感。

これはぜひ持たせたいものだと思います。

id:niwa

ありがとうございます。

>自分で自分に誇りの持てない人生がやってくるだろうという危機感。

なるほど。やがて自分の身にていうのも、説得力がありますね。

2005/04/19 08:27:26
id:namimon No.11

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

小学生のころ万引きを繰り返していましたが、当然捕まり、コンビニの店長に

めちゃくちゃ怒られました。


捕まった時のコンビニ店長の対応は店裏の部屋の席に座らせ、「学校に電話する」

といって電話をかけましたが「あれ、つながらないなあ・・。」と言って

受話器を置きました。つまり、「学校に電話したけどつながらなっかった」という演技を

していたのでは?と成人した後に気付き、大変感謝、反省しました。

実際学校からは何も言われなかったので多分店長さんが気を使って演技してくれた

のでは?と思うのですが。。(分かりませんが)

この電話の演技?で初めてことの大きさに気付いて自分のやった行為の重さを

感じたのですが。。「電話の演技」は自分的には効果覿面でした。(・・;)

参考になればよいのですが。

id:niwa

大人が子どもに気を使ったと行為に感謝しての改心ですか?4のURLの内容を考えさせられますね。

私は申し訳ないんですが正直ここまで気を使えません。子どもに万引きして欲しくはないけど、そのこの親や兄弟じゃないので、そこまでやさしくなれません。

そろそろ回答を締めさせていただきます。

みなさんありがとうございました。

2005/04/19 08:41:59

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません