Napster、WindowsMedia、Real Player、QuickTimeのようなソフトって何のプログラミング言語を使ってつくっているんですか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:Daniel No.1

回答回数23ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

自分には質問にあげられているソフトの共通点として、「音楽等のマルチメディアを扱いネットワークに対応している」という程度しか見つけることができません。以下はそのようなソフトはどのような言語で作る必要があるのかという質問であれば…という回答です。ピントがずれていなければいいのですが。

結論から言いますと、ほとんどどのようなプログラミング言語を使用しても作ることができます。個々のマシンに装備されているネットワーク機器の直接の制御はOSによって行われ、その制御の規則はTCP等のプロコトルで一般的に決められています。ですから、そのプロコトルに従いさえすれば、どのようなプログラミング言語で作られていようとネットワークに対応することができるわけです。参考URLはOSI参照モデルの概念図です。TCP/UDPが対応するトランスポート層の上部にそれを利用するアプリケーション層があるという上下構造がイメージできますでしょうか。

同様に音楽等のマルチメディアの扱いに関しても、個々のマシンに装備されている音声出力デバイス等の直接の制御はOSが行い、その制御の規則に従うことさえできれば、どのようなプログラミング言語によるプログラムであってもマルチメディアを扱うことができます。

id:hakk-s

ありがとうございます。

ピントは少しずれていますけど、分かりやすかったですし、

参考になりました。

もっとシンプルに考えて頂いて良かったですよ(^_^)

Napsterを制作した際に使用したプログラミング言語は何かって感じで。

2005/04/25 18:53:06
id:kinop No.2

回答回数325ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

http://sound.jp/

@sound.jp : 無料レンタルサーバー

URLダミーにてすみません。

AppleのアプリケーションはOS9までは

C言語のほかにPascalを使っていました。

今はどうなっているのか分かりませんが、

お題のプログラムは基本的にC言語だと思います。推測で申し訳ありませんが、開発者向けに資料が渡される場合、Cの話が出るので恐らくC言語と思います。頼りないお答えで申し訳ありません。

id:hakk-s

いや結構参考になります。ありがとうございます。

一応この質問は続けます。

2005/04/26 11:41:28
id:tokyo105goo No.3

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.onionsoft.net/hsp/

Hot Soup Processor オフィシャルホームページ

既に他の方のご回答にもありますが、基本的に多くの言語で開発することが可能です。しかし、同じ仕様のソフトを作るとしても、言語によっては膨大な行数のプログラムになることがあります。簡単に作るなら Hot Soup Processor (略称:HSP) がオススメです。少ない行数で高度なプログラムを開発することが可能です。私はマルチメディア系のソフトを HSP で作っています。Windows Media 形式のファイル再生も可能ですし、独自の動画形式を開発して、それの形式で録画、再生するソフトを開発することも可能です。私は、独自に動画形式を開発しています。HSP はとっても使いやすいですよ。

id:hakk-s

なるほど。この技術は初めて知りました。

HSPですか。詳しく調べてみたいと思います。興味大です。

参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

2005/04/28 11:23:50

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません