童話の翻訳(英語から日本語)を行いたいのですが、翻訳学校に行かなくても翻訳家になれる方法を教えてください。ちなみに、私の海外生活経験は10年近くで、オーストラリアの大学を卒業しています。大学入学前の英語のテストではIELTS7.5でした。最初は収入にならなくてもいいと思っています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答14件)

id:jyouseki No.1

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント5pt

http://www.sourcenext.com/products/portal/honyaku_top.html

ソースネクスト・ドットコム/翻訳ソフト

「本格翻訳4 Platinum」をお買いになって、訳し方の勉強をされてはいかがでしょうか?

id:newmemo No.2

回答回数1458ベストアンサー獲得回数261

ポイント10pt

http://www.amelia.ne.jp/user/top/introduction.html

�ڥ����ꥢ�������ȥǥӥ塼�ϥ����ꥢ��

アメリアに入会されては如何でしょうか。

http://www.amelia.ne.jp/userJobIndex.do;jsessionid=A8CE6CEE12030...

�y�A�����A�zJOB INDEX�g�b�v

id:tacn_nontan No.3

回答回数511ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

http://igakubu.kt.fc2.com/hoyaku1.htm

�|���ƂɂȂ����@

ええ。あの蓮池さんが、翻訳家になったくらいですから、

翻訳学校に行く必要はないと思います。


翻訳会社の試験を受けて翻訳の仕事をもらうか、

出版社に入社して、編集からはじめ翻訳家になる方法があります。

編集上がりの翻訳家さんも多いそうです。

id:aro No.4

回答回数73ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.trans-mart.net/

翻訳仲介サイト Transmart

技術翻訳で生計を立てている者です。


翻訳家になるために資格は必要ありません。

実力の世界です。


最初は無償でも、とのことなので、

上記サイトで腕試しをされてみてはいかがでしょう?


少し自信がついたら、あとは行動あるのみ!

文学においては、翻訳依頼を受けるより、

自分が気に入った作品を翻訳してから出版社に掛け合う

といったケースが多くなるかもしれません。

こちらも足がかりとして人気があるサイトです。


がんばってね!

id:komasafarina No.5

回答回数1662ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

http://www31.ocn.ne.jp/~jucccopyright/

ようこそ 日本ユニ著作権センター(JUCC)HPへ

(URLは学校のつもりではありません)


いちばんの近道は、(ご自分の力量に自信をお持ちであれば)ご自分で翻訳したい本の翻訳権を購入し、ご自分の手になる訳文とともに出版社に売り込みをかけていくことです。

それが、いちばんの「近道」(!)です。


(以下、附録、翻訳に関するわたしの個人的な考えです)

翻訳においては、わたしは原文の理解をこちらの原語で「再現」する能力が何よりも大切だと考えています。つまり日本語の文章力、表現力です。読んだものを読んだとおりに再現して書いていく能力です。そして、翻訳には、まず何よりもその読みの深さが求められます。その深さを綴っていくのです。


たしか、「translate」 という語には「平行移動」という意味があったと思いましたが、単に意味を翻訳するのでなく、その言葉なり文章がどのようにして(how)その国の言葉で綴られ、原テキストの中で相互に絡み合って作り出している関係(how)8それが作品であるわけですが、それ)を理解し、把握した上で、こちらの言語で再現してみせる。それが翻訳という作業の本質です。

たとえば、2/7という作品があったとしましょう。2という分子がその原テキスト(本に書かれた文章)です、そして7という分母が(その原テキストが書かれ発表されたときのその国の言語状況です。その2/7という書物=作品を、たとえば、分母を異にする(日本という国の言葉に平行移動する)(その作業の遂行の間には)、現在の日本の言語状況を仮に12という分母とするならば、そのまま2/12という(分子だけを正確に訳しても、それは(通訳にはなっても)翻訳にはなりません。作品の適切なる翻訳のためには(ある種の)通分というプロセスが含まれます。したがって、翻訳された作品は、24/84というかたちになり、読者はこの訳文を読む過程において、これを約分し、2/7とその作品を理解するのです。

http://www.co-pub.net/faq/faq_11.html

バベル共同出版 翻訳書を出版しよう:出版翻訳者を目指すあなたを支援  あなたが訳したい本を全国書店での販売まで支援します。

最初から収入になることを目指すのがよいでしょう。それには自分で賭け金を投じることがよいでしょう。それを(最低限)取り戻すことを目標にやってみる。出版社から未熟さで却下されたら、あらためて原作を暗記できるぐらいに読み返し、さらに訳文にいっそう磨きをかける、、、、その間、翻訳権はあなたが確保しているのですから他の人がその本を訳して出版してしまうことはないでしょう。あらためてその出版社にトライするなどの過程を通じて、いろいろとアドバイスをもらったり、人を紹介してもらったりなど、あなたが翻訳家になっていくための人間関係ができてくるでしょう。そうして下訳やアシスタントの仕事を紹介してもらったりすることもあるかもしれません。その間もあなたはご自分で取得した翻訳権(期限アリ)の本を訳す作業をつづけます。実地で下働きの訓練を積みながら、同時にご自身が独力で翻訳家としてのデビューを準備する。。。そして、その訳文に絶大なる自信がついた頃には、あなたのことをバックアップする出版関係者が何人もできていることでしょう。

志を高くもちつづけ、がんばってください!

id:chiroo No.6

回答回数262ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

http://www.yamaneko.org/info/index.htm

やまねこ翻訳クラブ

私が10年ほど前に「翻訳が仕事になったらいいなぁ」と思ったときはフェローアカデミーの通信を取りました。

そのころ色々諸先輩たちから伝え聞いたことは「小説や絵本はコネでもないとね・・・。目も通してもらえない。」

という話ばかりでした。

つまり工業翻訳や産業翻訳なら実力があれば仕事がもらえるようになるけれど

特許や医療、コンピュータといったような専門的な知識ではなくて、表現力を売りにするような翻訳は、ガッコウで勉強して先生についたり、誰かの弟子(?)というかアシスタントのような仕事を何年もやってチャンスをうかがうものだ、ということでした。


まぁでも、今はインターネットという自由世界で欲しい情報を取れるようになり、おそらくその頃とは事情も大きく変わっていると思います。


ガンバッテクダサイ。

リンクが参考になれば幸いです。

http://www.glova.co.jp/zintern/index.html?banner_id=28

翻訳家(翻訳者)を目指す方の在宅インターン募集 - 自宅で収入を得ながら、翻訳家としての経験をつもう。

http://www1.ocn.ne.jp/~yukosite/Profile.html

さいとうゆうこプロフィール

id:kosuke2005 No.7

回答回数1351ベストアンサー獲得回数7

ポイント15pt

翻訳家になるのに資格はいりません。

といってもまずは翻訳技術を身につけねばならないので、翻訳してくれる人を募集している翻訳会社で少し働くべきでしょう。

それから自分で童話を探して(まだ翻訳されていないもの)、訳して、出版社に持ち込むのが得策です。

翻訳会社で働くときは書籍の翻訳に強い会社で働いて、コネをつくりましょう。

id:torihamuhamu No.8

回答回数1757ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.media-int.net/boshu/

人材募集/在宅翻訳家,ネイティブ校閲,字幕翻訳者

大学の時、翻訳のバイトってまわってきていました。

そういうので下積みして、評価が得れて売れたら立派な翻訳家でしょうね。

学校に行く必要はないと思います。

まずはURLの様な求人に応募してみてはどうですか?

id:manimusu No.9

回答回数773ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://isa.gr.jp/on-line/dowa/

���b�|���u�� =ISA On-line=

童話専門の翻訳家になりたいのでしたら、こちらに通信講座がありますがいかがでしょうか。

id:tarosa21 No.10

回答回数81ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.co-pub.net/

翻訳出版 バベルCO-PUB出版 翻訳コンテスト 翻訳書を出版 翻訳出版の登龍門 翻訳出版者を目指すあなたを支援 自費出版

翻訳学校のバベルで共同出版などを行っています。ちょっと商売臭い(自費出版?)雰囲気もありますが。


「Co-PUBメイト」というのに入会すると情報が得られたりサービスが受けられたりと特典があるのですが、有料です。年会費6000円。微妙かも。


翻訳コンテストが定期的に開催されていて、受賞すると翻訳書共訳出版権が得られます。課題はいろいろですが児童書のこともありました。(私は以前バベルの翻訳講座を受講していたことがあるのですが、その時は絵本が課題の時もありました。)

腕試しにでも応募されてはいかがでしょうか。翻訳講座の受講者でなくても応募できます。


#まぁ翻訳学校関係ということで客寄せ(受講者集め)の意味合いも多分にあるんだろうと思いますが……ご参考まで。

id:Naoto1022 No.11

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.ozakick.com/

�I�U�L�b�N�E���[���h�i���菇�q��HP)

非常にきさくで、現役で活躍している翻訳家のHPを紹介します。

僕は演劇をしているのですが、この方にダメ元でメールを送ったらあってくれました。

今でも脚本の相談や、若手特有の愚痴を、にこにこしながら聞いてもらっています。


翻訳もなさっている方なので、何か手がかりがあるかも知れませんよ?

id:NiwanoHiyoko

ありがとうございます。

2005/06/21 22:02:44
id:uniniko No.12

回答回数65ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.litrans.net/

出版翻訳ネットワーク

私は執筆の仕事をしています。

翻訳もおそらくスタートは同じだろうとおもうので、お答えしてみます。

大切なのは、やる気と、締め切りに間に合わせるスピードと、また頼みたいと思わせる人柄、そしてセンスです。

まずは作品をひとつ自分で翻訳してみてはいかがでしょう。

そして、その翻訳を持って、気になる出版社を回って、編集担当者に読んでもらうのです。

百もあたれば、いくつかオッケーがあるかもしれません。

わたしは、この手で執筆連載を手にしました。

あとは、口コミです。

編集、出版、絵本作家、などの友人をたくさんつくって、「わたし、翻訳したいの」と触れ回っておく。そうすると、あなたを信頼している友人から、「こういう仕事があるけどやってみない?」と声がかかるはず。

がんばってください!

id:NiwanoHiyoko

とても参考になりました。

「大切なのは、やる気と、締め切りに間に合わせるスピードと、また頼みたいと思わせる人柄、そしてセンス」…。

そういえば、昔お世話になった恩師から、「仕事をくれる人も、一緒に仕事をする人も結局は人間。全ては人間関係なんだよ」と、生前言われていました。

誠意を持って翻訳すれば、わかってくれる方がいるかもしれないですね。

やってみます。

ありがとうございました。

2005/06/25 12:52:12
id:smilechan No.13

回答回数30ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www2.edu.dhc.co.jp/index.html

DHC 総合教育研究所

翻訳学校は行っても無駄だ、とよく言います。独学で充分学べるからです。でもやっぱり「足がかり」って必要ですよね。

DHCがやっている英日翻訳の通信学習がなかなかおすすめです。通信は一般的に料金が高いものが多いのですが、ここのは6万強ぐらいで、半年ぐらいのコース。添削も丁寧にしてくれます。総合点で「A」をもらえると、書籍一冊ぶんの翻訳の仕事を与えられることになっていますが、これは結構厳しいみたいです。つまり、なかなか「A」はもらえないようになっているのかな…、と。

でも学習の一貫としてはいい材料だと思いますので、おすすめします。

id:NiwanoHiyoko

ありがとうございます。

本当、翻訳学校って高くて困ってしまいます。

留学だけでもかなり費やしたのに…。

それにしても、教えていただいたDHCは、結構

いいサービスを提供されているようですね。

さっそく、聞いてみます。

ありがとうございました。

2005/06/25 12:56:22
id:answer1414 No.14

回答回数503ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4787231138/250-6945356-...

Amazon.co.jp: 翻訳家になる方法: 本: 柴田 耕太郎

http://cinemaworker.com/21jimaku2.html

映画翻訳家(吹き替え・字幕翻訳家)になるには?【シネマワーカー】

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません