CPUの使用率に関しての質問です。

動画をエンコードする時など、数時間かかるのですが、
タスクマネージャのCPUの使用率を見ていると
ずーーっと20%前後の使用率になっています。
100%使えばもっと短時間で終わったりするんじゃないのかなあと思うのですが、
どうやったら100%動いてくれるのか分かりません。
私はボケーッと見ているしかないのでしょうか(´・ω・`)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:eityan No.1

回答回数477ベストアンサー獲得回数5

ポイント15pt

↑ダミーです。


CPUが100%になると、確かに早いかもしれませんが、

PCが不安定になるので、

ソフト側で止めているのではないでしょうか?

あと、動画のサイズが大きすぎるのが原因だと思います。


すみません、回答になってなくて・・・。

id:s_mitsuki

「不安定」とは何を持ってして不安定なのか・・・

100%じゃなくても良いです。50%でもいいのですorz

2005/06/28 21:43:01
id:RC30-popo No.2

回答回数345ベストアンサー獲得回数13

ポイント25pt

URLはダミーです。

Windows XPを前提に回答します。

エンコーダーに何を使っているのかわかりませんが、TMPGEncだと設定メニューの中にタスク優先度というのがあるので、アクティブ時・非アクティブ時共に優先に設定することでCPU使用率を上げられます。

他のエンコーダでもこういった設定を持ったものがあるかもしれません。


エンコーダ自体がこういった設定を持たない場合でも、タスクマネージャのプロセス一覧からエンコーダのタスクを見つけて、右クリックで「優先度の設定」というの使い、「リアルタイム」に変えることで使用率が上がるかもしれません。


ただ何もしていなくても20%前後ということは、エンコードするソースが置いてあるHDDのI/Oに時間がかかっている可能性もあります。

USB接続の遅いHDDとか使ってないでしょうか?


他の可能性としては、ウィルススキャンの類が足を引っ張っている可能性も。エンコ中だけネットワークから切り離して、ウィルスチェッカー類を止めてみるといったことも試す価値はあるかも。

id:s_mitsuki

優先度=使用率 なのですか?

ウィルスチェッカ等がCPUの稼働率を抑制すると言う事ですか?

今現在もエンコードしているので、次のエンコードで試してみますです。

ちなみにHDDはすべてSATAです。

2005/06/28 21:47:26
id:hokurochan No.3

回答回数31ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.giworks.com/main/Hdenc/Hdenc.htm

Lab letter from G.I.WORKS Hardware Encorder

対象の処理がTV録画とは異なると思われますがハードウェアエンコードの環境なら使用率は下がる傾向に...

id:s_mitsuki

なるほど。

すみません、細かく言ってませんでした。ソフトウェアエンコです。

2005/06/28 21:50:03
id:doriaso No.4

回答回数770ベストアンサー獲得回数13

ポイント25pt

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/112changepriority/112...

@IT:Windows TIPS -- TIPS:起動するプログラムの優先度を変更する方法(1)

動画のエンコードを例にあげられていますが、

お使いのキャプチャボードのエンコード形式が、


 ①ソフトウェアエンコード

 ②ハードウェアエンコード


によって、CPUへの負荷はかなり違います。


 ①の場合は、CPUへの負荷・・・大

 ②の場合は、CPUへの負荷・・・小


で、お使いのボードがどちらかわかりませんが、

CPUの使用率を上げたいのであれば、


タスクマネージャ→プロセスタブ→

使用率を上げたいエンコードソフト名→

右クリック→優先度の設定


で、優先度を上げてやるのもひとつの方法です。

(それで100%になるかどうかは微妙ですが・・)


最近の高スペックのPCだと、CPU100%なんてこと

は、なかなか無いのかもしれませんね。


昔に比べりゃ、早くなりましたよ。

id:s_mitsuki

わかりやすいです。

ハードウェアエンコードではありません。

DVを画像処理等して再エンコしています。

CPUの空き稼動は純粋に時間比できて、”無駄”に変わるわけでして・・・全力でエンコードして欲しいんです。

エンコードと言ってしまったのでエンコードの質問に見えてしまいましたね・・・。

エンコードもそうなんですが、「連続した処理」なのに、CPUの稼動がばらついたり低稼動を維持したり、

そういうのはなんでなの?的質問のつもりですorz

2005/06/28 22:00:28
id:rhizomedia No.5

回答回数51ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

2番目の方の回答にあるようにHDDがボトルネックになっている可能性があると思います。


理由はご存知かもしれませんが、紹介したページの

【CPU と メモリ/外部装置 の速度】

の個所をご覧下さい。


大容量の映像データですと、HDDにアクセスする回数もかなりあると思います。

デフラグを実行してHDDを整理しておくのも一つの手かと思います。

id:s_mitsuki

おおお。見てみました。なるほど確かにその可能性も理解しました。

SATAでエンコに関してはそれようのテンポラリドライブを

設けているので、これ以上の環境は無いと思うのですが・・・うーん

2005/06/29 13:04:22
id:aki73ix No.6

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント25pt

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/webopt07/webopt07.html

@IT:事例に学ぶWebシステム開発のワンポイント(7)

URLはダミーです


おそらくデータストリームの読み書きの遅延時間に原因があるのではないかと思います


たとえば、パソコンが1秒間に100Mのデータを処理する能力があったとします


しかし、読み書きするメディア(DVDやCDなど)が早くても1秒間に10Mまでしか読み書きできないのであれば、いかにPCが早くても10Mしか処理できないので、CPU使用率も読み書きで、せいぜい10%止まりの頭打ちになってしまうわけです


データの転送自体はほとんどCPUに負荷をかけないでバックグラウンドで行われますから

プロセスのCPU使用率が低いのではなく、CPU全体で低いということであれば、システム内のハードウェアの制約で、処理を一番遅いものにあわせている可能性が高いでしょう


最近のPCは非常に高速なものが多いですから、或る程度のところで頭打ちになってしまうのは仕方ないですね

読込先や、書き込み先をもう少し高速にしてやることで改善するかもしれません


ちなみに、他にもCPU使用率が高いプロセスがあるというのであれば、そのプロセスを切ってしまうことで改善することはできます


たとえば、データを読み書きする場合は、ウィルス対策ソフトはその全データをチェックするものもあるわけですから、CPU使用率のうち必ず一定量が処理に割かれてしまうわけです

id:s_mitsuki

うう・・・やっぱりそういうことになるんでしょうか。

ありがとうございます。

2005/06/29 13:11:59
id:quintia No.7

回答回数562ベストアンサー獲得回数71

ポイント30pt

URLはダミーです。

タスクマネージャのCPU使用率でメニューの[表示]-[カーネル時間を表示する]を選択して見てください。

するとグラフに赤いラインが出てきます。

エンコーディングしている間に緑のラインと赤のラインの比率を見てみてください。

ごく大雑把な話になりますが、赤のラインの方がカーネルつまりOS側で使っているCPUです。赤のラインがずっと低ければいいのですが、緑のラインに近い所を推移している様だとディスクの読み書きにCPUが食われていると見ていいかと思います。

この場合はディスク(やインタフェース)の性能がCPUの性能に見合ってないということになりますね。


XP Homeに設定があるか判りませんが(当方XP Proしかさわったことないもので)、マイコンピュータのプロパティを出して、[詳細設定]タブのパフォーマンスの設定を出します。さらに[詳細設定]のタブで「プロセッサのスケジュール」が「バックグラウンドサービス」になっていたりすると、CPUの割り当てが低く抑えられてしまったりします。


後は2番の人も回答している通り、エンコーディングのソフトの設定で「プロセスの優先度」の様なものが無いか調べて見るべきかと。

id:s_mitsuki

カーネルの線は初めて知りました。

見てみたところ、底辺を横ばいです・・・。

プロセッサのスケジュールはプログラムになってました。

プロセスの優先度の設定は見あたらないのです・・・

でもありがとうございます。

2005/06/29 19:44:43
id:atapy No.8

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

URLはダミーです。


エンコードに使ってるソフトの名前が分かれば、同じ環境で検証できるかもしれません。

他の操作が遅くならないように速度を調整できるエンコードソフトは数多くあるので、

これだけでは何という名前のソフトか推測できないのですが…

id:s_mitsuki

途中でも書きましたが、エンコードに限った質問ではないので・・・

CPU君にたくさん働いてもらおうと思ったのです(ノ∀;)

2005/06/29 19:46:52
id:terra5 No.9

回答回数57ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

http://www.oracle.co.jp/interactive/Techniques/VLDB/Basic/step09...

�V�X�e���E���\�[�X�̃`���[�j���O

URLはOracleに関する説明ですが、考え方は同じです。

おそらく、HDDの速度がCPUの処理速度に追いついていないためにCPUがHDDの読み書きを待たされていると思われます。

優先度を変えても意味はありません。

優先度は、同時に動くソフトがある場合どちらを優先させるかを決めるときに使いますから、CPUが20%前後と遊んでいる状況では影響ありません。

HDDの速度が問題であれば、デフラグしてみるか、HDDをより高速な物にしてみるぐらいですね。

あと、メモリが少ない場合にも余分なHDDアクセスが発生して遅くなる場合がありますから、メモリが少ない場合、増設すると効果があるかもしれません。

また、他にHDDを使うプログラムが動作していると、エンコードの邪魔になりますから、あればとめておいた方がいいでしょう。

それと、メモリもHDDに比べればはるかに高速ですが、CPUに比べれば遅いため、大量にデータを使うエンコードなどではメモリも高速な方が有利です。これはまず変更できないと思いますが・・。

まあ、それでも100%はまずいかないと思いますが。

ま、見ていても無駄なので他のことをしているのがいいかと。

id:s_mitsuki

>優先度は、同時に動く〜

そうなんですよね。

メモリはPC3200を1G積んでいます。

SATAなんですがなにかおかしいのかも知れません。(でもカーネルの線が低い・・・)

>ま、見ていても無駄なので他のことをしているのがいいかと。

そうしますw

2005/06/29 19:50:02

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません