USBに127台繋いで稼動させた実例を教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:yamane0927 No.1

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://www.turbolinux.co.jp/dcforum/DCForumID11/5580.html

TurboLinux User's Board - "USBジョイスティック"

>USBの上限(127)まで。っつっても、そこまで試してる人はいないだろうから、

>本当に127本接続して、全部使えるのかは分かりませんが。

ここが引っかかりました。

カーネルソースのDocumentation/devices.txtを参照してみると、

13 char Input core のセクションに


0 = /dev/input/js0 First joystick

1 = /dev/input/js1 Second joystick

...

(略)

Each device type has 5 bits (32 minors).


という記述があります。

つまり、USBの仕様としては確かに127台までつなげますが、

カーネル側が対応してないため使えるのは32台までではないでしょうか。

まあ32で十分な数だとは思いますが。


・・・掲示板から引用しました。こういうことだそうです。

id:okazbb

USBの限界にチャレンジした事例は少なそうですね・・・

TurboLinuxでは32台と。Windows系ではどうなのか気になります。

2005/07/05 16:59:19
id:ed_tks No.2

回答回数699ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

99年5月18日(午後)の記事の中に、『WWDC期間中にAppleキャンパスで行われたビール・パーティーで、USB機器をPowerMac G3に127台(つまり最大数)接続する実験が行われ、試行錯誤の末、動作に成功した』とあります。

※記事元のリンク先にページが残っていないため詳細は不明ですが…。

id:okazbb

実際にやった例があるというだけでも収穫です。

引き続きお待ちしています。

2005/07/05 19:44:48

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません