はてなのアンケート結果って、自分が質問したものであれば、その結果(表であれ、単に数値を記述するだけであれ)を自分のウェブサイトなどで公開してもいいのでしょうか?商業利用のサイトです。

つまり、これが二次利用になるのかどうか分かりませんが、そっくりそのまま引用しても、「はてな」と著作権に関してトラブルになるようなことはないのかどうかということです。
また、Yahoo!ブログでもアンケートが取れますが、このアンケート結果に関しても同じことが言えるのかどうかも教えてください。
「はてなアンケート」と「Yahoo!ブログ アンケート」の両方について解答してください。片方だけだと、ポイントが少ないですよ(^^;

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:sami624 No.1

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント20pt

第8条(当社の財産権)

1.当社は本サービスに含まれる情報、サービス及びソフトウェアに関する財産権を保有しています。

3.ユーザーは、はてなダイアリーおよびはてなグループにおいて自己が作成した日記の内容と、有料オプションを利用しているはてなグループのキーワードの内容、および、はてなフォトライフにおいて自己が送信した画像について、著作権を有するものとします。

→よって、アンケートの回答結果ははてなに所有権がありますから、事前に利用許諾を受ける必要があります。

アンケート結果の複製に当たりますから、使用許諾が必要です。

http://docs.yahoo.co.jp/docs/info/terms/

Yahoo! JAPAN - �����ӥ����ѵ���

登録ユーザーの責務

すべてのコンテンツ(情報、データ、文書、ソフトウェア、音楽、音、写真、画像、映像、ビデオ、伝言、文字など)は、たとえその内容が公知、周知のものであったとしても、またはユーザーが個人的に取得したものであったとしても、その内容に関する権利は、それらを最初に作成した人(最初に作成した人から正当にその権利の譲渡や許諾を受けた人も含みます)に帰属するということを認識してください。ユーザーのみなさまがYahoo! JAPANサービスを媒体として他人に掲載、開示、提供または送付するコンテンツに関する責任は、ユーザーのみなさま自身が負います。Yahoo! JAPANはユーザーのみなさまに代わって責任を負うことは一切ございませんし、ユーザーのみなさまがサービスを媒介として他人に掲載、開示、提供または送付されるコンテンツを管理したり、その内容の信頼性、真実性、適法性を保証したりすることは一切ございません。つまり、ユーザーが、ご自身で掲載、開示、提供または送付したコンテンツに関して刑罰を受けたり、損害賠償請求をされたり、第三者から異議を申し立てられたりする可能性があるということをよくご理解いただく必要があります。Yahoo! JAPANはコンテンツの内容および当該内容を使用したことに起因する損害については責任を負いません。

Yahoo! JAPANに送信(発信)されたコンテンツについて

Yahoo! JAPANには掲示板など、ユーザーのみなさまが送信(発信)したコンテンツを不特定多数のユーザーがアクセスできるサービスがあります。このような不特定多数のユーザーがアクセスできるサービスに対してユーザーがコンテンツを送信(発信)した場合、ユーザーはYahoo! JAPANに対して、当該コンテンツを日本の国内外で無償で非独占的に使用する(複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案を含む)権利を許諾(サブライセンス権を含む)したものとみなします。また、ユーザーは著作者人格権を行使しないものとします。

どちらかというと、7項に該当するため、ヤフーにおいても同様に著作権はヤフーに発生しますね。

id:Dental_Coga

つまり、いずれも無断で自分の(商用利用の)サイトに転載や引用をするのはヤバいということですね。

2005/07/17 01:23:56
id:hamasta No.2

回答回数38ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

http://www.hou-nattoku.com/special/ipr/04.php

著作権 - 法、納得!どっとこむ

*まず、著作権には、著作人格権と著作財産権があります。これが前提です。

【以下、素人の私なりの解釈です】

ヤフーの規約を見てください、「非独占的に使用する」とありますね、これはつまり、逆に言うとヤフーはユーザーが送信したコンテンツを独占的に使用することはできない事を意味します。

「ユーザーは著作者人格権を行使しないものとします」とありますね、これは何かというと、著作人格権というのはそもそも他人に譲渡できないものなのです。(リンクしたURLを見てください)

【要するに】

はてなやヤフーがややこしい規約をつくって、ユーザーが書き込んだコンテンツ(著作物)を「まるごと頂こう」と思っても、

著作人格権の縛りは回避できないのです。

(書き込み者の名前だけを削除して本にする等を、法的にやってはいけないということです)

すなわち、氏名表示権や同一性保持権は、法によって保障されています。

一方著作財産権(著作物の複製とか翻訳です)のほうは他人に譲渡できます。


ヤフーの規約は「あなたが送信したコンテンツ(著作物)を使いたいので、著作財産権を行使するかもしれないですよ、ユーザーさんはその時に著作人格権をつかって私達の邪魔をしないで下さいね。」

と解釈できます。


まとめます

誰かの書き込みの著作権は、当然書き込んだ本人にあります。

しかし、はてなやヤフーは規約をつくって

「著作物の著作財産権もーらい」とやります。

しかししかし、著作人格権の方はそもそも他人に譲渡できないですし、

著作財産権も、はてなやヤフーに「非独占的」という単語があるように、

はてなとヤフーだけが独占的に行使できるわけではありません。

よって、回答書き込みを転載したいと思ったら、書き込んだ人に許諾を貰えば法的にはOKという事になります。

さて、アンケートですが、これはそもそも著作物と言えないような気もちょっとしますが、

質問も含めて創作性が認められればOKでしょうから今はいいでしょう。

はてなはアンケートの「場」を提供しているだけであって、

その内容や結果については関知しないはずですので、(ちなみに規約にはアンケートの記述が無いですね)

転載などの行為は、法的には限りなく白に近いグレーではないでしょうか。

アンケートを行った自分自身が、別のサイトに転載したという事がわかれば

(著作権に関する表示ができていれば)

万全ですね。

ヤフーについても同様だと考えます。

id:Dental_Coga

わかりました。つまり、ヤフーでもはてなでも、私が募集したアンケート結果のデータを、自分の商用サイトでも転用して良いだろうということですね。

転用・・・つまり、転載だったり、データを使ってグラフを作ったり、という意味です。

まだまだ、募集します。

2005/08/01 01:45:14
id:okeydokey No.3

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAM...

法令データ提供システム エラー

まずそもそもアンケート結果に財産権があるのか、ということを考えると、

少なくともアンケート結果そのものには、著作権はないように思います。

著作権の対象となる著作物とは、思想・感情を創作的に表現したものをいいますが、

アンケート結果そのものを思想・感情を創作的に表現したものということはできないからです。

つまり、アンケート結果に関して、思想・感情を創作的に表現したものには著作物性はありますが、

データとしてのアンケート結果そのものには、そもそも著作物性がなく著作権の対象とはなりません。

ただし、それを表・グラフ化したものについてもは、創作性的に表現されていれば、著作物性があります。

もっとも、それがありふれたものであって、単純な表にしたもの、グラフ化したもののように、

創作性がないものについては、やはり著作物性が否定されるように思います。


しかし、アンケートの問題文や回答選択肢の文章、回答選択肢の取捨選択に創作性があれば、

著作物性が肯定される余地はあるように思います。

ただ、仮にこれを認めるとしても質問者さん自身の創作したものであれば、

その著作者は質問者さん自身であり、いずれの規約にも著作権を譲渡する旨の条項はないようですので、

(はてなやYahoo!による利用を許諾するのみです。)

それは、権利者自身の利用行為であって、何ら問題は生じません。


Yahoo!ブログアンケートの(自分がした)質問や、はてなで自分がした質問であれば、

その結果を利用することは、なんら問題はないと思います。

また、はてなが生成したグラフ程度では創作性はないように思うのでこれを使っても特に問題はないように思います。

Yahoo!ブログアンケートもひとつしか見てませんが、結果「表示」画面に創作性はないように思います。

ただし、問題を避けるのであれば、画面をそのまま利用(当該部分のキャプチャーなどを)するのではなく、

データだけ利用して図表は自分で作成しなおす方が無難なように思います。


なお、上記の説明は選択式アンケートで、結果が数値であるものを想定しています。

自由記入式で回答を文章でアンケートするという場合、回答者の回答の著作権が問題になります。

(前者の前提ですので、詳細は割愛します。)

id:Dental_Coga

「思います。」ばかりで、推論の域を出ないようですが、仰っていることは理路整然として誤っていないと思います。

皆さん、考えを聞かせていただいて、どうもありがとうございました。

2005/08/01 01:46:39

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません