目下の人が目上の人を褒める場合の言葉遣いを教えてください。褒める場合だけではなく色々な文言があればなおありがたいです。「素晴らしいです」や「心強く思います」等しか思いつかず(これも正しいか分かりませんが、)困っています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答22件)

id:yukomimi No.1

回答回数157ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478350094/qid=11244715...

Amazon.co.jp: 1分間マネジャー―何を示し、どう褒め、どう叱るか!: 本: K.ブランチャード,S.ジョンソン,小林 薫

目下の人が目上の人を褒めるというシチュエーション自体ほとんどないと思います。

直接的に褒める行為は無礼にあたるんじゃないでしょうか。

褒めるようなことをした上司に対して「ありがとうございます。」「勉強になります」というような、「あなたの行動に自分が感銘を受けた」という気持ちを伝えたほうがいいのではないかと思います。

id:narusase No.2

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

URLはダミーです。

褒めるとはちょっと違うかも知れませんが、その相手が凄い人だったり尊敬できる技術屋さんするなら、「師匠と呼ばせてください」と言うのはどうでしょう。

あとは、「○○さん××な事が出来るなんて凄いわ~、尊敬しちゃいますよ~」とかってのも有りかな~

id:ramdass No.3

回答回数119ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1123899251

人力検索はてな - 目下の人が目上の人を褒める場合の言葉遣いを教えてください。褒める場合だけではなく色々な文言があればなおありがたいです。「素晴らしいです」や「心強く思います」等し..

目上の人を直接ほめるよりは、間接的にほめる方法がスマートだと思います。


たとえば、あなたのようなすばらしいひとと出会えて私は幸福だ/うれしい。

というようなことを自分の言葉で語ります。

この場合ですと、敬語に気を使わなくてすみ、また、とおり一遍でなくなりますので相手も喜ぶんじゃないかと思います。


他にも

あなたのような人は私はいままで見たことがない。

こんなことができる人がいるとは信じられない

こんなことができる人が他にいるだろうか。(いやいない)


といったあたりでしょうか

id:ahiruzuki

なるほど。間接的に、ですか。ありがとうございます。

2005/08/13 11:29:43
id:matun55 No.4

回答回数73ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

褒めるというと何故か言いづらいですが、相手を「おだてる」「お世辞」をいう感じで、相手を一人の人間と考えて相手がうれしいことを言ったらどうでしょう??自分を下げる事も大切。「私なんか・・・ですよ。○○さんはいつも・・・で、尊敬します!」等。いかが??^^

id:ahiruzuki

尊敬します。はいいですね。ありがとうございます!

2005/08/13 11:30:06
id:ebitendon No.5

回答回数78ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www3.kcn.ne.jp/~jarry/keig/keimn.html

ことばのレシピ語楽 敬語の調理法 お品書き

”目上の人を褒める”というスタンスは違っていると思います。小学生に褒められたら生意気だと思うでしょ。

”○○していただきありがとうございます”

ってのはどう?

id:ahiruzuki

なるほど。ありがとうございます。が一番よいですかね。

2005/08/13 11:39:12
id:rabbit23 No.6

回答回数812ベストアンサー獲得回数17

ポイント11pt

http://www.infoseek.co.jp/

【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

相手の方が取り組んでおられること、特に力を入れていることに対して、「大変感銘を受けました」というようなことをおっしゃれば、相手の方は大変喜ばれるのではないでしょうか。

id:ahiruzuki

良い言い回しですね。ありがとうございます。

2005/08/13 13:48:14
id:eternity_99 No.7

回答回数192ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

上司をほめる、というのはとても難しいですよね。


私の場合は、かっこいい言葉ではありませんが、素直な気持ちで「○○さんのようになりたいです」「○○さんは私の目標です」と伝えていました。

id:ahiruzuki

なるほど。ありがとうございます!

2005/08/13 13:48:47
id:ocharuribon No.8

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/list

人力検索はてな - 質問一覧

昔、喜んでもらったのが「○○さんってすごい華がありますね。来たとたんに場が明るくなります」。本当にそう思ったのに、喜んでいました。

id:ahiruzuki

なるほど〜。かっこいいですね。ありがとうございます。

2005/08/13 13:49:04
id:naopoleon No.9

回答回数518ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

http://itp.ne.jp/contents/business/tool/keigo.html

お役立ちツール:敬語実例集

あいまいな表現になってしまいますが、やはり「すごいです!」という言い方がいいと思います。もっと具体的にしたい場合は、「~を~されるなんて、すごいです!」下手な尊敬語で目下の者より褒められるより、「すごい」の一言が日常生活では敬意を表しているような気がします。

id:ahiruzuki

それはそうかもしれませんね。ありがとうございます。

2005/08/13 13:49:24
id:KairuaAruika No.10

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1123899251#

人力検索はてな - 目下の人が目上の人を褒める場合の言葉遣いを教えてください。褒める場合だけではなく色々な文言があればなおありがたいです。「素晴らしいです」や「心強く思います」等し..

アドレスはダミーです。

「あなたの元で働けて光栄です」

id:ahiruzuki

なるほど。光栄ですか。ありがとうございます。

2005/08/13 22:01:15
id:KairuaAruika No.11

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1123899251###########

人力検索はてな - 目下の人が目上の人を褒める場合の言葉遣いを教えてください。褒める場合だけではなく色々な文言があればなおありがたいです。「素晴らしいです」や「心強く思います」等し..

アドレスはダミーです。

「一生付いていきたいと思っております」

id:ahiruzuki

少しゴマすりな感じですがありですね。ありがとうございます。

2005/08/13 22:01:46
id:marumi No.12

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

○○大好きです。○○さんについていきます。○○さんのこと尊敬しています。とか

私も○○さんみたいになりたいです。とかでいいと思いますよ。

取ってつけたようなおせいじは相手もわかりますしね。

id:ahiruzuki

なりたいです。というのはいいかも。ありがとうございます。

2005/08/13 22:01:54
id:masaqqq No.13

回答回数104ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

基本的に目下の人が目上の人を誉めるという状況は、少ないと思います。

日本語には、そういった場合「へりくだる」という方法があります。

相手を誉めるのではなく、自分を下げる言い回しをするということで、間接的に誉める方法です。

例=目上に「あなたの技術は素晴らしい」と直接言いたいのだが、「私の技術は、○○さんに比べたら、赤子同然です」みたいな言い回し。


尊敬語・謙譲語の違いに近いかなと思います。

id:ahiruzuki

なるほど。立場が上、という状況なときはどうすればよいのでしょうね。

2005/08/13 22:02:28
id:nodokaynihs No.14

回答回数295ベストアンサー獲得回数3

ポイント11pt

http://www.tbs.co.jp/yoisho/yoisho_read_1.html

|||$B!!%h%$%7%g$NCK!!(B|$B!!%h%$%7%g%?%$%1%s!!(B|||

ここのページの「ヨイショのじいちゃん」みたいなの良いと思います。あいづちは力強く、「は~~~~っそうですねえ~~!」と。これは日頃から使えそうです。

ドラマ「ヨイショの男」、私は見たことないのですがなかなかおもしろかったようです。取り入るためのヨイショではなく、人間関係を良いものにするためのヨイショらしいので、もしかしたら参考になるかもしれません。


目上の人を直接賞賛する場合は、その時だけのことじゃなくて以前のことも持ち出すと良いと思ってます。「先日の○○といい、今回の■■といい、先輩って冷静に状況を見て的確に処理しますよね」「○○さんは頼もしくていつもすごいなと思ってます」という風に。

ただ「素晴らしいです」「すごいです」と言うよりも、具体的に何を素晴らしいと思っているか伝える方が言われて嬉しいと思います。自分がすごいと思っていることも本人は特別意識せずにやっている場合もありますから。

id:ahiruzuki

具体性ですね。ありがとうございます。

2005/08/13 22:02:49
id:freebreeze No.15

回答回数931ベストアンサー獲得回数14

ポイント11pt

http://www.jimin.jp/jimin/lifefaq/manner/index.html

知っておきたいマナーの常識

「おみそれしました」というのが正しいとマナーの先生が言ってましたが、それでは少し堅苦しい感じもしますので自分の思った言葉で話されるのが一番かと思います。

気持ちが伝わることが大切ですからね。。

id:ahiruzuki

マナーと実際の使い方の違いがありますね。気をつけます。ありがとうございます。

2005/08/13 22:03:10
id:JohnNapier2718 No.16

回答回数138ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.tokyo-jinken.or.jp/jyoho/jyoho13_tokushu1.htm

特集1.相手をリスペクトすることから始めよう

尊敬しています

とか

見習いたいです

はいかがでしょうか?

URLはセイン・カミュさんのインタビューです。

id:ahiruzuki

素直さ、は一番ですかね。ありがとうございます。

2005/08/13 22:03:35
id:kaokaomiu No.17

回答回数58ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

http://www.matsukiyo.co.jp/index2.html

�}�c���g�L���V

ダミーです。その人の性格にもよると思いますが、アドバイスをしてもらったり、私は注意を受けたり、口うるさいなとは思っても、必ず、「大切なことを教えて頂いてありがとうございます。勉強になりました」とお礼を言うと好感度アップのようです。

id:ahiruzuki

なるほど。ありがとうございます。

2005/08/13 23:26:37
id:thebluenote No.18

回答回数198ベストアンサー獲得回数4

ポイント11pt

http://www.rakuten.co.jp/m-bros/

【楽天市場】MEXICO BROS:インラインスニーカーから限定、未発売モデルまで取り扱いあります

状況によって変わってくると思いますが、ストレートに 素晴らしいとか言ってしまうと不信感を与えてしまう場合があるので、 勉強になりますとか、参考になりますと言う言葉の間に、なるほどや相づちをタイミングよく入れると良いのではないでしょうか?

id:ahiruzuki

勉強になります、ですか。そういう言い方もあるかもしれませんね。ありがとうございます。

2005/08/14 05:37:47
id:cxj02436 No.19

回答回数144ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

にっぽん語って、すばらしい言葉ですが同時にややこしいですよね。


近頃、「まちがてるにっぽんご」系の本が相次いででまして、世間をにぎわしたものですが、確かに未成年者への教育としての「国語」の基準はあってしかるべきです


しかし、現代の若者ことばに対してあれやこれやとやかくゆう筋合いはないわけです


これよくね?

やばくね?

みたいな軽薄な表現が若者に蔓延しているわけですが、

そもそも言葉ってのは認識されて初めて意味を持つわけで、

「やばい」という言葉をどう使おうと若者同志では一種の符丁としてなりたってるわけで、まだ言葉があるだけましでして、究極のコミュニケーションは、テレパシーになりわけですから、チョーとかッショ、クネ~とかいっているうちはまだまだです。


さて、にっぽん語には目下の目上の者がそれぞれ使い分ける言葉というものが「常識」として取り決められていますので、それなりに常識をもって言葉を選ばなければならないのです。


常識からすると

目下の者が目上の者を褒めるというのは、厳密にいうと無礼なことです。


どういうことかといいますと、100mを9秒で走れる人に対して「速いですね~」と褒めてもなんだかへんてこりんな感じと似ています。


あるいは、世界で第一級の絵描きさんの絵を評して「絵がお上手ですね~」というようなものであり


最高のシェフの料理を舌鼓を打ちながら食したあと、ゲップをしながら「この料理おいしかったですぅ~」

というようなものです。


このように具体例をあげますと、どこがどのように滑稽なのか、お分かりだとおもいます。


つまり、絵描きが絵が上手いのはあたりまえであり、一流シェフが料理が上手いのはあたりまえなので、それに対して褒めるときは、あたりまえのことを直接褒めると野暮になってしまうのです。


これが目上の者、目下の者という関係でも似たような心理が働き、目上の者は自分がはじめから目上とおもっているから、目下の者を下に見ているゆえに、直接の褒め言葉をもらってもうれしくもなんともないし、かえってバカにされているとおもう(らしい)のです。

※僕にはその気持ちはよくわからないのでらしい、としかいいようがない


僕が中学時代、柔道部の先輩から体落としを容赦なくくらってぼろ雑巾のように投げられたとき、受身の手が畳から外れて床板を激しく打って手がじんじんしびれながらも、先輩の指導に感謝して、「先輩、強いっすね」とお世辞をいったら、顔がみるみるひん曲がってきて、っしゃーッもう一丁乱取りこいッ!といわれて、今度は僕より背が高いくせに背負い投げなどかけやがって、濡れタオルのように青畳に投げつけられた記憶がよみがえります。


このような歴然とした上下関係の場合は

稽古をつけてくだすった先輩に対して

「ありがとうございました!」

だけで充分なわけで、上手いですねとか強いですね、とかの褒め言葉は必要ないのがお分かりになるでしょうか。


中学のガキの世界でも目上と自認しているものというのは尊大なる自尊心があるので、下手に褒めることなど必要ないのです。


ましてや、いい年をした社会人においては、ガキ以上に尊大なる自尊心が増しましていますので、ポイントは直接の褒め言葉を避け、婉曲的な表現のほうがよいのです。


具体的な文言はそのときにシチュエーションによって変化しますので、一概にはいえませんが、まずはずしていけないのは

「あなたをこころから尊敬しています」という気持ちです。


それと「感謝」の気持ちです。


直接の褒め言葉をいうより、

【あなた様のお蔭で】

私はこんなに助かりました感動しましたすくわれました、などなど自分の気持ちを伝えたほうがよろしいかと思います

id:ahiruzuki

【あなた様のお蔭で】という言葉、かみ締めます。ありがとうございます。

2005/08/15 01:21:19
id:borin No.20

回答回数2053ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

「それは素敵ですね」や、「さすが○○(部長や社長など)ですね!」が

抵抗なくすんなり受け入れられるんじゃないでしょうか。


あまり大げさに褒めても、馬鹿にされたような気分になる場合もありますから。

id:ahiruzuki

その当たりのころあいというかバランスが大事ですね。ありがとうございます。

2005/08/15 01:21:58
id:qhnjt072 No.21

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

いろいろあると思いますが、「素晴らしいです」は間違いといっていいと思います。

ちょっとした違いですが、「素晴らしいですねぇ」といえば、気持ちが届けられます。

「素晴らしいぃ」と語尾を上げても、親しみのある上司には最適だと思います。

「心強く思います」は畏まった挨拶文ですが、この一言だけでは不自然です。

「ご参加下さって心強く思います」と言えば、十分なお礼の申し上げになります。

「応援して下さって心強いです」と言えば、正直なこころの表現になります。

id:ahiruzuki

なるほど。ありがとうございます!

2005/08/19 00:22:36
id:hinah No.22

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

ダミーです。


上司をほめるときは、さりげなく

「素敵です!」と一言で言うと効果があるのではないでしょうか。

あまりくどくど言ってもうそくさく聞こえたりすると嫌ななので。


後輩をほめるときは、場合にもよりますが、具体的に「ここが良かった!」とか「君のおかげだよ、ありがとう。」という風に褒めると相手も目上の人に認めてもらえた感が沸いてきていいのではないでしょうか。

id:ahiruzuki

なるほど。ありがとうございます。

2005/08/19 00:23:03

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません