お墓について質問です。

納骨、または焼骨を土に還す際、墓石の蓋を開ける時に、
その開けるのって自分達(身内)でやるんでしょうか?
それとも石屋とか業者を呼んで開けてもらうんでしょうか?
(蓋はだいたい 80 x 40 x 10 (cm) くらいだったと思います)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:narusase No.1

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

URLはダミーです


私の曾祖母の遺骨を返す際は、自分たちで開けたと、記憶してます。

ずいぶんと前のことなので最近は違うのかも知れませんけどね・・・

id:nekoten

実例は参考になります。

ありがとうございます。

2005/08/20 15:13:59
id:sanbo-n No.2

回答回数509ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

http://www.hatena.ne.jp/1124509201#

人力検索はてな - お墓について質問です。 納骨、または焼骨を土に還す際、墓石の蓋を開ける時に、 その開けるのって自分達(身内)でやるんでしょうか? それとも石屋とか業者を呼んで開け..

うちは、ここ10年くらいで祖父、祖母の納骨をしましたが、その時は両方とも親族の中の男性数人で蓋をあけて、壷を収めて、閉めるまでやっていました。

ただ、男性ばかりの納骨になるとは限らないのでお葬式をしてくれる業者さんにお願いすればしていただけると思います。

id:nekoten

お葬式では身内でなされましたか。

実は骨壺に収めてあるお骨を土に返す事になりまして、それで開ける事になりまして。

ありがとうございます。

2005/08/20 15:17:05
id:eijun No.3

回答回数26ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

 お墓の蓋を開けるのは特別な機械などなくても人力で開けられるので、石屋を呼ぶ必要はないと思います。ただ、80cm×40cmの蓋ということは、相当大きな墓のようですので、何か特別な形をしたお墓なのでしょうか。

 話はそれますが、墓石の大きさは人の背丈より小さくしたほうがよいという話を聞いたことがあります。先祖が子孫より高いと子孫が伸びないということだそうです。本当のことかどうかわかりませんが、面白い話だったので参考までに。

id:nekoten

やはり開けられますよね。

んー、80x40x10というサイズは、かなりあいまいな記憶から算出したwサイズです、もっと小さいかな(汗

墓石自体は低い物です。よかった・・・。

2005/08/20 15:19:38
id:naka1kazu No.4

回答回数236ベストアンサー獲得回数12

ポイント30pt

http://www.hatena.ne.jp/******:detail]

私の場合は自分でやりました。入れるのはそれほど手間では無いです。

id:nekoten

おお、やはりそうですか。

ありがとうございます。

2005/08/20 15:20:19
id:hiyochan No.5

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

うちは確か納骨のとき葬儀屋さんにやってもらったと思います。

id:nekoten

ぬぬ・・・・・・

あ、葬儀屋って言うのは、石屋ではなくて、

あくまで葬儀屋の人が腕力を貸してくれた、と言う事でしょうか?

できれば再回答願います。

2005/08/20 15:21:47
id:shushi No.6

回答回数115ベストアンサー獲得回数2

ポイント30pt

urlはダミーです。

恐らく地方によって違うと思いますが、私は両方経験しました。自分たちで開けたこともあります。石が接着剤などで固定されている場合は業者さんに頼まないといけないのではないでしょうか?

id:nekoten

おお、なるほど・・・

確か接着はされていなかったはずです。なら大丈夫かな?

ありがとうございます。

2005/08/20 15:22:52
id:mogujade No.7

回答回数82ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://www.kuyou.com/

お仏壇・お墓のはせがわ

仏事一般の知識満載のページです。


 お墓の管理の方にご相談なさればよいかと思います。

私の場合は実家、婚家共に寺の檀家なので、法事の期日を連絡すると石屋さんが全てやってくれました。

墓所の管理が寺などにある場合には勝手に開けることもできないと思います。

寺の住職には、お経など含めて5~10万を包みました。

 地方により風習も違いますので、お近くの年配の方にお尋ねするのもよろしいかと思います。

id:nekoten

なるほど・・・。ちなみに墓は何て言うんですかね、霊園てかんじのとこにあります。お寺ではなくて。

お世話になってる住職にも聞こうか・・・ありがとうございます。

2005/08/20 17:24:43
id:bakagatansude No.8

回答回数30ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://www.tamagawa-sekizai.co.jp/

玉川石材(株)のホームページ 八柱霊園正門前

最近ここでやりましたが、やはり蓋の石をピッチリ目留め(シール)しないといけないそうで、素人では出来ないといわれました。(まあ石屋だからそういうのも当たり前ですが)

id:nekoten

なんと!

うーん、そう言われるとシールしてあったかどうか自信が無くなってきました・・・

石屋に聞くの嫌なんですよね、ちょっと(私的に)。でも聞いた方が早いか・・・ありがとうございます。

2005/08/20 17:26:36
id:madpoet No.9

回答回数292ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

http://www.utamap.com/

うたまっぷ 歌詞を無料で検索表示

URLダミーです。

祖父と叔父が亡くなり納骨する時は、私は自分で開けました。

家のお墓の場合、蓋はそんなに重いものでもないですから。

防水の為のシールがされていれば業者の方に依頼するしかないでしょうが、やはり家族の骨は自分の手で納骨したいですね。

id:nekoten

ふーむ。

シールしてあるかどうか、確認すれば解決しそうですね。

ありがとうございます。

2005/08/20 17:27:34
id:ayame2001 No.10

回答回数456ベストアンサー獲得回数33

ポイント30pt

http://www.ohaka-support.net/case/index04.html

お墓引越し手順|お墓サポートセンター

どちらでも可能ですが、


自分達でする場合

1)古いお墓のカロートが長年の風雪でひびが入って割れやすくなっていることがあり、素人が扱うと壊れるかも。


2)近年のお墓は骨壷盗難を防ぐため接着剤でとめてあったり、石をかませて簡単にあけられないようになっているものがありそういう場合は難しい。


利点としては石屋さんを呼べばそれだけ経費がかかるのですが、その他の不具合も見ていただけます。 地震のずれや中に水がたまっていることもあり、点検をかねて一度プロにしてもらい、その際あけ方をじっくり見学すれば次回は自分達だけで可能ですよ。 私も次回からは自分達だけでお納めしようと思います。

id:nekoten

なるほど。

あー、盆の墓参りの時に開くかどうか試してくれば良かった・・・

ありがとうございました。

2005/08/20 17:30:20

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません