【Illustrator】イラレに関して2つ質問があります。初心者級の質問ですがすいません。

 ①JPGの画像があるのですが(写真なのでフォトショかも)、四つ角を「丸みをつける」ないし「丸くカット」する方法、
 ②余白のあるjpg画像Aをjpg画像Bの上に重ねる際、余白の白い部分をなくす(画像Aの周りを透明にする?)方法
を教えてください。
 Illustratorは10を使っています。
 よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:sokyo No.1

回答回数1377ベストアンサー獲得回数97

ポイント20pt

http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?4094+001+2

[4094]クリッピングマスクとは、どのような機能ですか

こんにちは。


1は、クリッピングマスクという機能を使ってできます。

もしかすると、単に「マスク」という名前になっているかもしれません。

これは、2つのオブジェクトを重ねたときに、

手前のオブジェクトで後ろのオブジェクトを切り抜いたように見せる機能です

(「見せる」ということは、実際には切り抜かれていません)。

この場合は、画像の上に円のオブジェクトを重ね、

クリッピングマスクを適用させればOKです。


2は、Illustratorではできません。

ビットマップの画像を扱えるソフト(たとえばPhotoshop)が必要です。

さっきのクリッピングマスクの機能を使って、白い部分を切り抜くことで

だましだましやっていく方法はありますけど…。


ところで、丸数字は環境によって文字化けすることがあります。

インターネットでは使わないようにしましょう。

id:metalmen

ありがとうございます!!!

2について、Photoshop入ってます(6.0)。Photoshopでやるとしたらどうするのでしょう?

>丸数字は環境によって文字化けすることがあります。

 次から気をつけます↓↓↓。ご忠告ありがとうございます。

2005/09/01 11:30:10
id:hwddr521 No.2

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1125540980#

人力検索はてな - 【Illustrator】イラレに関して2つ質問があります。初心者級の質問ですがすいません。  ①JPGの画像があるのですが(写真なのでフォトショかも)、四つ角を「丸みをつける」..

まず画像Aのみを読み込み、

画像Aのなくしたい部分を選択します。

(画像Aには余白があるということなので、

自動選択ツールで余白をクリックすると簡単だと思います。

上手くいかない場合はペンツールなどお好きな方法でも大丈夫です)


次に画像Aレイヤーの上に画像Bを読み込んでレイヤーを作成し、

画像Aの選択範囲を維持したまま

レイヤーパレット上の画像Bレイヤーをクリックし、

上のメニューから「レイヤー」→「レイヤーマスクを追加」→「選択範囲外をマスク」と進みます。


完成です。


説明下手ですみません。ポイントは不要です。

id:metalmen

ありがとうございます。

2005/09/01 14:26:50
id:sight No.3

回答回数69ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

こんにちは。

2をPhotoShop6.0で行う方法を幾つか。

(a) パスをつかう

いわゆる、「トレース」ですね。

パスツールも6.0とかならマグネットで境界線に吸着する機能があるので結構楽になっています。

長所:境界を0%と100%に分けるので、境界線がはっきりしたものに有効。パスで選択した領域をそのままIllastratorに持っていけるので、常套手段。

短所:かなり手間がかかる。境界を0%と100%に分けるので、背景に溶け込むような画像には向かない


(b)選択を使う

「色域選択」や「自動選択ツール」を「隣接」のチェックを入れた状態で使います。

長所:楽。細かい調整もマスクモードにすれば割とやりやすい。

短所:境界が不明瞭な場合や背景が広い色階調になっている場合は難しい。


(c)「抽出」を使う

PhotoShop6.0から「抽出」という機能が使えます。

リンク先のページなどを参照するとイメージが分かるかと思います。

長所:境界線が入り組んでいる場合でもきれいに切り出せる

短所:手間がかかる。境界が不明瞭な場合はあまりつかえない。

id:metalmen

ありがとうございます。

2005/09/01 16:19:04
id:hwddr521 No.4

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

度重なる回答申し訳ありません。

Photoshopの手順に誤りがありました。


>画像Aレイヤーの上に画像Bを読み込んでレイヤーを作成し、

  画像Aの選択範囲を維持したまま


すみません。この方法だと選択範囲が一度解除され維持することができません。

「画像Aを選択後、画像Bを開く」が全く逆の手順になります。

分かりづらいと思われるので新たに書き込ませていただきました。ごめんなさい。


1.画像Aと画像BをそれぞれPhotoshopで開く。

2.画像Bのすべてを選択、コピーして画像Aに貼り付ける。

 (画像Aの上に自動的に画像Bの新規レイヤーが作成されます)

3.画像Bのレイヤーを非表示にし、画像Aのみ表示にする。

4.自動選択ツールで画像Aのなくしたい余白部分をクリック。

 (もちろん他のツールで選択しても大丈夫です)

5.なくしたい範囲を選択できたら画像Bの非表示を解除。

6.レイヤーパレットの画像Bレイヤーをクリック。

 (パレット上の画像Bレイヤーに色がつきます)

7.上のメニューから

 「レイヤー」→「レイヤーマスクを追加」→「選択範囲外をマスク」


以上で完成です。


混乱させてしまい本当に申し訳ありませんでした。

id:metalmen

ご丁寧にどうも。

ありがとうございます。

2005/09/01 17:47:48

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません