急いでいます。ダイヤルアップやISDN、光の速度、安定性はNTT局舎からの距離に関係するのでしょうか?もし関係するならばその理由を教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:papaw No.1

回答回数50ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

URLはダミーです。


実際は距離に関係するのではなくノイズの量に関係します。ただ、距離が長ければ当然ノイズを拾う可能性が高くなるので、一般的には距離との関係が強くなります。

ダイアルアップ、ISDN、ADSLはデータの伝送に電気信号を使用します。そのため、電磁的なノイズの影響を受けてしまいます。

更に、高い周波数の信号を使うと多くの信号を伝送できるため伝送速度は上がりますが、ノイズの影響を受けやすくなります。

ダイアルアップの高速版やADSLが距離の影響を受けるのは高い周波数を使っているためです。

アナログ電話やISDNの場合はノイズの影響が小さい範囲の周波数でサービスを提供しているため基本的には距離の影響を受けないと考えていいです。

ただし、途中に大きなノイズを発生するもの(高圧電線や電車、工場など)が有ると距離に関係なく影響を受ける可能性がありますが、NTTに頼めば何とかしてくれる場合が多いようです。


光はもちろん光信号を使っているので電磁的なノイズの影響を受けません。

id:p_tarte No.2

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

関係ありません。

大きく影響を受けるのはADSLです。

ですからダイヤルアップやISDN、光ならADSLでは遠すぎて断られても使うことができます。

遠くて安定しないと言う事もありません。

id:junmk2

うーん。予想された回答ではあるのですが・・・。・・・本当に?全くですか?

2005/09/30 01:30:02
id:pasosavi No.3

回答回数761ベストアンサー獲得回数28

ポイント13pt

http://pasosavi.ld.infoseek.co.jp/

無料IT関連情報提供サービス Pasosavi

該当URLはないと思います…


全く無関係ではないでしょう。


理由は簡単で、距離が伸びれば伸びるほど、関係するインフラ(ケーブルやタップ等の関連通信設備全体)が煩雑になり、間に旧式/破損/不良/低品質のものが混じる可能性が増すからです。

加えて、伝送損失が理論値でゼロでも、実測でゼロはあり得ず、距離が長ければ長いほど、種々の要因による損失の可能性は大きくなるはずだからです。


※カッパーケーブル(銅線)を使ったxDSL技術よりは損失はずっとましでしょうが…

id:junmk2

そうですね。それは私も考慮はしました。ただ他に考えられる理由は無いものかな、と。またCATVの場合、NTT局舎からの距離は関係あるのでしょうか?

2005/09/30 01:31:28
id:ikjun No.4

回答回数155ベストアンサー獲得回数4

ポイント13pt

urlはダーミーです。急いでいるということで手短に。結論から言うと関係ありません。100%かと言われると自信はありませんが、現実に問題になるようなことはありません。

もともと、ADSLは電話回線が本来使う予定でなかった帯域まで使うためにNTT局舎からの距離が問題になるのであって、最初から規格の範囲内のダイヤルアップやISDN、光では起こらない現象です。

id:junmk2

勿論現実的には問題にならないんでしょうが、公的に言い切れるのかどうかを考えています。

2005/09/30 01:32:35
id:jyouseki No.5

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント13pt

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/bb/20030626/105124/

ADSLとFTTH、どちらを選ぶべき?(後編) / デジタルARENA

NTT局舎からの距離によって速度と安定性が変わるのはADSLだけです。

id:junmk2

あれ?jyouseki さんいつの間に回答者に復帰したんですか?また何か思うところが?

2005/09/30 01:33:51
id:Kumappus No.6

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント13pt

http://www.sunace.co.jp/column/column-IT.htm

�T���G�[�X�E�R�����^�s�m���Q�t

光ファイバは中継器が約80kmおきに1個あれば十分に機能します

http://www.jectec.or.jp/kiso/tuushin/3-2.htm

���t�@�C�o�P�[�u���̋��̗�

(太平洋横断海底ケーブルでも75kmおきだそうです)。

大抵の家では中継器なしで局舎まで行くでしょう。もし南鳥島とかにおうちがある場合は中継器をかませるだけです。

http://www.bbb21.com/catv.html#c-gensui

■CATVインターネットガイド■

ケーブルインターネットはそれよりは遥かに信号減衰しやすいのですが、逆に200~400mおきに中継器を置いています。したがってこれもサービスエリア内であれば距離に関係ないと言ってよいでしょう。

id:junmk2

根拠のある回答をありがとうございます。

2005/10/03 01:06:58
id:ikjun No.7

回答回数155ベストアンサー獲得回数4

ポイント13pt

2回目の回答失礼します。

>公的に言い切れるのかどうか

言い切れるのではないのでしょうか?

とりあえず、Bフレッツに限定し公式のサイトを見ますと

>本サービスはベストエフォート型のサービスであり、最大速度を常に保証するものではございません。

との記述があります。つまりもともとBフレッツは通信の品質の保証をしてないサービスであり、NTT局舎からの距離などというささやかな問題より、同じ回線を何人で使用しているか、他の人がどのくらい利用しているかに大きく左右されます。

状況によっては遠い方が速度、安定性ともに優れている場合があります。

重箱の隅をほじくるようなことを言い出せばきりがありませんが、関係ないと言い切ってかまわないと思います。

ダイヤルアップやISDNについても同じことです。

id:junmk2

まあそりゃあわかってるわけでして・・・

2005/10/03 01:13:48
id:mekuma No.8

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

URLはダミーです.

加入電話線は基本的に音声帯域だけを保証している伝送路でして,ADSLは音声帯域以上の周波数領域を頑張って使っているので,距離に対して大きな影響を受けてしまいます.

加入電話を使うダイヤルアップでは,デジタルデータをモデムによって音声帯域のアナログ信号にして加入者電話線を伝送させます.加入者から局舎までの間に干渉やノイジィな環境があれば,音声品質が悪い場合もあり,その状況ではダイヤルアップでも信号伝送状況が悪化することが考えられます.しかし,原因の第一に距離があるとは考えられません.

ISDNは,加入者電話線の音声帯域以内でデジタル化した信号を送受するしくみなので,デジタル信号の本質的な耐雑音性があり,距離に依存しないと思われます.

光は加入者端で損失測定をしているので,十分な帯域が保証されていると思われます.

id:junmk2

納得です。

2005/10/03 01:16:32
id:oshiete_1 No.9

回答回数194ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

http://www.kakaku.com/

【価格.com】 賢者の買物 - 価格比較・クチコミ・レビュー

この三つは、関係しません。

急いでいるのならダイヤルアップ<ISDN<光

でしょう。

id:junmk2

うおい

2005/10/03 01:16:52
id:Xegnyph No.10

回答回数66ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

アナログモデムでのダイヤルアップであれば、無関係とは言い切れません。


随分昔の話になりますが、公衆回線(一般の固定電話)でアナログモデムを使う場合、NTTが保証している速度は 2400bps(全二重)、または 4800bps(半二重) だったと思います。


一般によく使われている非同期式モデムは、MNPなどのデータ圧縮をはじめ各種の高速化技術を使っているため 9600bpsとか 14400bps まで利用可能と謳っていますが、実際にはよほど恵まれた回線環境でないかぎり最大速度でコネクトできることは非常にまれです。


全銀手順などで使う業務用の同期式モデムは、今でもほとんど全て 4800bps半二重 ですよ。

id:junmk2

これは使用環境のお話でしょうか?

それとも距離の話にも関係するのかな?

2005/10/03 01:23:28
id:naka1kazu No.11

回答回数236ベストアンサー獲得回数12

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1128009365#

人力検索はてな - 急いでいます。ダイヤルアップやISDN、光の速度、安定性はNTT局舎からの距離に関係するのでしょうか?もし関係するならばその理由を教えてください。..

URLはダミーです。

まず、ダイアルアップはアナログモデムの場合、距離に関係します。(PHSや携帯もダイアルアップと言いますが、この場合デジタル通信なので距離に関係しません)。最近ダイアルアップ自体をする人が少なくなったのでが、モデムは2400bpsから9600bpsぐらいまでは安定していたものが最後は56Kまで到達していました。この56Kは条件がよほど良くないと成立せず、私の家では33.6kbpsが限度でした。

ISDNはそもそも帯域が保障されていますので128kは(少なくてもNTTの局舎までは)保障されています。逆に保証されない場合はISDNそのものが引けません。実は相当田舎にISDNを引こうとして局舎から6Km以上離れているのでISDNでは難しいと言われた事があります。(家ではなく公共の施設の話です)。

光の場合も技術はISDNと同じ(乱暴?ま、帯域保障できると言う意味では)なんですが、最近の光は

http://ftth.gate01.com/corporate/qa/

「BROAD-GATE 02」URL変更のお知らせ  | USENの法人向け光ファイバサービス「BROAD-GATE 02」

のように帯域保障していないんですよね。ISDNもFLETSを使用した場合インターネットに関しては帯域保障されません。これらはどうして帯域保障されないかというとあるところでユーザーを一つにまとめて送る(デジタルの場合、各ユーザのデータをパケットという単位でばらばらにして送る事ができるのでそれを一つの回線でまとめる事が可能なのです)のですが、そこでユーザがたくさんいるとせっかく局舎まではデータが来たのにその先でスピードが出なくなってしまう事がありうるのです。(ちなみにISDNは元々電話として相手先まで帯域保障する事を前提として設計されているので、音声に関しては確実に帯域保障されます。光もそのはずでしたがそのインフラが整う前にADSLの普及が早く間に合わなかったんですね)

 なので、ISDNと光に関しては距離は関係ありません。

id:junmk2

ダイヤルアップは関係すると。

出来ればここのところもうちょっとつっこみたいです。

2005/10/03 01:35:12
id:S0R5 No.12

回答回数13ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

CATVでの場合についてだけですが、普通はNTT局舍は関係ないと思います。

各社の独自ネットワークを使っているはずですから。

id:junmk2

ほい

2005/10/03 01:35:35
  • id:pasosavi
    予断して余談

    #この手の話になると職業柄、
     どうしても奥歯に物が挟まったような、
     歯切れの悪い話になってしまう…
     (反射的に煙幕を張ろうとしてしまうのです…

    ということで、若干補足/訂正させてください…

    もし物件を購入する際の参考/目安、
    という話でしたら、
    インフラの実情はそれこそ千差万別、
    ということを念頭に置いた上で、
    その場で実測してから購入、
    ぐらいの慎重さ/真剣さが必要でしょう。
    (実際は難しいですが

    マンションによっては、
    信じ難い(というか本来はやってはいけない)ような、
    インフラが実在するので

    #もちろん、これは光であってBフレッツではない、
     そちらで謳われている品質を期待されても困ります、
     などという対外的な言い訳はちゃんとあり、
     最初にきちんとご同意していただいた上でご入居、
     という段取になっております…

    そうでなくとも、設計/施工ミスも当然あるわけで、
    関係者一同、なんだそうだったのかどうりで、
    みたいな一幕もまたあり

    #これ以上は言いません… 貝になりました…

    そういう意味では、
    一番間違いないのは恐らくISDNでしょう…
    (だから言わんこっちゃないとNTT
    ダイヤルアップの場合のチープなインフラによる減損は、
    多くの方のご指摘の通り、
    仮にあったとしても無視できる程度でしょうが、
    光は速いだけ減損も目立ち

    > 速度、安定性はNTT局舎からの距離に関係
    厳密に言うと、距離と直接は関係がなかった…
    訂正させてください…
    直接関係しているのは、インフラの質と状態です。
    (上位ルーターや宅内HUBも含め

    #ちゃんと光って言ったじゃないかー、
     みたいなクレームに対する補償は、
     実は何もないという
    http://pasosavi.ld.infoseek.co.jp/

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません