支払手形を振り出す時の注意点を教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:yamakagashi No.1

回答回数78ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

1.金額の記載について

金額の記載にはチェックライターを使う。

チェックライターがなく手書きする場合には、偽造されないように一の代わりに壱、二の代わりに弐、十の代わりに拾という風に書く。


2.署名について

振出人が会社なら、会社名+「代表取締役」など代表者としての肩書き+代表者の個人名+代表者の銀行届出印で捺印。


3.訂正の仕方

訂正前の記載事項が見えるように二本線を引いて、振出人の訂正印を押す。

修正液などは使わないということ。

金額、署名については修正ではなく、手形を作り直す。


偽造されないようにすること、一読して権利内容がはっきり分かるようにすることが大事。

id:perule

ありがとうございました。

2005/12/07 02:01:14
id:takodam No.2

回答回数433ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

http://www.at-brain.com/onepoint/04.4.htm

見抜け!粉飾決算その4

融通手形の振り出しが最も注意すべきことになります。

id:perule

ありがとうございました。

2005/12/07 02:01:52
  • id:sptmjp
    ご参考までに。

    http://www.at-brain.com/onepoint/05.02.html
    ↑こんなのとか

    http://www.ransta.jp/backnumber_1205_424784/
    ↑この中の
    >手形金額100万円を「金壱百円」と誤記した手形の効力は
    以降の部分など。

    差し出がましいですが網羅的に押さえるために一度全体をまとめた本を読むことをお勧めします。事故を起こしてからでは元も子もないです。
  • id:perule
    Re:ご参考までに。

    sptmip様

    有意義なアドバイスありがとうございます。
    怖いものですね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません