ユーザー登録
ログイン
ヘルプ
トップ
カテゴリ
質問一覧
注目の質問
質問する
匿名で質問する
アンケートする
人力検索はてな
>
生活
>
中国産の野菜をどう思いますか?
GOLDFISH
6
6
もっと見る
200
pt
生活
中国産の野菜をどう思いますか?
回答の条件
途中経過を非公開
女性
20代,30代,40代,50代,60代以上
登録:
2005/12/12 19:40:59
終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
回答
(
200
/ 0件)
Q01
(複数選択)
ぜ〜んぜん、気にせず食べている!!
24
少しイヤだけど、そんなに気にせず食べている!!
33
冷凍食品も含む中国野菜はなるべく買わないようにしている!!
47
冷凍食品も含む中国野菜は絶対に買わない!!
28
気持ち悪いから、日本に輸入しないでほしい!!
27
安いから、つい買ってしまう。。。
40
その時の状況で買う時と買わない時がある。
56
何で嫌なのか分からない。
14
合計
200
集計
▼選択してください
性別
年代
地域
×
▼選択してください
コメント
(8件)
GOLDFISH
2005/12/12 19:49:23
主婦の方や自炊している方にお願いします。
質問欄に書けばよかった…。
libraria
2005/12/12 21:28:08
おいしくない・・・
なんであんなに味が違うんだろうとおもうくらい美味しくない場合が
あるので、なるべく避けます。
minyakichu
2005/12/12 22:15:49
他の国も〜
スーパーに国産と外国産が並んでいたら出来るだけ国産で調達します。
nontan2005
2005/12/12 23:14:05
カット野菜や、冷凍野菜・フルーツは
やはり多いんでしょうね?
知らない間に結構食べさせられてるんだろうなぁ・・・。
GOLDFISH
2005/12/12 23:39:35
Re:アンケートご協力、ありがとうございました!!
>カット野菜や、冷凍野菜・フルーツは
かなり多いらしいですね。
それに外食産業では、ほとんどが中国産らしいです。
これは避けようがないので、ある程度は仕方がないとは思うけど、なるべく食べたくないですね。
私は前に、下のサイトを目にしてから、中国産と書いている物は一切、買わなくなりました。(勝手にリンクしてもいいのかな?!)
それと、私も少々高くても、出来るだけ日本産を調達しています。
中国産は絶対に買いませんが。。。
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/
minyakichu
2005/12/13 09:31:25
ついでにですが、
最近スーパーでは近所の農家が写真付きで紹介されていて
そういう野菜を買うこともあります。勿論低農薬、無農薬などのオプションつき。
流通コスト削減されているからなのか、結構安く調達できるときがあって
安全なのに安いという好い事だらけ。表示に嘘が無ければですが
近所で嘘つけないよ!って思いますよね。
GOLDFISH
2005/12/13 13:59:07
Re:ついでにですが、
いいですね〜、そういう農家が写真付きで紹介されている低農薬・無農薬の野菜。
うちの近くにも、そういうのがあれば安心して買えるのですが…。
yasukana
2005/12/13 18:39:25
外食
外食してればドンドン食べてると思いますよ。
この質問への反応(ブックマークコメント)
リンク
Twitterでシェア
Facebookでシェア
全てのコメントを見る
トラックバック
memo.blog
memo.blog
2006-03-13 16:13:16
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。
制限について
リクエスト送信済
回答リクエストを送信したユーザーはいません
すでに登録されている方はこちらからログイン
ツイートする
ウォッチリスト
0
人
が登録しています
この質問に含まれるキーワード
中国産
21
中国
2024
人気の質問
今現在、GPT-4は、利用申請して即座に使える状態になってるでしょうか? 時間がかかると思うんですが、しかしすぐに使えるような情報…
エアコンの専用ブレーカがたまに落ちます エアコン本体の過電流による原因ではない気がします。 エアコン本体の問題なら、恒久的に、…
1
ビジネスで部下を指導されてる方や学校の先生、塾の先生などにご意見いただければ幸いです。 私はIT系の仕事をしており、お客様のとこ…
1
1
1
iMacの作業中なぜか デスクトップにあるファイル(開いた外部ハードディスクのファイルも)が突然すべてが固まって、移動出来なくなり…
1
1
ストッキングや、パンティストッキングで、しばしば伝線という事態が生じます。これは安物だから? 高品質なら、起きない? どうも…
2
関連する商品
知りたいことを検索してみよう
ログインして回答する
進んだ先のページで「許可する」ボタンを押してはてなによるアクセスを許可すると、認証が終わります。
ご利用にあたりましては、
はてな利用規約
が適用されます。ご確認いただきご同意の上でご利用ください。
コメント(8件)
質問欄に書けばよかった…。
なんであんなに味が違うんだろうとおもうくらい美味しくない場合が
あるので、なるべく避けます。
スーパーに国産と外国産が並んでいたら出来るだけ国産で調達します。
やはり多いんでしょうね?
知らない間に結構食べさせられてるんだろうなぁ・・・。
>カット野菜や、冷凍野菜・フルーツは
かなり多いらしいですね。
それに外食産業では、ほとんどが中国産らしいです。
これは避けようがないので、ある程度は仕方がないとは思うけど、なるべく食べたくないですね。
私は前に、下のサイトを目にしてから、中国産と書いている物は一切、買わなくなりました。(勝手にリンクしてもいいのかな?!)
それと、私も少々高くても、出来るだけ日本産を調達しています。
中国産は絶対に買いませんが。。。
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/
最近スーパーでは近所の農家が写真付きで紹介されていて
そういう野菜を買うこともあります。勿論低農薬、無農薬などのオプションつき。
流通コスト削減されているからなのか、結構安く調達できるときがあって
安全なのに安いという好い事だらけ。表示に嘘が無ければですが
近所で嘘つけないよ!って思いますよね。
いいですね〜、そういう農家が写真付きで紹介されている低農薬・無農薬の野菜。
うちの近くにも、そういうのがあれば安心して買えるのですが…。
外食してればドンドン食べてると思いますよ。