病気やケガで登場人物が体調を崩しているときの表現で、

文章的にうまい表現がしてある作品と、簡単な説明を教えてください。ジャンルは問いません。

たとえば 塩狩峠 三浦 綾子 (著) で
主人公が高熱に魘されたときの表現のような、
ただ「頭が痛い」「咳をする」などと表すのではなく、
客観的にも人物のつらさが描写できているようなものを探しています。

ただし、藤本ひとみ先生の作品は既読が多いので除きます。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:unagiinu0910 No.1

回答回数348ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31572725

セブンアンドワイ - 本 - 四谷怪談

四谷怪談 

鶴屋南北作

有名ですがもともとお岩さんは体が弱いんですよね

その弱い様が動きの表現でわかるんですよね。

そして後に、毒をもらて大変な顔になっていくところは

恐ろしく、読み手の想像力を怖い方に持っていくように

かかれてます。s

id:lapin-milk

ありがとうございます。

怪談とは盲点でした。

読んでみたいと思います。

2006/01/10 20:10:50
id:kurikurimaron No.2

回答回数10ベストアンサー獲得回数2

ポイント30pt

ハンセン病に題材を取った、北條民雄「いのちの初夜」はどうでしょう。病の辛さとそれをめぐる人間関係が、心理的・客観的な側面の両方から活写されていると思います。

id:lapin-milk

ありがとうございます。

青空文庫で読むことができるんですね!

参考になります。

2006/01/10 20:15:57
id:ayalist No.3

回答回数229ベストアンサー獲得回数5

ポイント30pt

蘆屋家の崩壊 (集英社文庫)

蘆屋家の崩壊 (集英社文庫)

  • 作者: 津原 泰水
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • メディア: 文庫

津原泰水『蘆屋家の崩壊』(集英社文庫)


「水牛群」という短篇に、神経症に罹った人物の精神状態を蓋の開いたインク壜に例えた描写があって、それがとても印象に残っています。

id:lapin-milk

ありがとうございます。

いろいろあるものですね!

ぜひ読んでみます。

2006/01/11 11:32:45

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません