実業家やインテリに、神戸市あるいは兵庫県出身の人が多いのは、いかなる理由によるものでしょうか?「多い」という点に同感の方のみ、ご回答下さい。具体的な人名を挙げて説明して下さっても結構です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:komiyatakun No.1

回答回数910ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060205&a=20060...

Yahoo!���ݡ��� - �˥塼��

ダミーです。私は親の影響と関西人

気質からだと思います。神戸はおしゃれの街で

お嬢様が多く、ブランド品所持がステータス

になってるとよく聞きます。

親がお金持ちの人が多く、仕事も

企業家等が多く、関西人の強気な気質

からではないでしょうか?

東京なら成城、白金出身者にインテリ、金持ち

が多いのと似ているのかも。

id:ich-izen

親の影響と関西人気質が形成された理由も含みます。

2006/02/06 02:55:10
id:tententireman No.2

回答回数335ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

http://www.hyogonet.com/drama/chomei02.html

���Ɍ��o�g�̒����l�|���ƁE�|�p�ƁE������

これほど兵庫出身者がいたとは、驚きました。

id:ich-izen

理由をお答え下さい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/兵庫県出身の有名人一覧

2006/02/06 02:58:14
id:shirojp No.3

回答回数38ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku17.htm

灘中学校・灘高等学校/平成17年度 大学合格者数

私の推察ですが、その土地の環境と歴史にあるのではないかと思います。


中学・高校受験で最難関と言われる灘中学・高校が神戸にはあります。今年、灘高から東大理Ⅲ(医学部定員80)に18名現役合格(浪人含め21名)をしているようです。


日本の大学で最難関とされる東京大学、その東大の中でも最難関である理科Ⅲ類の試験で定員80名に対し21名の合格者、25%超の合格者を一つの高校から輩出されています。


そのことが中学・高校受験においても、最難関高校であることを証明しているのではないでしょうか。


そういった日本で一、二を争うハイレベルな教育が地元にあるということは、その土地の人々の受験や将来に対する意識に自ずと影響を与えるのではないでしょうか。


灘高以外にも、難関中学・高校もあり大学の付属中学・高校もいくつもあります。

http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/nyuushi_chu18.htm

灘中学校・灘高等学校/灘中学校入試資料(平成14〜18年度)

灘中学の合格者数203名に対し、移住地別で兵庫県がトップで78名(神戸市28名西宮市20名)、次いで大阪府が58名。灘高校については詳細が見当たりませんでしたが、中学と同様だと考えられます。

http://www.k-shigakukan.com/gokaku/jisseki.html

全国有名国私立高校受験指導・難関高校受験専門進学塾の関西志学館◆◆◆◆ 今年も難関高校受験専門進学塾の関西志学館は灘高校合格者数日本一に輝きました! 駿台公開模擬試験結果も発表しています。

上記の進学塾(兵庫県下3教室大阪府下1教室)ではその灘高に40人の定員に対して今年12人の合格者を輩出した模様です。

http://www.5city.or.jp/kobe/history.html

日本開港五都市【神戸市|歴史】

TVで神戸出身の淀川定治さんのドキュメンタリー番組を見たことがあるのですが、その中で明治の時代から神戸には、欧米から持ち込まれる活動写真(映画)の劇場が軒を連ねていたそうです。


神戸は古くからの港町であり、江戸時代以前から新しい物や知識が他の土地に比べ多く、早く入ってきたものだと考えられます。


まとめると、神戸近辺(兵庫県)における平均的また部分的な教育水準の高さと歴史文化、つまりその土地の環境と歴史的要因がその土地の人にもたらしたものが大きいことが、大きな理由の1つではないでしょうか。


以上の様な要因が大きく起因しているのではないでしょうか。

id:ich-izen

ありがとうございます。

確かに港町というのは、モノや情報の流通量が大きいですから、それが知的な風土を形成したといえるかもしれませんね。それから、灘中・灘高は大きい!それから灘の酒蔵も(甲陽学院を白鹿が運営)。

ただ、横浜や他の港町と比べて、何か突出したものがあるような気がします。もう少し待ちます。

2006/02/08 03:31:03
id:konoha788 No.4

回答回数391ベストアンサー獲得回数2

ポイント25pt

こういう事情がありつつ。

http://media.excite.co.jp/News/weekly/040518/topics_p06.html#hyo...

「"県民性"を知って問題解決!」 週刊!エキサイト | Excite エキサイト : ニュース

県民性


個人的には、

大阪人ほど熱くない。京都人ほど冷静でない、

二つの街を意識しつつ、全国(特に東京)に対して、バランスよく無難に振舞う。。。自我を通すより調和。


もしかしたら、神戸~阪神は港からの外国文化を受け入れる上で、無意識的にそれを学んでいったのかな?と思いました。


人を立てつつ、周りを見渡しておいしいとこをとる。ところとか。


良く言えば社交的、視野が広い。

悪く言えば八方美人で、したたか。


(関係ないかもわからないけど、お笑いのツッコミに多いような気がします)


オシャレでコテコテ出ない関西弁(特徴が少ないが違和感がない)を話すため、全国受けが良い人が多い。


関西弁の「気さく」という長所を持つのに「アクが強い」という短所を持たない。


ただ、実業家、インテリ・・・という部分では、他の地域も偏った多い県があると思います。


灘校出身とか賢い学校の人が、世渡り上手にやっていくと成功するのかしら?


私自身、愛着あっての思い込みも手伝っています。

本当に不思議な「県」です。

id:ich-izen

なるほど。大阪と京都に挟まれている要素もありますよね。

何か、権威主義的でない印象がありますが。これは横浜などの港町に共通する要素でしょうか。

> ただ、実業家、インテリ・・・という部分では、他の地域も偏った多い県があると思います。

これについても教えていただきたいです。

2006/02/08 12:42:46
id:MEI-ZA-YU No.5

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント25pt

神戸は古くから日本屈指の国際貿易港として栄えて来ましたし、

神戸(兵庫県)発祥と言われるモノもたくさんあります。

それによって他の地方では珍しい外国人や外国製品にも触れる機会が多いので

いわゆる『ええカッコしぃー』の人も多くなったと思います。

そこへ関西商人魂も加われば当然実業家も多くなるのではと思います。

id:ich-izen

リンク先は、現象としては面白いですが、理由、要因まで踏み込んだリンク先が欲しいです。

2006/02/08 12:46:42

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません