会社員で、副収入があります。

15日までに確定申告をしなければいけなかったのですが、すっかり忘れていました。
遅れた場合の手続きの方法がわかりません。Web上からでも申告できますか?
ご存知の方、詳しく書かれているページなどありましたらよろしくおねがいします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/03/24 12:06:19
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:say-go No.1

回答回数26ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

人力検索はてな - 会社員で、副収入がありま...

おそらくWEB申告を使っても問題ないとは思いますが、まずは管轄の税務署に問い合わせてみることをお勧めします。

他のお役所と違って、税務署の窓口の人はたいてい丁寧で親切に応対してくれますよ。

自ら進んで問い合わせてくれるのは、向こうにとってもありがたいことなんでしょうね^^

id:konchan117

税務署に問い合わせるなどの回答ではなく、明確な情報がありましたら、引き続きご回答お願いします。

(税務署に問い合わせるという方法は普通に考え付きますよね。。。)

2006/03/24 10:50:46
id:nishik No.2

回答回数297ベストアンサー獲得回数17

ポイント60pt

http://www.rakucyaku.com/Koujien/L/part02/chapter01/2-1-3

サラリーマン等が確定申告書の提出する必要がなかった方が、還付申告をする場合には、その還付を受けようとする年の申告期限から5年以内ならば、還付申告書を提出することができます。

http://biz.yahoo.co.jp/tax/kakutei/howto/howto-06-01.html

収入の申告を忘れて、あとから申告した場合、自主的であれば5%の加算税がかかります。お早めにどうぞ。。。

ちなみに税務調査がくるともっと重税になります。

https://www.keisan.nta.go.jp/h17/ta_top.htm

ネット作成でも、過去の年次分も作成できます。作成・印刷して所轄税務署に郵送すればOKです。

id:konchan117

ありがとうございます。

新たに疑問がわいてきましたので、新しく質問を建てさせていただきます。

2006/03/24 12:05:56

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません