ラッツ&スターの歌「め組の人」の歌詞中にある「め」って意味があるんでしょうか。

「タイトルにあるから」という憶測の理由でなく、何か参考になるHPがありましたら教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/04/15 11:29:07
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:owl No.4

回答回数165ベストアンサー獲得回数15

ポイント81pt

この楽曲は、1983年夏、資生堂化粧品 CM のオリジナルキャンペーンソングとして作成されたものです。今でいうところの「目ぢから」が売りのその商品を宣伝するために「め」を強調したのでしょう。作詞の際にクライアントからリクエストがあったはずです。

資生堂の CM ソングは「これが私の生きる道」(私・生・道=し・せい・どう)なんかのように、タイトルや歌詞の中にキーワードを織り込むことが多いことで知られています。

http://www.geocities.jp/emit_inc/chart/cosme.html

id:bananakirai

回答有難うございます。

め組の人が使われたCMのキャンペーンワードは書かれていませんでしたが、

他の時期のキャンペーン内容を見て納得しました。

先日ラジオで聞いてからずっと気になっていたのですが、ようやくすっきりした気分です。

どうもありがとうございます。

2006/04/15 11:26:19

その他の回答3件)

id:akagi_paon No.1

回答回数143ベストアンサー獲得回数13

ポイント3pt

http://www2.rosenet.ne.jp/~spa/kabuki/html/ess/ess155.html

最後は「町火消し」ですが、町奉行大岡越前守忠相(おおおかえちぜんのかみただすけ)の命令で享保年間(1720頃)に設置されたということです。全部で48組あったそうですが、「い組」、「ろ組」などイロハ44組(イロハ仮名47の内「へ」、「ひ」、「ら」が無い)に「本組」、「百組」、「千組」、「万組」の4組を加えた48組です。この48組をさらに1番から10番までの10グループに編成し(これを大組と呼ぶそうです)江戸の町の分担を決めて消火にあたったということです。「町火消し」で有名なのが、「め組」です。

江戸時代の有名な火消しから取ったと考えるのが妥当かと。

id:bananakirai

回答ありがとうございます。

火消しのいろは組に関しては知っています。

「め組」の意味ではなく、歌詞の「め」の意味が知りたかったのですが、

教えていただいたURLには歌詞との関連が見られませんでした。

2006/04/15 11:06:38
id:aoun No.2

回答回数276ベストアンサー獲得回数9

ポイント3pt

僕はすっかり、町火消の「め組」と、「恵み」を掛けたものだと思ってましたが…。

法被

id:bananakirai

回答ありがとうございます。

私のそう思っていたのですが、何かしら意味があるのではと

思い、憶測ではない、何にかしらの理由を探していました。

2006/04/15 11:08:01
id:iijiman No.3

回答回数184ベストアンサー獲得回数8

ポイント3pt

元々は「め組」といえば、江戸火消しの「め組」のことと思われます。


[歌舞伎になった め組の喧嘩]-小田急沿線

http://www.d-cue.com/eye/0503/cues_topics2/03.html

 (パスネットで行く門前の街-都営地下鉄大江戸線大門)

 http://www.d-cue.com/eye/0503/cues_topics2/

 (小田急沿線生活情報Cue!より)


[め組の喧嘩]-Wiki

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%81%E7%B5%84%E3%81%AE%E5%...


で、ご質問のラッツ&スターの歌との関連ですが、


[歌詞:め組のひと]-うたまっぷ

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=35532


「女=め」と、夏の浜辺がちょっとした「事件」になるほどいい女といった意味合いを、かけことばとしてタイトルに冠したといったところではないでしょうか(上記「喧嘩」は冬ですが)。

id:bananakirai

回答有難うございます。

私も「め」に関しては色々、自分なりに推測しているのですが、

何かしら意味のある歌詞なのかもしれないと思って

質問しました。

憶測だといくらでも色々思いつくんですけど、

ググってもそれらしい理由のかかれたものが見つからないのがとても残念です。

次に回答いただける方がいらっしゃいましたら憶測などではなく教えていただけるようお願いいたします。

2006/04/15 11:12:38
id:owl No.4

回答回数165ベストアンサー獲得回数15ここでベストアンサー

ポイント81pt

この楽曲は、1983年夏、資生堂化粧品 CM のオリジナルキャンペーンソングとして作成されたものです。今でいうところの「目ぢから」が売りのその商品を宣伝するために「め」を強調したのでしょう。作詞の際にクライアントからリクエストがあったはずです。

資生堂の CM ソングは「これが私の生きる道」(私・生・道=し・せい・どう)なんかのように、タイトルや歌詞の中にキーワードを織り込むことが多いことで知られています。

http://www.geocities.jp/emit_inc/chart/cosme.html

id:bananakirai

回答有難うございます。

め組の人が使われたCMのキャンペーンワードは書かれていませんでしたが、

他の時期のキャンペーン内容を見て納得しました。

先日ラジオで聞いてからずっと気になっていたのですが、ようやくすっきりした気分です。

どうもありがとうございます。

2006/04/15 11:26:19
  • id:owl
    いるか賞ありがとうございました!
    商品名までは確認できなかったのですが、キャンペーンポスターと「アイメーク」との記述を発見しましたので追記させていただきます。
    http://www.jncm.co.jp/cosmetics/history/1979_1983.html
    (ページ下のほう、1983年、中段)
    http://www.geocities.jp/emit_inc/column/music/flower/hibiscus2.html
    因みにラッツ&スターの振り付けも、「め!」のところで指を目の近くに持っていき、指差すようなものでした。
    …年齢がばれますね。

    お役に立てまして光栄です。
  • id:bananakirai
    私のコメントへの再回答有難うございます。
    紹介してもらったURL見ました。
    なるほど、確かにポスターのモデルさんの目元の強調さからも
    ものすごい「目」を意識したものだったことが分かります。
    そういえば、さっき、今日のミュージックフェアに
    「ゴスペラッツ」が出演していたことを知りました。
    見逃した~!!
    リアルタイムで振りも見られたら良かったなあなんて思ってます。

    重ね重ね有難うございますm(__)m
  • id:true-too
    遅レスですが、30代半ばより上で昔テレビっ子だった人ならたいてい振りを憶えていると思いますよ。(私もよく学校帰りにマネして踊ったもんです。いまだに踊れます…)
    なので、身近な方で踊れる人がいるかもしれませんね。

    あと『ザ・ベストテン』とかのなつかし映像でよく見かけましたので、誰か個人的に録画保存してらっしゃるかたがいらっしゃるかもしれません。

    ちなみに、YMOの『キミに、胸キュン。』と同時期キャンペーンのライバルだったので、子どもながら友達とどっちの歌が好きかを論じたのも憶えています。
  • id:bananakirai
    ご丁寧にありがとうございますm(__)m
    なんと・・・そんなに国民的な踊りと振りだったんですね!!!
    こりゃ~ますます見たいかも。
    ベストテン持っていそうな人が居なさそうなので
    他の歌番組でゴスペラッツが出演して振りつきで歌ってくれるのを
    期待しようっと。


    YMOって、歌手ですか?
    ・・・とググったら出ました!!
    更に驚いたんですが、坂本龍一がメンバーだったんですか!?
    坂本龍一は歌手だったんですね(ずっと作曲家だと思ってた^^;)
    それにしても子供も論じるくらいなら相当の流行なんですね。
    見たいときになつかしの映像流す特番やらないんだなあ・・・。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません