◆国語◆

私立文系の大学受験で、国語を攻略するとっておきの勉強法を教えて下さい。
特に◆現代文◆の攻略法を歓迎します。
目標は、上智大、青山学院大、学習院大の文学部です。(センター試験利用はしない前提です)

# 私自身は受験生ではなく、受験生向けのホームページを企画するにあたって、
# 基礎知識を得るために質問しています。

高校3年生に進級したばかりで、模試などで上記目標校の判定が、CとDのボーダーくらいの受験生を想定して、「これさえみっちりやれば、国語はきっと合格点が取れるよ」というアドバイスをお願いします。
参考書・問題集などをURL付きで紹介してほしいのですが、単に名前を紹介するだけでなく、それをみっちりやると、なぜ合格できると思うのか?どういう効果が得られるか?について説得力のある説明を付けて下さい。

以前、関連質問をしているので、参考にして頂けると幸いです。
説得力のある説明が付いていれば、関連質問で紹介されたものと重複しても構いません。

http://q.hatena.ne.jp/1144161208

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/04/23 02:07:21
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:fyouko No.1

回答回数83ベストアンサー獲得回数7

ポイント200pt

こちらも自分の経験から答えてみますね。

私大編 現代文のトレーニング

私大編を紹介しましたが、現代文のトレーニングシリーズは

良かったと思います。解説が丁寧なので、疑問点も解消しやすいと思います。


あと

出口現代文入門講義の実況中継―大学入試 (上)

出口現代文入門講義の実況中継―大学入試 (上)

  • 作者: 出口 汪
  • 出版社/メーカー: 語学春秋社
  • メディア: 単行本

また実況中継シリーズの紹介になってしまいました。

「実況中継」という形を取っているので、↑よりも

解説がわかりやすいかなーと思います。


どの問題集がいいか、というのは結構難しい質問ですね。

時間などが許すなら、色々なかたちの文章に触れて、

問題文を読むのにあまり抵抗を感じなくなるのが一番だと思います。

国語は他の科目と違い、教科書は使い物になりませんから、

解説がどれだけ詳しいかが問題集を選ぶ上で重要だと思います。


また、問題文を読むときに「指示語」に注目すること。

指示語にはまるをつけて指している部分と線をつなげてみる

というトレーニングをしてみるとか。

あと、正誤問題のときに「ここがこうだから違う」と定義づけする

クセをつくることも大事です。感覚ではなく。


問題集以外では通信講座をやっていました。

通信講座は貯めてしまうのが難点ですが、毎回提出できれば

逆にたくさんの問題をこなせるので、いいと思います。


あとは一般論になりますが、辞書をひく癖をつくること。

わからない言葉があったらひいてみる。というのが

語彙を増やすのに手っ取り早いです。


王道は「赤本」でしょうね。今の時期から急いで解かなくても

いいと思いますが、夏ごろには1年分はやってみて感触を

つかむといいかなーと思います。


使う順番としては

実況中継→現代文のトレーニング→赤本(秋の終わり頃~)

でしょうか。

で、平行して模試の復習(複数回)がいいと思います。

id:uta_at_home

おぉ!歴史に続いて、国語の回答も頂きありがとうございます。

こちらもかなり実践的で貴重なアドバイスだと感じます。大感謝です!

2006/04/18 01:44:36

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません