◆歴史◆

私立文系の大学受験で、日本史または世界史を攻略するとっておきの勉強法を教えて下さい。
目標は、上智大、青山学院大、学習院大の文学部です。(センター試験利用はしない前提です)

# 私自身は受験生ではなく、受験生向けのホームページを企画するにあたって、
# 基礎知識を得るために質問しています。

高校3年生に進級したばかりで、模試などで上記目標校の判定が、CとDのボーダーくらいの受験生を想定して、「これさえみっちりやれば、歴史はきっと合格点が取れるよ」というアドバイスをお願いします。
参考書・問題集などをURL付きで紹介してほしいのですが、単に名前を紹介するだけでなく、それをみっちりやると、なぜ合格できると思うのか?どういう効果が得られるか?について説得力のある説明を付けて下さい。

以前、関連質問をしているので、参考にして頂けると幸いです。
説得力のある説明が付いていれば、関連質問で紹介されたものと重複しても構いません。

http://q.hatena.ne.jp/1144161208

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/04/23 02:05:53
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:fyouko No.1

回答回数83ベストアンサー獲得回数7

ポイント180pt

自分の経験からお話すると、私大の世界史は選択式が大部分を占めるので

問題を見たときにどの時代を扱っているかすぐわかること

いかに用語を(見)覚えておくかということがキーポイントだと思います。


対象者の歴史学習のレベルが少々低いと仮定してお答えすると、

まず簡単なテキストから読んで「流れ」を掴むことも非常に重要だと思います。

NEW石川日本史B講義の実況中継(1) 原始~古代     実況中継シリーズ

NEW石川日本史B講義の実況中継(1) 原始~古代 実況中継シリーズ

  • 作者: 石川 晶康
  • 出版社/メーカー: 語学春秋社
  • メディア: 単行本

NEW青木世界史B講義の実況中継 (1) (The live lecture series)

NEW青木世界史B講義の実況中継 (1) (The live lecture series)

  • 作者: 青木 裕司
  • 出版社/メーカー: 語学春秋社
  • メディア: 単行本

この二冊は読みやすい、わかりやすい、でまわりの受験生も

よく使っていた印象があります。

いかに細かい単語を覚えても、どの時代・場所を指しているかわからなくては

話になりません。

ただ読むだけでもいいですが、チェックマーカーを使うのも

非常に効果的でした。

ともかく何度も読むのが大事です。


世界史B用語集―新課程用

世界史B用語集―新課程用

  • 作者: 全国歴史教育研究協議会
  • 出版社/メーカー: 山川出版社
  • メディア: 単行本

これは必須ですね。頻度0(未掲載)のものも私大によっては出ます。

勉強するとはに脇においておき、問題集などで出来なかった用語に

赤ラインを引いてチェック。

山川の一問一答集を通学時間や空き時間を使ってチェック。

ともかく記憶することが大事なので、一度にやるよりもこまめに空いた時間を使うのがコツです。


各国別世界史ノート―重要事項記入式

各国別世界史ノート―重要事項記入式

  • 作者: 塩田 徹 永井 英樹
  • 出版社/メーカー: 山川出版社
  • メディア: 単行本

以上の作業と平行して、世界史ノートを使います。

穴埋め式なので教科書を片手にしてもいいですし、テストとして

使ってもいいと思います。

各国別ノートを挙げたのは、出題されるときに「どこかの国・地域」を

テーマに出題されることが多いからです。

特に、イスラム王朝が乱立する時期は名前・地域・年代が入り乱れるので

このノートの王朝分布図(時代つき)が役に立ちました。


関東難関私大世界史問題集 入試対策用

関東難関私大世界史問題集 入試対策用

  • 出版社/メーカー: 山川出版社
  • メディア: 単行本

また、大学によって問題の出題傾向があります。

解けば解くほど、慣れてきて、正答率も上がったと思いました。

そのために各大学の赤本や私大世界史対策問題集を使いました。

ただ、この問題集は出版年度が古いのがネックですが。

赤本だけでも十分かも…

出版物ではないですが、予備校の世界史の教師が自作の

大学別分析プリントをくれました。

その大学試験で頻出する時代・用語などを載せたもので、

このような資料はなかったので非常に役立ちました。


あと、同時代に他の地域で何が起こっているか、という意識を

常に持つこと。

ex)第二次十字軍のときの中国の王朝は?

各国別だけで攻略しているとここが盲点になるので、問題集の採点をした後にでも

年表で他の地域をチェックするといいですね。

設問で「ヨーロッパでは~ということがあった。その同時代、中国では~」という

ものもありますので。

id:uta_at_home

ものすごく詳細かつレベルの高い回答、ありがとうございます!!

かなり参考になります。m(_"_)m

2006/04/17 01:40:50

その他の回答3件)

id:fyouko No.1

回答回数83ベストアンサー獲得回数7ここでベストアンサー

ポイント180pt

自分の経験からお話すると、私大の世界史は選択式が大部分を占めるので

問題を見たときにどの時代を扱っているかすぐわかること

いかに用語を(見)覚えておくかということがキーポイントだと思います。


対象者の歴史学習のレベルが少々低いと仮定してお答えすると、

まず簡単なテキストから読んで「流れ」を掴むことも非常に重要だと思います。

NEW石川日本史B講義の実況中継(1) 原始~古代     実況中継シリーズ

NEW石川日本史B講義の実況中継(1) 原始~古代 実況中継シリーズ

  • 作者: 石川 晶康
  • 出版社/メーカー: 語学春秋社
  • メディア: 単行本

NEW青木世界史B講義の実況中継 (1) (The live lecture series)

NEW青木世界史B講義の実況中継 (1) (The live lecture series)

  • 作者: 青木 裕司
  • 出版社/メーカー: 語学春秋社
  • メディア: 単行本

この二冊は読みやすい、わかりやすい、でまわりの受験生も

よく使っていた印象があります。

いかに細かい単語を覚えても、どの時代・場所を指しているかわからなくては

話になりません。

ただ読むだけでもいいですが、チェックマーカーを使うのも

非常に効果的でした。

ともかく何度も読むのが大事です。


世界史B用語集―新課程用

世界史B用語集―新課程用

  • 作者: 全国歴史教育研究協議会
  • 出版社/メーカー: 山川出版社
  • メディア: 単行本

これは必須ですね。頻度0(未掲載)のものも私大によっては出ます。

勉強するとはに脇においておき、問題集などで出来なかった用語に

赤ラインを引いてチェック。

山川の一問一答集を通学時間や空き時間を使ってチェック。

ともかく記憶することが大事なので、一度にやるよりもこまめに空いた時間を使うのがコツです。


各国別世界史ノート―重要事項記入式

各国別世界史ノート―重要事項記入式

  • 作者: 塩田 徹 永井 英樹
  • 出版社/メーカー: 山川出版社
  • メディア: 単行本

以上の作業と平行して、世界史ノートを使います。

穴埋め式なので教科書を片手にしてもいいですし、テストとして

使ってもいいと思います。

各国別ノートを挙げたのは、出題されるときに「どこかの国・地域」を

テーマに出題されることが多いからです。

特に、イスラム王朝が乱立する時期は名前・地域・年代が入り乱れるので

このノートの王朝分布図(時代つき)が役に立ちました。


関東難関私大世界史問題集 入試対策用

関東難関私大世界史問題集 入試対策用

  • 出版社/メーカー: 山川出版社
  • メディア: 単行本

また、大学によって問題の出題傾向があります。

解けば解くほど、慣れてきて、正答率も上がったと思いました。

そのために各大学の赤本や私大世界史対策問題集を使いました。

ただ、この問題集は出版年度が古いのがネックですが。

赤本だけでも十分かも…

出版物ではないですが、予備校の世界史の教師が自作の

大学別分析プリントをくれました。

その大学試験で頻出する時代・用語などを載せたもので、

このような資料はなかったので非常に役立ちました。


あと、同時代に他の地域で何が起こっているか、という意識を

常に持つこと。

ex)第二次十字軍のときの中国の王朝は?

各国別だけで攻略しているとここが盲点になるので、問題集の採点をした後にでも

年表で他の地域をチェックするといいですね。

設問で「ヨーロッパでは~ということがあった。その同時代、中国では~」という

ものもありますので。

id:uta_at_home

ものすごく詳細かつレベルの高い回答、ありがとうございます!!

かなり参考になります。m(_"_)m

2006/04/17 01:40:50
id:kskg No.2

回答回数178ベストアンサー獲得回数3

ポイント60pt

私立は記述問題が国公立に比べて比較的少ないので、

一問一答世界史B用語問題集―新課程用

をひたすら繰り返すことをお勧めします。

全部覚えられたら、すごいですよ。

一応、教科書等で歴史の流れも把握しておけば完璧だと思います。

id:uta_at_home

山川の一問一答は、用語集と並んで必携のようですね。

私の受験時代(遠い昔)から変わらないものがあって、うれしいです。

ありがとうございました。

2006/04/18 12:23:55
id:nischiura2006 No.3

回答回数734ベストアンサー獲得回数4

ポイント120pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872932277/qid=1145...

再会を喜んでいます。

世界史・日本史ともまず生徒の興味を喚起しないことには話しになりませんが、ドラマや映画と共にこのような参考書が受験で必要な知識・心構えというものを教えてくれます。(既出ですが)

語学春秋社の青木の世界史・石川の日本史の講義の実況中継です。

そしておまけに日本史の史料問題にはこちらをお勧めします。

細かな誤謬がありますが、問題を解くときに必要な呼吸が身につきます。参考になることを祈ってます。

id:uta_at_home

おお、nischiura2006さん、また回答頂けて非常にうれしいです。また、回答の内容も非常に参考になる情報で、とてもありがたいです。

世界史/日本史講義の実況中継は、とても評判のよい参考書であることが分かったのですが、私自身の(ずっと昔の)受験勉強では使っていなかったため、どのようにいいのかよく分からなかったのです。

nischiura2006さんの解説で、それが少し感覚的に理解できたような気がします。

ありがとうございます。

2006/04/23 01:57:41
id:nischiura2006 No.4

回答回数734ベストアンサー獲得回数4

ポイント80pt

前回過分のポイントを頂戴したのでお礼に今書店で調べてきました。恐らく他の方が回答しそうに無いものから選びました。

ビジュアル版早わかり世界史・・・著者は高校教諭を経て大学で教鞭をとる方でNHK高校講座「世界史」担当者です。

一度世界史を学習してから全体像を俯瞰すると効果的だと思います。

ビジュアル版早わかり日本史・・・著者はテレビでも見かける河合氏です。お勧めの根拠は上記と同じです。

今度こそお役に立てることを祈ってます。

URLは意味ありません、あしからず。

http://www.casphy.com/review/

id:uta_at_home

そこまでして頂いて、本当にありがとうございます。

「過分のポイント」と言って頂いていますが、私の方はお送りしたポイント以上に価値のある情報を頂いておりますので、決して過分なポイント配分をしてるわけではありません。

今回の質問では、nischiura2006さんへのポイント配分は、前回の質問のときより多くなると思いますが、nischiura2006さんから頂いた回答が実際に私の役に立ったからそうさせて頂きました。

ありがとうございました。

2006/04/23 02:02:37
  • id:nischiura2006
    繰り返しになりますが過分な配点を感謝すると共に恐縮しています。客観的に見てfyoukoさんの回答が私ごときのものより数倍優れてると思います。サイトの成功をお祈りいたします。
  • id:nischiura2006
    再び皆さんの回答を拝見してたら昨年のNHK高校講座「世界史」で、「そのとき世界は?」というコーナーをおもいだしました。
    fyoukoさんの指摘されてる通り同時代に他地域では何が起こったのか?という視点は盲点だと思います。

    ところで、戴いたポイントが換金できると先日初めて知ったのですが、どこを読めばそれ(換金の方法・レート・使用法)がわかりますか?

    繰り返しになりますが、サイトの成功をお祈りいたします。
  • id:uta_at_home
    nischiura2006 さん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。

    はてなポイントの換金については、こちらをご覧下さい。
    http://www.hatena.ne.jp/help?mode=point

    はてなにログインしている状態で、ページの真ん中辺り「ポイント換金はこちら」をクリックして下さい。
    1ポイント=1円ですが、事務手数料200ポイントがかかります。
    また、銀行口座への振り込み手数料はユーザ持ちです。
  • id:nischiura2006
    uta_at_homeさん、おはようございます。
    ポイントに関して懇切丁寧な説明ありがとうございます。こんな基礎的なことも知らずに回答してたなんて自分が恥ずかしいです。

    ところで、昨日自身が回答した青木の世界史実況中継を書店で確認してきましたところ、第1巻には古代インド史などが加筆され、全体的に石川日本史を参考にレイアウトなどマイナーチェンジして読みやすくなってました。さらにCDがついてて(日本史は以前から年表がついてました)、講義の生の雰囲気が実感できるのではないかと思います。参考までに。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません