「委託者非指図型投資信託」というのがいまいちピンとこなくてイメージがわかないのですが、なんで委託者が指図しないんですか?指図を受けずに信託銀行が自己の才覚で運用するんですか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人20回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/07 19:45:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:okamotona No.1

回答回数82ベストアンサー獲得回数0

ポイント27pt

指図型との違いは、

1.信託銀行が「信託契約に基づいて」運用

2.投資信託会社を経由しない

3.投資家は「受益者 兼 委託者」になる

単語から想像されるような好き勝手に運用では無く、

指図は無いけど「信託契約に基づいて」運用する事が

ポイントでしょうか。

分かり安いと思われるイメージ図、説明は以下をご覧ください。

http://www.stbri.co.jp/cafe/no56-1/56-1-2.html

http://www.toushin.or.jp/info/melmaga/backno/040407.html

http://www.mufg.jp/pressrelease/2004-ufjh/pdffile/040303.pdf

id:bossabrass

いや、、さすがに好き勝手運用するなんて想像するわけもありませんよ。

信託銀行っていうのが、そもそもそういう運用を自分の才覚でするところなのかなってのがポイントでして。

2006/05/01 08:16:57
id:myanswer No.2

回答回数35ベストアンサー獲得回数3

ポイント27pt

http://www.chuoaoyama.or.jp/financial/trend/0202.html

>指図を受けずに信託銀行が自己の才覚で運用するんですか?

そう言うことになるかと思います。

>なんで委託者が指図しないんですか?

「委託者非指図型」と言う場合の「委託者」とは「投資家」のことになります。

 この場合、受託者(信託銀行)は、複数の委託者(投資家)との間に締結する信託契約により受け入れた金銭を合同して、運用するので、(個々の)委託者の指図は受けません。

 

「委託者指図型」と言う場合は、「委託者」=「投資信託委託会社」ですので、そこが投資家から資金を集めて運用指図することになります。

id:bossabrass

信託銀行って、たんなるハコかと思ってたんですが、そんな運用の才覚あるんですかね?ほかにもそういうことって信託銀行がやってるんですかね?

2006/05/01 12:00:07

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません