最近、梅田望夫さんの「web進化論」がベストセラーになったりしてweb2.0がすごく盛り上がってますよね。私もすっかり感銘を受けまして、これからのwebの発展に乗り遅れずに自分も何かやってやろうと思っております。マッシュアップとかAPIとかすごく面白そうですよね。「あれと、これをマッシュアップさせたらビジネスになるな」とかアイディアはいっぱい沸いてくるんです。が、いかんせん私立文系の私め、プログラミングとか全くとんちんかんでして、いったいどこから手をつけていいのかわからない状態です。最終的には自分でapiとかを活用してマッシュアップさせて新しいwebサイトを立ち上げられる技術を身に付けたいと思っております。こんなプログラミング超初心者の私に学習の手ほどきとなるようなアドバイス(お勧めの本や学習のしかた)や最終的な目標到達のための道筋なんかを教えていただけると助かります。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/13 00:40:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:yzb No.1

回答回数18ベストアンサー獲得回数2

ポイント27pt

こんにちは。自分も梅田氏の「web進化論」に感銘を受けた

クチです。(技術系なのですが気づくのが遅すぎた)

APIを叩くには、java、perl、php等のいずれかの言語を

理解する必要があります。基本からみっちりというのでしたら、

言語の入門書から勉強が必要と思います。

どの処理系でもいいですが、どれか一つを選んで、

基本的な文法を理解する必要があるかと思います。

とりあえず動かしたいというのでしたら、google mapsは

javascriptだけで使えますので、ブラウザさえあれば

OKなので、比較的手軽にAPIの勉強ができると思います。

javascriptも、プログラミング言語ですので、それなりに

勉強は必要ですが、C++なんかと比べるとまだ分かりやすいと

思います。

あまり深くは記述されていませんが、参考になる本として、

「日経ソフトウエア 2006.05 WebAPIプログラミング」は

入門として読まれるのに分かりやすいのでは?と思います。

少し詳しいWeb-APIの資料としては、技術評論社の

「最新WebサービスAPIエクスプローラ

 Amazon はてな Google Yahoo! 4大Webサービス

 完全攻略」も比較的情報がそろっています。

ただ、こういった本には、javaやperlでサンプルが掲載されて

いますが、もし実行環境をお持ちでないのでしたら、処理系を

入れる所から始めなくてはなりません。。

Web-APIとのやり取りは、XMLが使われますので、使ってみようと

選択された処理系で、どうXMLを処理したらいいのか?をぜひ

勉強してください。(一般にSOAPか、RESTを使うと思います)

どの処理系でも、よくできたライブラリがありますので、

1から書く必要はなく、ライブラリを手順どおりに呼び出せば

Web-APIを叩けるはずです。(この辺りは、自分も勉強中です)

最終目標としては、、

個人で動かすには、多少バグがあったりハングしてOKですが、

他人に使ってもらうまともなプログラムを書こうとすると、

以下の点で注意が必要かと思います。

・所望の性能が得られる事(応答時間や表示最大数等)

・ある程度の品質を獲得できる事

 (テスト、デバッグを終えている)

・正常系に加え、異常系も実装されている事

・使いやすいUIが設計できる事

・セキュリティが確保されている事

 (クロスサイトやSQLインジェクション等への対策。。)

・拡張しやすさ、構造的な設計がなされている事

 (他人が読んでも分かるプログラム)

どう勉強するか??は説明が難しいですね。

・処理系を用意する

・少し本を買ってみる

・サンプルプログラムを走らせる

・自分で少し書き換えてみる

・作りたい仕様を考える(できれば設計する)

・動く姿を想像しながら、なんとか頑張って実装する

・分からない部分は他人のソースを見たり、質問する

といった流れでしょうか。。

逆に、どんなマッシュアップを考えておられるのか

ぜひお教え願いたい所ですが。。

頑張ってください!!

id:obs0405

ysbさん、丁寧に解説頂いてありがとうございます。どれでもいいからまずはひとつ言語を選んで基本の文法を理解することから始めるってことですね。これまでは全部の言語を覚えなきゃいけないかと思ってうんざりしてたので、これだけでも貴重なアドバイスです。ありがとうございます。やりたいサイトのイメージとしては限られたマーケットを持つ嗜好品のコミュニティスペースを作るって感じ、ですかね。引き続き宜しくお願いいたします。

2006/05/06 09:35:06
id:ken_yonezawa No.2

回答回数96ベストアンサー獲得回数2

ポイント27pt

こんにちは。


はてなのサイトウェブ構築の発想の柔軟さを

日頃チェックしながらウェブ関係で仕事してます。


確かに2.0的概念を想定してのサイト構築は

下記のような近未来言語等も重宝されますが。


やはり私的には「発想」だとおもいます。


ウェブ関係の友人が最近になって「仕事がすごく楽しい」といってましたが、

毎回プロジェクト毎に大きなリスクを伴う事もあり疲れが以上のようです。


ん〜、2.0的発想と申しましょうか、それをいかにPGに

練り込んでいくかが今のウェブサービス勝負のポイントだと思います。

先ほど申しました近未来言語の一例です。


時期のMicrosoft Officeにも用いられているXMLという言語:

http://e-words.jp/w/XML.html

http://www.keyman.or.jp/search/kaihatu2/30000001_1.html?vos=nkey...


はてなのNaoyaさんも注目しているAjax:

http://e-words.jp/w/Ajax.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/Ajax


上記の基礎から学ぶ最近僕も買った本です:

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844320610/qid=11468504...

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797332646/qid=11468504...



取り急ぎご報告、検索結果まで・・・





id:obs0405

kenさん、早速ご回答頂きありがとうございます。そうですね、やはりサービスやビジネスの基本は発想ですよね。発想を具現化できる技術を持ったkenさんがとてもうらやましいです。ご紹介頂いたサイトや本で勉強してみます。今後とも宜しくお願い致します。

2006/05/06 09:37:45
id:aiaina No.3

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント26pt

参考になりそうなサイトです

http://www.kumei.ne.jp/c_lang/

http://iwamode.net/

こちらはオススメの本です

猫でもわかるC言語プログラミング (猫でもわかるプログラミングシリーズ)

猫でもわかるC言語プログラミング (猫でもわかるプログラミングシリーズ)

  • 作者: 粂井 康孝
  • 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
  • メディア: 単行本

id:obs0405

aiainaさん、ご回答ありがとうございます。なるほど入門書や入門サイトが充実しているのですね。早速アクセスしてみます。ありがとうございました。

2006/05/06 18:25:40

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません