小泉首相は知的財産大国を目指しているようですが、

個人として申請した特許・実用新案でその後商業的に成功したものにはどんなものがありますか?
(事業を営んでいる個人は除く)

また、
企業や大学などに属してる研究者・従業者としての職務発明みたいなもの以外で、
割と技術的な発明を個人でしている例もあれば教えて下さい。
(そんなに高度じゃなくてもよい。少しは商業的に意味が無いと、特許になってるだけじゃ×)

ただ、
コンピュータープログラムの特許は、
(まだ特許になっている個人物はないかな??)
個人でも多いかもしれないので、
多かったらあとで除きますけど……

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/17 02:02:12
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:HeavyHorses No.3

回答回数12ベストアンサー獲得回数1

ポイント32pt

有名なところではドクター中松の「醤油ちゅるちゅる」灯油をストーブに入れるのに使う奴、とかフロッピーディスクでしょうか。

主婦が考えたものでは、洗濯機のごみ取りの袋に溜まっているごみを、簡単に取り出すためのプラスチックの棒を袋の中にくっ付けただけ、というのもあります。

外には銭湯で浴槽の掃除をする柄の付いたスポンジの中央に吸盤を付けることで、力を入れて押し付けなくても楽にゴシゴシ出来てしまう、というものがあります。こちらは銭湯のご主人が考えられたと思います

id:match7

ありがとうございます。

商業的に成功した個人発明って結構ありそうですね。

簡単な構成ではなく、え?これを個人が?って発明はないものですかねー。

ってか、フロッピーディスクって、個人で発明した??

2006/05/12 08:55:48

その他の回答5件)

id:driven No.1

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

特許(申請は実用新案が先)と言えば、いまだに「亀の子たわし」が代表のようです。

http://www.nttcom.co.jp/comzine/no001/long_seller/index.html

id:match7

うーん、いいんだけど、100年前のじゃなくて、最近のがいいなあ…

2006/05/12 08:50:58
id:driven No.2

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

特許庁のロビーに、過去の偉大な発明家を8人ほど紹介しているコーナーがなります。その一番目として自動織機を発明した豊田佐吉氏が紹介されています。豊田自動織機の創業者です。御本人ではありませんが、その御子息が自動車部門を一大ビジネスに成長させました。

http://manabow.com/pioneer/toyota/2.html

id:match7

あーん、条件に書き忘れたけど、最近の事例がいいです。

歴史を勉強したいんじゃなくて、

どんな例が最近あるのかを知りたいわけなので。

2006/05/12 08:52:51
id:HeavyHorses No.3

回答回数12ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント32pt

有名なところではドクター中松の「醤油ちゅるちゅる」灯油をストーブに入れるのに使う奴、とかフロッピーディスクでしょうか。

主婦が考えたものでは、洗濯機のごみ取りの袋に溜まっているごみを、簡単に取り出すためのプラスチックの棒を袋の中にくっ付けただけ、というのもあります。

外には銭湯で浴槽の掃除をする柄の付いたスポンジの中央に吸盤を付けることで、力を入れて押し付けなくても楽にゴシゴシ出来てしまう、というものがあります。こちらは銭湯のご主人が考えられたと思います

id:match7

ありがとうございます。

商業的に成功した個人発明って結構ありそうですね。

簡単な構成ではなく、え?これを個人が?って発明はないものですかねー。

ってか、フロッピーディスクって、個人で発明した??

2006/05/12 08:55:48
id:tamo2_xvi No.4

回答回数436ベストアンサー獲得回数10

ポイント16pt

http://homepage2.nifty.com/komaetokyo/subculture/nipponsub/hajim...

こちらにまとめて掲載されてます。

すでに古いはなしが多いですが、有名どころだと思います。

id:match7

うーん、最近のがいいなあ。

上にコメントした、ドクター中松のフロッピーの例はわかりやすかったです。

こんな感じの発明でもいいので、

最近の事例で、

商業的に大成功or技術的に高度

な個人発明をご存知の方、お願いします。

2006/05/12 08:59:13
id:NAPORIN No.5

回答回数4892ベストアンサー獲得回数909

ポイント16pt

毎度napoです。毎度のごとく、特許広報は国の財産ざんす。直リンクなぞできませんよ。ほなお勉強タイムいきまっせ。

http://www.ipdl.ncipi.go.jp/homepg.ipdl

をあけてみてね。んで左側の列の真ん中んとこに

広報テキスト検索ていうのがあるのね。おすと

http://www7.ipdl.ncipi.go.jp/Tokujitu/tjkta.ipdl?N0000=108な感じ。

・文献種別 右上の「特許、公告」のラジオボタン

・出願人/権利者 に企業名ぽくなく、個人名ぽい漢字、たとえば「剛」をいれてみる(本当はNOT検索ができれば会社とか製薬とかカンパニーをNOTしたかったのですが)

・IPCには A61K または A61L またはC12Nでしょうが http://www5.ipdl.ncipi.go.jp/pmgs1/pmgs1/pmgsで調べてc12n9/00とやってみますか~。

一件でました(3257128)。個人で出願して努力を実らせたお手本にしたいような剛さんも世間にいるということです。(よく知らない人には、特許=宝くじがあたったみたいな誤解をうけたりするのですが、研究したあと忘れず出願もしなきゃここまでたどり着けないのだ。なので、原料手数料出願手数料さっぴいて、結局商業的にどのくらいもうかったかは、ご本人に聞くしか・・税務署じゃないんだからすぐには教えてくれないと思いますが)

お知り合いの教授とか目標にすべき方の名前で論文とか特許公報(特許権になってない分も)を調べるのは研究者として必須のスキルです。いまついている公的研究者とか企業開発部にいる先輩とかもけっっこうみんな出してますよ(企業内個人とか、企業提携した研究だとやはり発明者にとどまるかもしれませんが)。そんで親しい人に「あの特許でいくらくらいになったんですか?」と直接聞いてみるのが一番でしょう。(動物のお医者さんの菱沼さんは、お菓子とか酵素無料サービス権に換えちゃってましたけど、それはそれですごい額かも・・)

ノーベル生物学賞のあの人もこの人も、特許出してます。ワトソンは?クリックは?とかどんどんやってみて勉強してください。日本人では糸川さん、田中さん、中村さんなど、ノーベル賞のほかに特許も当然もってますよ・・(分野が違うけど)

なおアメリカ特許庁のページも欧州特許庁のページも同じように探せます。便利ですね。

id:match7

いえいえ、研究者としてじゃなくて、

完全に職務発明じゃない(いわゆる法的な職務発明よりももうちょっと広めに)例を探しているんです。

仕事や、個人的な事業とは全く別に、どこまでやれるのか、と。

そういう条件も、探せば見つけられるのでしょうが、

僕は広報の検索で、exclude的な検索が出来るのかを知らないので…

(それがあれば、発明者および出願人に"会社"の入ってないものをとりあえず探せばいいんだろうけど)

もしくは、NAPORINさんのおっしゃるのと近い形で、

完全に個人でやったんだけど、特許を受ける権利を譲渡した、ってのもあるかもしれないし。

…と書いていて、NAPORINさんの回答を見ると、

NAPORINさん自身触れてますね。

そう、NOT的な検索が無くても、確かにしらみつぶしに調べられないことはないけど、

それが大変だし、(実際に知っている有名例があればその方が話が早いから)

人力検索してるんです。

質問の要旨としては、

「完全なる個人が、どの程度の技術的発明を出来得るものなのか?」

というのが知りたかっただけです。

もしくは、

前半部分は、完全なる個人的に取得した(低技術でも考案でも何でもいいけど)特許で、

どのくらい儲けた人がいるのかなあ?と思ってのことです。

僕の技術的背景、とかを考慮しないで下さい。

例えば、何の仕事も技術も無いフリーターが、

これから発明家になりたいなあ、と思ってした質問みたいなもんで、

完全に何の組織力も事業力も無い一個人が、

A 知的財産でどのくらい儲けられた例があるのか?

B どの程度の高度な技術的発明をし得るのか?

と言ったことです。

で、完全な個人、というのが僕のデータベース検索力では見つけ出すのが大変なので、

データベース検索ではなく人力検索しているわけです。

ちゃんとした公報や具体的な番号を教えていただなくても、

こういう話がありますよ、程度でOKです。

2006/05/12 23:41:07
id:NAPORIN No.6

回答回数4892ベストアンサー獲得回数909

ポイント16pt

そうなるとこれは完全に蛇足かもしれないけど、

自力サーチのヒントとして

アメリカでは割合に個人発明者兼出願人が多いです。

(リンカーン大統領の時代から伝統で)表に出やすい素地がある。

あの自動車ワイパーとか、カメラの外部記憶装置だかでも個人が

大企業に軒並み訴訟吹っかけたりしてますが、

ある程度米国内で和解金がとれた

(推定で、合計ん億ドルくらい。)ところで、年齢がいっちゃったり

やる気がつづかなくなって途中で(日本企業に対しては)訴訟放棄したりしてます。

やっぱオープン、フランクなあちらでさえも、

内緒の部分が多いあいまい報道になっちゃったり。


そう、「知恵の輪」系立体パズルの米国特許も個人出願でした。

リバイバル品が書店などで売られていますね?

あれのエニグ○がそうです(発明者サーチで探すと出ます)。

ただあれも古いやつなので今は発明者への還元はなさそう。


日本で取り上げられるのは主婦の洗濯用ごみとりネットとか、

ダイエットスリッパとかがおおいです。

こういうのでもたしかロイヤリティは

製品価格の1-2%程度だったと思います。

id:match7

へえ、ありがとうございます。

2006/05/13 17:19:58

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません