「知的能力には(統計上)男女差がない」と聞いたことがあるのですが、具体的な統計資料や研究成果を教えていただけないでしょうか。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/20 15:08:21
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:amai_melon No.1

回答回数2011ベストアンサー獲得回数47

ポイント100pt

私は学部の頃に,心理言語学を学び,性差と言語の習得についても首を突っ込みました。言語の習得も,知的能力との関連があると思いますので---

第二言語習得研究において、女性が男性よりも優れているとする諸説があります。Eisenstein (1982)、 Farhady (1982) などでは、第二言語習得においては、女性の方が男性よりも達成度が高いと報告しているが性差と第二言語習得の相関関係についてもしばしば議論されています。

UK Assessment of Performance Unit (1986) の調査によると、フランス語の習得で、スピーキング以外のすべてのスキルで女性の方が男性よりも優れていました。Farhady (1982) は、能力別クラス分けのテストを受けた 800人の大学生を対象にした研究で、リスニングテストでは、女性の方が男性よりも成績が高いことを立証しました。Eisenstein (1982) でも、方言識別タスクと社会的地位の高い方言と低い方言とを認知する度合いでは、女性の方が男性よりも、かなり高い成績を得たことを明らかにしています。

 日本の社会においても、「女性の方が男性よりも外国語習得に長けている」とされています。Nakamura (1997) は、同じ留学期間を経た後の男女のTOEFLの点数に、統計学上の優位差が表れるかどうか調査した。しかし、「言語習得において同じような期間と環境を与えられた場合、男女間に優位差は表れない」という結論を得ています。

文献

Eisenstein,M. (1982) A study of social variation in adult second language acquisition. Language Learning, 32

Farhady,H. (1982) Measures of language proficiency from the learner's perspective. TESOL Quarterly, 16

UK Assessment of Performance Unit (1986) In Cook,V. (1991) Second language learning and language teaching. Edward Arnold  Publishers.

Nakamura,M. (1997) Foreign Language Acquisition. 関西外国語大学大学院修士論文(未公刊)

id:akdamar

ありがとうございます。まさにこういった回答を求めていました。「習得」という角度からの研究、興味深いですね。達成度と習得の速さは区別して考える必要があるでしょうから。

言語能力において女>男であるというのは私も聞いたことがあります(具体的なソースにはあたっていないのですが)。

数的能力、論理操作能力、空間把握能力など他の知能カテゴリにおいても同様の研究があったらお教えください。

また一般知能「g」が存在する、しないということがよく言われますが、知能一般を左右する変数があるとしたらそこに性差があるのかどうか・・・究極的にはそういうことが知りたいです。

※「優位差」→「有意差」ですね。

2006/06/16 16:44:23

その他の回答1件)

id:amai_melon No.1

回答回数2011ベストアンサー獲得回数47ここでベストアンサー

ポイント100pt

私は学部の頃に,心理言語学を学び,性差と言語の習得についても首を突っ込みました。言語の習得も,知的能力との関連があると思いますので---

第二言語習得研究において、女性が男性よりも優れているとする諸説があります。Eisenstein (1982)、 Farhady (1982) などでは、第二言語習得においては、女性の方が男性よりも達成度が高いと報告しているが性差と第二言語習得の相関関係についてもしばしば議論されています。

UK Assessment of Performance Unit (1986) の調査によると、フランス語の習得で、スピーキング以外のすべてのスキルで女性の方が男性よりも優れていました。Farhady (1982) は、能力別クラス分けのテストを受けた 800人の大学生を対象にした研究で、リスニングテストでは、女性の方が男性よりも成績が高いことを立証しました。Eisenstein (1982) でも、方言識別タスクと社会的地位の高い方言と低い方言とを認知する度合いでは、女性の方が男性よりも、かなり高い成績を得たことを明らかにしています。

 日本の社会においても、「女性の方が男性よりも外国語習得に長けている」とされています。Nakamura (1997) は、同じ留学期間を経た後の男女のTOEFLの点数に、統計学上の優位差が表れるかどうか調査した。しかし、「言語習得において同じような期間と環境を与えられた場合、男女間に優位差は表れない」という結論を得ています。

文献

Eisenstein,M. (1982) A study of social variation in adult second language acquisition. Language Learning, 32

Farhady,H. (1982) Measures of language proficiency from the learner's perspective. TESOL Quarterly, 16

UK Assessment of Performance Unit (1986) In Cook,V. (1991) Second language learning and language teaching. Edward Arnold  Publishers.

Nakamura,M. (1997) Foreign Language Acquisition. 関西外国語大学大学院修士論文(未公刊)

id:akdamar

ありがとうございます。まさにこういった回答を求めていました。「習得」という角度からの研究、興味深いですね。達成度と習得の速さは区別して考える必要があるでしょうから。

言語能力において女>男であるというのは私も聞いたことがあります(具体的なソースにはあたっていないのですが)。

数的能力、論理操作能力、空間把握能力など他の知能カテゴリにおいても同様の研究があったらお教えください。

また一般知能「g」が存在する、しないということがよく言われますが、知能一般を左右する変数があるとしたらそこに性差があるのかどうか・・・究極的にはそういうことが知りたいです。

※「優位差」→「有意差」ですね。

2006/06/16 16:44:23
id:aiaina No.2

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

id:akdamar

ありがとうございます。

うーん。話のネタとしては面白いですが・・・もう少し学術的なものを求めています。すいません。確かにデータをとって検証しているのかもしれませんが、類型化を目的にした言説は少々キツイです。申し訳ないです。

2006/06/16 17:13:19

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません