最近のクルマは、様々な新技術・新機能によって「賢く」なっているように感じることがあります。

そのような、現在クルマを「賢く」している、あるいは近い将来実用化されてクルマを「賢く」するであろう最新技術を、その紹介ページとセットで教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/25 17:47:11
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:MEI-ZA-YU No.1

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント35pt

http://www.jafmate.co.jp/mate-a/aneto/20040825a.html

遠赤外線暗視システム 

ホンダのレジェンドに搭載されています。

id:Yuichirou

一発目から非常に「賢い」機能が。

このページ以外にこんなサイトも見つけたのでメモ。

---

http://www.honda.co.jp/news/2004/4040824a.html

http://www.honda.co.jp/LEGEND/technology/advance/index.html

2006/06/25 17:14:40
id:kioh No.2

回答回数80ベストアンサー獲得回数4

id:Yuichirou

車間維持を助ける1番目と3番目の機能は便利ですね。

ドライバーの顔を見てわき見運転を警告するってのはすごい!「賢い」!

---

http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2006/_STORY/060315-01-j...

http://www.toyota.co.jp/jp/news/05/Sep/nt05_050.html

http://www.toyota.co.jp/jp/tech/its/program/function/radar_c...

2006/06/25 17:14:30
id:kuriochiko No.3

回答回数133ベストアンサー獲得回数9

ポイント15pt

http://journal.mycom.co.jp/ad/2006/continentalteves/index2.html

の「APAI」とか。

また全般的な技術としては「トヨタ」のHPがご参考になると思います。

http://www.toyota.co.jp/jp/tech/index.html

id:Yuichirou

『ユーザーが運転操作を行ないながら処理できる情報量には限度がある。そこで、集めた情報を自動的に分析、危険が察知された場合にはユーザーに操作を促したり、自動的に安全を確保したりするためのシステムの開発が進められている』

って、まさにクルマが「賢く」なってドライバーの代わりに考えてくれるのか……

2006/06/25 17:19:21
id:apple-eater No.4

回答回数420ベストアンサー獲得回数8

ポイント5pt

クルマの技術というかクルマを取り巻く環境に無数のコンピュータがある世界。

http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0409/sens...

http://digitalforum.accenture.com/DigitalForum/Japan/CurrentEdit...

ダスト(モート)で車外・車内環境を監視警告。

これで、「バックして子供ひいちゃった」事故は無くなるかも。

また、「パチンコに熱中して子供死亡」も無くなるといいね。

id:Yuichirou

apple-eaterさんの発想は面白いのですが、URL先の内容がクルマとの関連性に乏しく、あまり参考にはなりませんでした。すみません。

2006/06/25 17:33:50
id:aiaina No.5

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

id:Yuichirou

もっと具体的に紹介してくれると良かったのですが、参考にはなりました。

2006/06/25 17:34:16
id:yotaro No.6

回答回数430ベストアンサー獲得回数32

ポイント15pt

国土交通省 先進安全自動車(ASV)の紹介

http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/asv/

ASVは国土交通省主導で各社で研究が進められています。

 

(例)日産ASVの解説

http://www.nissan.co.jp/ms95/moretec/asv/asv.html

id:Yuichirou

yotaroさんももっと具体的に紹介してくれると良かったのですが、このページはかなり多くの研究が一度に見れますね。興味深いものばかりです。

2006/06/25 17:36:24

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません