広く農業に関連する事柄で、昔の日本人の知恵を調べています。


日本において、古くは縄文時代から現在に至るまで、“これはなるほど!素晴らしい知恵と工夫だ!”という例を教えて下さい。

治水技術、農具など、どういったものでも構いません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/27 17:53:38
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:jame2 No.1

回答回数270ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

「正倉院は古代のエアコン」

大変すばらしい日本人の知恵を思います。

http://www.kippo.or.jp/culture/build/archi/kucho.htm

id:koujihiroe No.3

回答回数51ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

あまりにも有名なのですが、日本の昔ながらの農業の姿とか知恵とかが紹介されています。

「鉄腕DASH ]

http://www.ntv.co.jp/dash/village/index.html

id:ma-030 No.4

回答回数83ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

http://www.maff.go.jp/nouson/suiri/sub/agri_water1.htm

農業用水の歴史です。


http://research.mki.co.jp/eco/proposal/homecountry.htm

知恵がたくさんつまっています。

  • id:ziplzh
    http://ja.wikipedia.org/wiki/自然農法
    耕さない・追肥しない・除草しないという、今日の農業とは真逆の自然農法というものもあります。

    今知られている自然農法を考案した福岡正信氏考案の種子入り粘土団子は、ソマリアや中国の砂漠地帯の緑化にも使われています。中国での緑化に関しては中国政府からの要請だそうです。

    知恵と工夫という視点だとこれはかなりのものなのではないでしょうか?

    福岡正信氏の自然農法は徹底して耕さない・追肥しない・除草しないなのですが、温暖な地域以外では難しいようで、日本各地に福岡正信氏の自然農法に手を加えた自然農法を展開している人達がいます。

    http://www5c.biglobe.ne.jp/~izanami/iihanashi/kawaguchi.html
    その代表的とも言える人です

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません