【技術英文】【テスト】

よく、バグが直ったかどうかというときに、「改修確認をする」といいますが、これに対応する(対応する!)英語を教えてください。

たとえば、この言葉は以下のように使われます。

1.#123の改修確認をお願いします。
2.ソフトウェアがリリースされた後は、改修確認をまず行います。
3.改修確認中に別のバグを発見しました。

例文1.2.3によって、対応する言葉にブレが出てくるとは思いますが、宜しくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/26 22:52:17
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:k6nch6n No.1

回答回数171ベストアンサー獲得回数11

ポイント70pt

基本的にはverifyとかconfirmだと思います。

1. Could you please verify the fix of bug #123?

2. We first verify bug fixes upon release.

3. I identified (observed) another bug while I was verifying the fix of bug #xxx.

ダミーURL: http://q.hatena.ne.jp/1153891573

id:Nigitama

ありがとうございます。

非常にしっくりきて、シンプルでスマートな英文だと思います。

やはり、それなりの数の英文(英語圏の技術者が書いた)にあたらないと、こういうことは身について分からないのでしょうね。

前回の質問同様、大変参考になる回答をいただいています。

ありがとうございます。

2006/07/26 15:48:39

その他の回答2件)

id:k6nch6n No.1

回答回数171ベストアンサー獲得回数11ここでベストアンサー

ポイント70pt

基本的にはverifyとかconfirmだと思います。

1. Could you please verify the fix of bug #123?

2. We first verify bug fixes upon release.

3. I identified (observed) another bug while I was verifying the fix of bug #xxx.

ダミーURL: http://q.hatena.ne.jp/1153891573

id:Nigitama

ありがとうございます。

非常にしっくりきて、シンプルでスマートな英文だと思います。

やはり、それなりの数の英文(英語圏の技術者が書いた)にあたらないと、こういうことは身について分からないのでしょうね。

前回の質問同様、大変参考になる回答をいただいています。

ありがとうございます。

2006/07/26 15:48:39
id:Kumappus No.2

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント5pt

http://www.cs.kuleuven.ac.be/~dirk/ada-belgium/events/02/020527-...

単純に考えるとやっぱりcheckかconfirmかと。

また改修はreworkでしょうね。renovationだともっと大規模な感じだし。

なのであえていうと"check the rework" "confirm the rework"かな。

1. Please check whether bug #123 is fixed. (これは改修確認ではなくバグが直ってるか確認してくれという書き方)

2. After the software is released, confirm the rework first.

3. I found another bug when I was checking the rework.

みたいな感じになるでしょうか。

id:Nigitama

技術英文としては

あまりしっくりこないと思います。

Reworkですが、どこの英文から引用されたのでしょうか?

「バグを直す」という意味の改修がそれに当たるかどうか、疑問です。

やり直すとか、手直しするとかであって、

「バグを直す」と対応するのでしょうか?

プログラムを手直しするという意味ではあっているかと思いますが・・・

1は意味として正しいと思いますが、

もっと一般的に使われている表現があると感じます。

2はConfirm the rework test

というように、重複した表現があり、

「何が言いたいのか」が漠然としているきがするのですが。

3は、reworkをCheckするというのがピンときません。

3つとも日本語が後ろに見え隠れしている印象を受けました。

翻訳を依頼しているというより、

対応する言葉を質問したかったというのが

私の意図です。

2006/07/26 15:52:34
id:sukeshi No.3

回答回数214ベストアンサー獲得回数3

ポイント5pt

http://www.weblio.jp/content/%E5%9B%9E%E5%B8%B0%E3%83%86%E3%82%B...

言葉が変わっちゃうんですけど、ご質問の内容は回帰テスト(regression test)のことだと思われます。

id:Nigitama

はい。

しかし、「英語で対応する表現」としては

回答をいただけていないと思います。

2006/07/26 15:52:55
  • id:Kumappus
    あまりいい訳ではなかったけどひとつだけ。
    confirm the rework test.
    とは書いてなくて
    confirm the rework first.
    ですね。
  • id:k6nch6n
    ソフトウェアのバグの修正にreworkやrenovationという単語使われているのは見たことがありませんね(家を改築か何かする場面を想像してしまいました)。あと、checkよりもやはりconfirmやverifyの方が実際にテストをして確認するというニュアンスになるかと思います。
  • id:Kumappus
    単純にbug fixとそのまま書かれていることが多いですね。
    #これが基板のパターンだとreworkなんですけどね。
    あと、日本語で言う「改修確認」という曖昧なニュアンスを表すのは難しいんじゃないかなと思います。個別に何を確認して、みたいには書けますが。
    3番目のひともそこでregression testとか出してきたんでしょう。
  • id:Nigitama
    Kumappusさん!
    本当にすいません!!!!

    本当に・・・・
    すいません・・・

    「改修確認」という曖昧なニュアンス
    ということなんですけど、
    これは、、なんというか、、、
    私の質問自体が曖昧でした。
    「対応する表現」というのは
    辞書にある直訳や、翻訳者の意図の入る意訳、言葉を補う意訳とは別の"対応表現"という翻訳の種類のことでした。

    一応、対応する(対応する!)と書いたのですが、
    そもそもそれがナンなのかが伝わらなかったのだと思います。

    とにかく、私の読み間違いを謝罪します。
    申し訳ありませんでした。
  • id:Nigitama
    今気がついたのですが、
    匿名の方からのっかりハテナをいただいていました。

    どなたか分かりませんが
    ありがとうございました!
  • id:Kumappus
    いや、そんなにあやまんなくても(笑)
    こちらこそ質問の意味がよくわからないのに答えてしまってどうもすみません。
    他の質問などから推察するとNigitamaさんは何か翻訳のルール(例えばあまり技術英語がわからない人のためのアンチョコな対訳集)を作られようとしているのでしょうか?
    だとするとそれは大変じゃないかと思います。というのは回答およびコメントで書いたように言葉のカバーする範囲が英語と日本語でかなり違うから。極端な例でいうと日本では「コレひとつよろしく」といういい方があるけど英語だとそのニュアンスで相手に命令するのは相当難しい。機械翻訳が大体においてとんちんかんになる理由のひとつもそこにあるかと。
    これがイベントなりプロセスなりの「ある流れにおいてひとつしかないこと」の定義ならまだなんとかなるんでしょうけどね。例えば「企画会議」をPlanning Meetingとするとか「受け入れ検査」をAcceptance Testとするとか…。


  • id:sukeshi
    対応表現という翻訳の種類があるってはじめて知りました…
    ゴメンナサイ><
  • id:Nigitama
    Kumappusさん
    アンチョコを作っているんではないんです。
    私が翻訳をはじめたんです。
    別に翻訳会社とかではなくて、
    ふつーのソフトウェアテストの会社で
    海外のメーカーのソフトをテストする場合に
    バグレポートを英語に翻訳しなければならないんです。
    でも、「意味が伝わればいいや」ではとどまりたくなくて、
    (逆に言えばそれさえあればいいのですが)もっと技術英文として
    IT系のソフトウェア系の技術英文として、しっかりしたものを書きたいと思っているんです。

    思いっきり勉強中ですが、
    この仕事が楽しくてしょうがないです。

    ところでKumappusさんとは
    ポール・グレアム「孤島に行くなら?」を翻訳しました。
    http://q.hatena.ne.jp/1153400842

    でご一緒でしたね。
  • id:k6nch6n
    がんばってください。私は仕事柄日本から送られてくるバグに目を通すこともあるのですが、何を言っているのかわからないバグレポートも多く閉口することも珍しくありません。

    Nigitamaさんのような方ばかりだとこちらも仕事が少しはやりやすくなるのですが・・・(笑)。
  • id:Kumappus
    おお、素晴らしい!
    なるほど…できるだけ「きっちり」訳そうと努力されているわけですね。
    そうやってわかってやってらっしゃるんなら無問題(笑)。
    >>ところでKumappusさんとは
    >>ポール・グレアム「孤島に行くなら?」を翻訳しました。
    いやーお恥ずかしい…

    どっちかというと
    >>何を言っているのかわからないバグレポート
    を多数書いていたような口なんで…


  • id:Nigitama
    みなさん御意見ありがとうございます。
    なんだか掲示板化してますね(笑)

    これからも質問をするので
    お時間あれば答えてください。

    宜しくお願いします。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません