A)休み(夏季、年末年始、有給)もしっかりしている職場

B)年休が少ない(夏季、年末年始無し。有給もAより10日少ない)代わりに毎日が完全にフレックス(時間数も含めて)の職場
のどちらが個人的にはいいと思いますか?
意見も含めて書いて下さい。
(勤務時間総数は同じとします)

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/08/07 22:20:07
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答22件)

id:panda50 No.1

回答回数474ベストアンサー獲得回数4

ポイント13pt

フレックス!

病院や手続き関係で会社を休まなければならなかったのが

時間をずらせたら休まずに済むし、

早起きして、早く会社から帰ることも出来るので生活スタイル

の選択の幅が広がってよいと思います。

id:coxwel No.2

回答回数9ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

私はまさにB)の境遇ですので断然A)の方がいいと思います。

フレックスといえども、すべては成果次第ですので、結局は長時間労働気味です。

夏休みや年末年始の休暇でメリハリがあるほうが、仕事の能率もあがると思っています。

id:au186 No.3

回答回数55ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

Aを選びます。


今の仕事は、元々Bのような勤務体系でしたが、自分が会社へ行っていない間も会社が機能しているので、早く帰ろうと思った日に帰れなかったり、休みの日に呼び出されたりして、結局ちゃんと休めません。

あと、万が一毎日フレックスで通勤に余裕があっても、休みが少ないんじゃつまんないです。

休む時は長く休めた方がいい。

その為にいつも頑張るみたいな感じが理想です。

id:sami624 No.4

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント13pt

Aですかね。

ウインドやサーフィンをしているので、年に数回長期旅行をするので、休暇が取れるのが前提条件となります。

それと、フレックスはとかく生活リズムが乱れがちになり、自律神経に支障をきたす要因となるため、毎日規則正しい生活ができ、適度に休暇が取れるほうが精神衛生上も好ましいですね。

id:key030405 No.5

回答回数64ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

A)休み(夏季、年末年始、有給)もしっかりしている職場


B)に該当するサービス業勤務の友人を見ていると、予め上司に伝えても有給がとりにくいらしい。

何か用事があっても、「フレックスなんだから」と、仕事の前や後に何でも用を足してくるよう言われるとか。

A)とB)が同じ勤務時間でも、A)の方が休みが保証されている分、自分の余暇を有意義に使えそうな気がする。

id:kurukuru-neko No.6

回答回数1844ベストアンサー獲得回数155

ポイント13pt

年次有給休暇が10日違うとした場合、

Bを労働基準法の最低日数した場合

Aの有給は、21~30

Bの有給は、11~20

Aを年間休日125

Bを年間休日 90

と仮定した場合

  http://www.roudou.net/ki_yasumi.htm

勤務時間を TJOB を 2000h 想像

A: 実勤務日数を AX = (365-125) - 有給50% 10 = 230

B: 実勤務日数を BX = (365- 90) - 有給50% 5 = 270

 とすると勤務日数は、BXの方が多いので

BX > AX

A: 一日の勤務時間 AY = TJOB / AX = 8.69h

平均残業 32h/月

B: 一日の勤務時間 BY = TJOB / BX = 7.40h

平均残業 0h/月

Aの職場は、人が少ないのか仕事が多いのなんらかの

 理由で結構忙しい。

Bの職場は、休みが少ないがそれほど忙しくない。

 定時の職場

TJOB値が、2000hを超える場合、Aの職場は

 平均残業40hを超える職場と言う事になる。

============================================

業態によるがBかな

id:match7

あは。そこまできちんと計算しないで下さい。

これは実例じゃなくて、イメージを問うているのですから。

勤務総時間が同じというと、精確にはそういうことになっちゃうのか。

まあ、今後の人も含め、もっと何となくでいって下さい。

フィーリングを問うているので。

あと、フレックスは本当にフレックスということで、

実際に休みが採り辛いとか、そういうファクターは考えないで下さい。

2006/07/31 23:22:57
id:gorok1 No.7

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

フレックス、裁量労働制、定時出勤の全てを経験して言うと、定時出勤が一番。

今までの方も仰ってますが、フレックスがちゃんと機能していればかえって労働条件として厳しくなります。

遅く来たり、早く帰ることは、滅多にできません。

逆に全然勝手気ままにできる状態になっている場合は、会社として機能不全の末期的状況です。

定時出勤で、休む日は休むというのが気持ち良いです。

id:match7

だからー、

遅く来たり早く帰ったり、が事実上出来ないとかそういうのは無しでお願いします。

(そういう回答をありにしたら、そもそもこの質問の意味がなくなります。その辺も考えてー。)

以降の人も、

あくまで、その条件が実現した上(気構いなく、好きな時間で勤務できる)での

違いということで検討をお願いします。

(と何度書いても無視する人は必ずいるんだよなあ)

2006/07/31 23:49:58
id:daikanmama No.8

回答回数2141ベストアンサー獲得回数82

ポイント12pt

イメージで考えると、「A)休み(夏季、年末年始、有給)もしっかりしている職場」を選びます。

フレックスで勤務時間帯をずらしても労働時間は同じだし、やはり休暇が多くて取得しやすいというのが一番です。

病院や市役所の用事でも、勤務時間をずらして行くよりも、遠慮なく休暇を取って行ける方がいいですよね。

id:moaizo No.9

回答回数266ベストアンサー獲得回数6

ポイント12pt

休み(夏季、年末年始、有給)もしっかりしている職場かなぁ。大学へはいっても、結構定刻登校みたいなのが多かったし。毎日同じ時間に起きるのは苦にならない。逆に、生活のリズムが作りやすそう。いまいちフレックスにするメリットが感じられないから、っていうのが消極的ですが、一番大きな理由ですが。

id:hinetk No.10

回答回数516ベストアンサー獲得回数36

ポイント12pt

A)ですね

フレックスは朝ゆっくり出来るかもしれませんが、あんまり落ち着きません・・・


まぁ今は朝一に電話をかけてもいないじゃないか!と客からクレームがあって

フレックスは事実上禁止になりました・・・

id:ruminar No.11

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

通常ならAを選びます。

Bのやり方では能率が上がりません。

打ち合わせなどの面からも非効率です。

ただし、Aは仕事時間で評価される

Bは仕事の成果で評価されるというならば

Bを選びます。

ただし、自分はいつも決まった時間に

出社・退社することになると思います。

id:match7

ああ、仕事の能率面か……

それじゃ、仕事内容ごとに異なってしまうから、

仮にだけど、

職場に行っても、完全一人型の、

それこそ陶芸家企業のような会社だとして、

(要は仕事上の制約を考えずに、個人的な気持ち・都合だけで、ということ)

それで、どっちがいいか、で以降の人はお願いします。

(そうじゃないと、逆に、昼夜不規則な時間の方が有利な職の人はBってことで、職によって左右されちゃいますもんね。)

2006/08/01 00:46:32
id:wata-chan No.12

回答回数71ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

A)ですね。今B)だから(というか決まった休みというものがない)ないものねだりかも。夏休み時期だし。

きちんとまとまった休みを獲得して、仕事のことはしばし忘れて立てた計画通りにちゃんと旅行に行きたいです。

でもじゃあ今の仕事を辞めて、A)が実現出来た元の職場に戻りたいかと聞かれたら断固ノーなんですけどね。

意識の上では絶対にA)なのです。家族もそれを望んでいるでしょう。なんかちょっと虚しくなって来た。

id:sylphid666 No.13

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント12pt

Aを選びますね。

以前、流通業で働いてましたが、ある意味フレックスです(自分の都合で選べるわけではないですが、開店前に入店して閉店前に帰るシフトと開店後に入店して閉店後に帰るシフトが一週交替)。

朝早起きしなければいけない日とゆっくりしていられる日が交互に来る感じです。生活のリズム崩れます。

この経験からすると、フレックスって聞こえはいいですが、逆に使い方を誤ると自分の生活のペースを崩し、疲労が抜けきれず仕事にも影響を及ぼしてしまう可能性が出てきてしまいますので。

規則正しいペースで働いて休める日にはしっかり休む。こっちの方が好きです。

id:p243 No.14

回答回数142ベストアンサー獲得回数6

ポイント12pt

A)休み(夏季、年末年始、有給)もしっかりしている職場

有給が10日少ないなどどうもだまされてそうな、、、、

id:jyarisan No.15

回答回数236ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

Aですね...いくらフレックスとは言え出社するのと

休むのでは大きく違います。

Bの 時間数も含め と記載がありますが

月拘束時間も規制されなという事でしょうか??

id:NA-tsu-72 No.16

回答回数153ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

オンオフのメリハリのある方が、私には、向いていると思うので、Aがいいですね。

id:kumonoyouni No.17

回答回数612ベストアンサー獲得回数131

ポイント12pt

完全一人型なら、私は尚更 A)を選びます。


自分追い込まないとヤル気出ない性格なので、フレックスだと楽な方、楽な方へずるずる引っ張られてしまい、学生の時のように昼夜生活逆転してしまいそう・・・。

id:moricoco No.18

回答回数57ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

Aです。

フレックスといっても、結局残業するのであれば、しんどさは同じなのではないのでしょうか。

年末年始の休みはやはり重要です。人が休んでいるときの勤務ほど損に思えるものはありません。

よってAですね。

id:match7

だから、残業は無しってことで……

人が休んでいる時の勤務云々は、確かにそうかもしれませんね。

2006/08/03 01:46:22
id:chapuchapu2525 No.19

回答回数1334ベストアンサー獲得回数9

ポイント12pt

私としては完全にフレックスですね。仕事以外でプライベートな時間は確実に取りたいので。現在はフレックスでありませんが、誰がなんと言おうと、プライベート優先で確実に時間を取っています。

id:akira-a No.20

回答回数285ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

ずばりAでしょう!

有給が取れなかったら発狂する自信があります。長期連休がないと、田舎から中部都市に来ている自分は一生実家に帰れない。

有給を取れない会社になんか入りません。長期連休のない会社も。

以前の派遣先では、長期連休も有給もあり、コアタイムなしのフレックス出社の会社でした。

それが一番理想です。

id:yue_5885 No.21

回答回数93ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

Aですね。

フレックスだと、自分の性格上出社しなくなる可能性が大きいです。

時間がきっちり決まっていて、それまでに出社しなくてはいけない、と決められている方が良いと思っています。

休みに関してはAでもBでも変わらないように思うのですが…どうなんでしょう。

id:m-sho No.22

回答回数947ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

結論は、後にします。

A)休み(夏季、年末年始、有給)もしっかりしている職場

有給が自由に取れるなら、こちらの方が良いような気がします。

勤務時間総数は同じでも、もらえる給料の額がこちらの方が多そうだし、友達と遊びに行くにも合わせやすそうなので。

B)年休が少ない(夏季、年末年始無し。有給もAより10日少ない)代わりに毎日が完全にフレックス(時間数も含めて)の職場

有給が少ないのと、勤務時間がどのように給料に反映してくるのかわかりませんが、自由に休めるのなら、こちらの方が良さそうですね。

結論、Bにします。

自由に休めるというのが前提です。

毎日、好きな時間に出社して、好きな時間だけ働いて帰れるというのは憧れます。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません