私は司会の会社に所属していて葬祭業の司会の仕事をしています。今後会社を通さず個人的に司会の仕事少しずつしていきたいのですが、会社にばれずにすむ方法はありませんか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/08/19 20:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:aiaina No.1

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント27pt

おなじ業界で仕事していくのであれば、いずればれてしまうのではないでしょうか?

その辺はどうお考えなのでしょうか??

http://q.hatena.ne.jp/1155383453

id:nano327 No.2

回答回数759ベストアンサー獲得回数35

ポイント27pt

元、墓石屋社員です。

葬儀や法要の司会を仕事でしたら、墓石屋・大手の総合病院・寺社・小さな葬儀屋と付き合いを持つのが良いですよ。

私も在職中、会社でそれらのところとお付き合いがあり、顧客を紹介したり紹介されたりしておりました。

仏さんが出た家は心穏やかでなく、少しでも見知った人の伝に頼りたくなることが多いようです。

小さな葬儀社は司会専門の人を探す事がありますし、墓石屋の場合だと、先祖代々墓関係でお付き合いしているお宅で新しい仏さんが出ると「葬儀屋さんを紹介してもらえませんか?」といった問合せも来ますので、馬鹿にはできない媒体です。

やめたほうが良いのは「亡くなった人の情報」を買う事です。

私が勤めていた会社では利用しておりませんでしたが、あれは買っても、仏さんの出た家へ飛び込みで営業を掛けるような真似が一番嫌われるので、情報は買わないほうが良いです。

(これが元で会社にばれてしまう可能性も高いです)


会社に知られることなくやる場合ですが、上記に書いたような紹介してくれそうなお付き合い先を探す時に、できたら会社のしがらみが一切ない所を探すか、しがらみがあったとしても相手も故人で小遣い稼ぎをしたいと言うような人でしたら口が堅いので問題ないでしょう。


また、式が行われる会場によってもご自分の会社が出入りしない所でないと、別の式で同僚と鉢合わせしたり、会場職員から話が伝わってしまうこともあります。


紹介先の承諾が得られれば、お世話したお宅に名刺を渡せば口コミ紹介も期待できます。


どこかからの紹介を元に仕事する場合、マージンが発生しますので、その駆け引きが難しいと思いますが、すでに司会業をされていて、きっと裏の部分もご存知でしょうから、その辺りは問題ないですよね。

http://www.bellevoix.co.jp/

id:umacasalaranja No.3

回答回数303ベストアンサー獲得回数4

ポイント26pt

所属している司会の会社のテリトリーでないところでやる。

所属会社の得意先を荒らさなければ、個人の自由でしょう。

http://www.mcpbb.com/blog/b_despatch-s.html

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 Sunday 写楽 145 130 1 2006-08-16 23:02:42

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません