【確率(中学2年数学)の下記様の問題の解説があるサイト(or解説)をおしえてください】

(問題)袋の中に3個の赤玉と7個の白玉が入っている。この袋からつづけて2回とりだすとき、
少なくとも1回は赤玉がでる確率を求めなさい。
で(答)8/15です。

(3/10×7/9)+(7/10×3/9)+(3/10×2/9)の答えが8/15ですが、
足すんだったんだかどうなんだか、探しかたがわるいのか解説が見つけられずわかりません。
よろしくおねがいします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/08/23 22:07:10
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:daikanmama No.3

回答回数2141ベストアンサー獲得回数82

ポイント20pt

こちら、いかがでしょうか。

http://onohiro.hp.infoseek.co.jp/amanojack/m/thema032.htm

4番の問題が、ご質問のものと同じパターンですね。問題番号のアイコンをクリックすると解説が見られます。

id:ken60

rCnってまったく思い出せませんでした..

ありがとうございます。

2006/08/23 22:05:20

その他の回答4件)

id:sami624 No.1

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント20pt

少なくとも1個は赤である確立

→1-両方とも城である確立

よって、

1-7/10×6/9=1-42/90=48/90=8/15

となります。

http://www.yahoo.co.jp/

id:ken60

こちらのほうが簡単ですね。

ありがとうございます。

2006/08/23 22:03:57
id:azumy No.2

回答回数26ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

ざっと見てサイトが見つからなかったので、手書きで解説を書きます。

問題の状況の場合、「少なくとも1回赤が出る」場合は、以下に分けられます。

1)1個目が赤、かつ、2個目が白

2)1個目が白、かつ、2個目が赤

3)1個目が赤、かつ、2個目も赤

質問者さんがお書きになった式のうち、1つめの括弧内が1)、2つめの括弧内が2)、3つめの括弧内が3)のケースの、それぞれ確率をあらわしています。

かけるのは「○○かつ△△」、足すのは「○○または△△」という時に使います。中学レベルではそれで足りるかと思います。

この問題の場合、解答の式を文章で表すと、「1)または2)または3)」となるので、各括弧同士は足すことになります。

従って、質問者様の提示された式で答えを求められることになります。

URLはダミーです。

http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki-contents.php/4-7741-092...

id:ken60

わかりました。

ありがとうございます。

2006/08/23 22:04:25
id:daikanmama No.3

回答回数2141ベストアンサー獲得回数82ここでベストアンサー

ポイント20pt

こちら、いかがでしょうか。

http://onohiro.hp.infoseek.co.jp/amanojack/m/thema032.htm

4番の問題が、ご質問のものと同じパターンですね。問題番号のアイコンをクリックすると解説が見られます。

id:ken60

rCnってまったく思い出せませんでした..

ありがとうございます。

2006/08/23 22:05:20
id:ratbeta No.4

回答回数132ベストアンサー獲得回数9

ポイント20pt

http://www.google.com/

「少なくとも1回赤玉を取り出す確率」=「1 - (全く赤玉を取り出さない確率)」

ということで、2回とも白玉が出る確率を求めます。

1回目は、白玉は10個中7個であるので、この確率は7/10。

2回目は、1回目に取り出した白玉を除いて、9個中6個であるので、

この確率は6/9。

つまり、1 - (7/10 × 6/9) = 8/15として、答えが導かれます。

id:ken60

1からひくんですね。

ありがとうございます。

2006/08/23 22:05:50
id:NY505 No.5

回答回数465ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

サイトでの解説があるかどうかわかりませんので、私の方で解説させていただきます。

確率は全ての可能性を足し合わせたもので、この場合は3通りの可能性があり、それぞれの可能性を足し合わせたものがこの問題の答えになります。

その3通りとは

1)1つ目が赤玉で2つ目が白玉の場合

2)1つ目が白球で2つ目が赤玉の場合

3)1つ目も2つ目も赤玉の場合

1つ目は10個の中から選び、2つ目は一つ引いた9個の中から選ぶことを考えると、それぞれの確率は、

1)3/10×7/9

2)7/10×3/9

3)3/10×2/9

これらを足し合わせると

(3/10×7/9)+(7/10×3/9)+(3/10×2/9)

=8/15

となります。

http://q.hatena.ne.jp/1156331184

id:ken60

わかりやすいです。

ありがとうございました。

2006/08/23 22:06:20

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません