クサガメ(オス・メラニズム済み)を飼育しています。


飼育を始めてから16年目になります。
昨年、埼玉から長野に移り、一度越冬をさせたのですが、
今年は8月末位から餌をほとんど口にしてくれません。
日中暖かい間は、とても元気に動き回るのですが、
反面、食事を全くと言って良いほど食べないのでとても心配です。

現在、餌はテトラレプトミンを与えています。
過去16年間ほとんどコレを与え、時たま川魚等をさばいて与えたりもしていました。

もし寿命だとすれば、
それは残念なことですが甘受しようと思っていますが、
万一、病気等であれば治療をして、あと少しでも長生きさせてあげたいと思っています。

夏に蚊取り線香を使う部屋においていたのがいけなかったのかと、
個人的に思っているのですが、それ以外でもしお心当たりのある方がいっしゃいましたら、
どうか良きご助言の程、切にお願い申し上げます。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/09/26 10:20:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:yuzuriha0724 No.1

回答回数49ベストアンサー獲得回数1

ポイント19pt

ご心配ですね。こちらにクサガメの飼い方が詳しく書かれているので、参考になさってください。もし下痢などがあるようでしたら、〈病気〉の項目にある腸炎の症状として「食欲不振」があげられています。またカメについてQ&Aの掲示板もあります。

http://www.kameworld.com/kaikata/kusa/byouki06.html

id:NAPORIN No.2

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

ポイント19pt

TONOさんとおっしゃる女流漫画家が、

ご実家の家族で陸亀?を飼っていらっしゃって

2階から落ちて割れた甲羅を接着したりしつつ20年健在。

きゅうりばかりやっていたら、一時期まったくえさを

食べなくなったそうです。

獣医では全くダメで(気持ち悪いとか言われた)、

ようやく動物園の飼育係に問い合わせたところ

「20年間きゅうりですか!?

・・・・・飽きたんですね。別のものを与えてください。」


メロンをやったらむしゃぶりつくように(カメなりに)

よく食べたそうです。

その後もたまにはいろいろな果物などを与えているそうです。

この話はたまたま入手できた同人誌に掲載でしたので、

はまぞうが出ません。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~kametalk/bbs2b/BN-Lb1.html で許してください。

id:daikanmama No.3

回答回数2141ベストアンサー獲得回数82

ポイント18pt

↓こちらによると、クサガメなどのヌマガメ系のカメの寿命は20年以上だそうですので、まだ寿命ではないと思います。

http://www.h2.dion.ne.jp/~yoshio.k/qa.html

また、蚊取り線香がペットに与える影響については、下記のサイトに書いてありますが、大きなカメならばそんなに影響はなさそうです。

http://allabout.co.jp/pet/smallanimal/closeup/CU20060613A/index....

カメの病気については、こちらに書かれていますので、参考にしてください。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~dec-ah/exotic/kame/kame_04.html

上の方が回答されているように、他のえさに替えるのは、まずやってみる価値があると思います。

それでも食べないようなら、「内部寄生虫」の可能性もあるのではないでしょうか。今は元気に動き回っているようですが、食欲不振が続くと、だんだんと元気がなくなってしまうかもしれませんね。

いずれにしても、我々素人には判断できないですから、やはり早めに獣医さんなり動物園の方なりに相談されるのが一番だと思います。

答えになっていなくて申し訳ないのですが、長年一緒に暮らしてこられた大切なカメさんですから、あまり素人の意見に惑わされずに、大事に至らないうちに早く専門家に診てもらって欲しいという思いで、このような回答をさせていただきました。

お許しください。

id:tocread No.4

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

同じようにペットが餌を食べないとして質問・回答ページがありました(参考URL)。

うちもクサガメを飼っており、10数年テトラレプミトンを与え続けていますが、年をとるうちに体力は衰え、環境の変化にも敏感になっているようです。最近もガツガツ食べる時やあまり食べない時があります。

最近やや気温が下がりはじめ、環境の変化に対応できていないのではないでしょうか。

なるべく急激に温度が下がったり上がったりする場所(窓際など)には置かず、水はこまめに変えて下さい。(大人になると水道水でもOKですが年をとるとやはりカルキ抜きをした方が良いかもしれません)水温は28度前後がベストのようです。

また、秋までに十分栄養をえられなかったカメに冬眠をさせるのは危険です。参考URLに書かれている通り、水温が一定であれば冬眠はしません。

http://www.shanghai.or.jp/yorozu/view.php3?d=1&id=45147

http://www5d.biglobe.ne.jp/~type_R/kame/promotion.html

id:moko888 No.5

回答回数258ベストアンサー獲得回数8

ポイント18pt

ドロガメの一種を飼育していましたが、突然夏の終わり~秋にかけてだったか、同じように食べなくなったことがあります。

近所の獣医さんに診せたところ、夏バテによる食欲不振、とのことでした。カーテン越しですが日の当たる場所に水槽が置いてあり、またヒーターも入れてあったので、水温が高くなりすぎたようです。


特に薬は処方されず、注射器をもらってきて、それで卵(鶏卵)の黄身や、市販のドリンク剤(オロナミンC等)を強制的に飲ませるように、と指示されました。そのとおりにやってみたところ、体力が快復しました。亀は鳴き声をあげるようなこともなく、反応がよくわからない生き物ですので、ご心配でしたらやはり一度獣医さんの診察を受けてはいかがでしょうか?


こちらも、ご参考になさってみて下さい。

http://www.geocities.jp/gonoi/kamesiiku.8.htm

id:moko888 No.6

回答回数258ベストアンサー獲得回数8

ポイント18pt

(ポイント不要です)すみません。栄養ドリンクですが、オロナミンCではなく、ドリンクタイプのカロリーメイトを飲ませていました。とり急ぎ訂正まで。

http://q.hatena.ne.jp/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません