古代の遺跡の建築方法に関して・・・建材の運搬方法について調べています。

例えば、ピラミッドの石は丸太の上を転がして運ばれたなど。
確定はされていなくても、「~して運ばれたと言われている」(専門家や研究者などによって)という方法でも構いません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/10/19 16:15:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:dum No.1

回答回数279ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

ピラミッドは、丸太の上を転がしたんじゃなくて、石に丸い枠みたいなのをつけて石ごと転がしていたらしいですよ。

http://q.hatena.ne.jp/1160637209

id:jyouseki No.2

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント20pt

http://www.otcjpn.co.jp/easter/ipc_01.htm

>運搬途中の姿で放置されているモアイのいくつかは上向きであることから、モアイは立てたまま綱で首を縛り、四方から綱を張りながら運搬したのではないかという説もあります。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%A2%E3%82%A4

>考古学者が現地住人の協力を得て行った実験では、木製の橇に横倒しにして乗せ、大勢が縄で引っ張り、目的地についたらてこを使って立たせるという方法で、当時の人口・技術力でもモアイの運搬が可能であったことを証明している。

id:espressolove No.3

回答回数107ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

水運

遠江の浜松のあたりで発見された伊庭遺跡は、海から運河を引きこんだ所に駅が置かれており、そのような水運の拠点であったと見られている

http://www4.plala.or.jp/kawa-k/kyoukasyo/1-30.htm



西本真一 早稲田大学理工学部建築学科助教授

アンコール遺跡

付近の山から砂岩を建材として切り出して、川を伝いながら下流地域に運搬し、これを使って建物を造ることが試みられるようになった。

http://www.baku1.com/event/ebisu2005/voice/03.html

id:peach-i No.4

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント20pt

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/1016/nto1016_11.asp

小牧野遺跡で環状列石運搬実験

興味深い生地ですので、参考になるかと思います

id:ayame2001 No.5

回答回数456ベストアンサー獲得回数33

ポイント20pt

中国・北京の故宮博物院(紫禁城)の巨石は、冬季は夜間に水をまいて凍らせそりで運び、夏季は海藻を敷き詰めて運んだと聞きました。

運搬路に沿って井戸を掘り、散水し凍らせて摩擦力を少なくし巨石を滑らせて運んだ。これが当時としては一番有効な方法であった。

http://www.geocities.jp/ryuuko5/280sikinjou.html

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません