いわしですみません。

JR線で
駆け込み乗車が絶えない某ターミナル駅があります。
そこの駅員さんは「危ないのでやめてください!!」と怒鳴っていますが、
何しろそんな声を聞いていてこっちが気分が悪いですし
列車が今すぐ発車するのをわざわざ教えているみたいで
心なしか逆効果に思えてなりません。

比較的頻繁に列車がやってくる路線では
「次は○分後に参ります、しばらくお待ちください」
あるいは
「次の列車は○分後の○○行きです、しばらくお待ちください」
といったアナウンスにしたほうが目的達成のためによっぽど乗客の心理にかなっていると思うのですが、皆さんはどう思われますか?ご意見をお聞かせ下さい。
鉄道関係の方のご意見があれば特に歓迎致します!

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/10/20 02:20:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答37件)

ただいまのポイント : ポイント43 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順

歩行者用信号機の点滅に近いものがありますね pkb_wn2006/10/14 15:38:56

何卒お気をつけ下さい。。

丁寧な駅員さんに会うと嬉しくなるものです pkb_wn2006/10/14 15:35:31

私は東京都在住で、主にJR東日本線を使っています。

JR民営化数年は、お上的態度の駅員さんがとても多かったと思います。

みどりの窓口でも相当横柄で

お客に「そんなことなんでわからないの?」や「こっちは忙しいんだ」(それが仕事だろうに...)みたいな態度をしたり

小ばかにした気持ちが見え見え、な人が結構いました。

(腹が立つので、旅行代理店で購入したりしていました。)

JR東日本に限ると、ちょうど民営化10周年のキャンペーン(格安の乗り放題切符を発売したり色々)をきっかけに

がらりと変わった気がします。

あとここまで書くと鉄道マニアっぽくて嫌ですが、JRグループでもいろいろ違って感じます。

JR西日本の駅員さん(近畿周辺)は、民営化直後からとても親切丁寧な方(乗客の身になって対応してくれる。いい席番をすすめてくれたりもありました。)が多かったですし、

JR東海ではかつて新幹線内の改札なんか無言でほいほいやっていたのに、愛知万博以降急に丁寧になった気がします。

余談ですが、区市町村役場も10年前と比較するとだいぶ変わったものです。

「失われた10年」の間に、官公庁や半官半民企業の因習も一緒に消えてくれたのでしょうか。

駅のアナウンスの着眼点を変えてみては?と提案をしてみたかったのです pkb_wn2006/10/14 15:31:34

どうも有り難う御座います。

あえて厳しく書かせてもらいますと、

駅のアナウンスの基準を決めている部署があるのなら、

その部署において基準を変えてもらいたいものです。

こちらは一応客なので、会社の体質上無理、なんてのは屁理屈にもならなくて

現場レベルで無理なら後方部署に上げてでも考えてもらいたいと思います。

難を回避することは重要なことでとても同意します。

しかし残念ながらグリーン車を利用しても、普通車よりは快適とはいえ

結局駅のホームで乗降するわけですし、ライナーでも使わない限り列車も一緒ですから。

とりとめなく不満を書き連ねても公共機関という時点でアウトですけどね。

私が影響力のある大企業のお偉いかプロ市民で、グリーンカウンタに物申せば聞いてもらえるかもしれませんね。

東京都内に限っては

JRの駅員さんは周りのいくつかの私鉄よりも丁寧だと個人的には思っています。(関西はさらにこの傾向が強い)

今回の題はたまたまJR線ですが、JRにだけ特にどうのこうのとは思ってはいませんので

念のために付け加えておきます。

標識やアナウンス、忠告を見ない、聞かない人ってどの分野にもいるものですね... pkb_wn2006/10/14 14:48:01

声を抑えてほしいというよりも

今発車する列車でなく次に来る列車に意識を向けさせたいと思うのです。

もっとも、聞かない人には無駄でしょうが...

社会が変なことに優しいと思うんですよね。

酔っ払いやデリカシーの無い人間に妙に優しくしたり

いい大人が本人の勝手でしたことに、

事故が起きたら管理責任者出て来い!みたいな論調をぶつプロ市民やマスコミがいたり、

なんだか思いやりを間違って(それとも意図的に?)解釈している人が沢山いらっしゃるようで...。

iPodやウォークマンの車内騒音にも参ります。

指がドアに挟まると conduct_1_12006/10/14 11:53:47

 電車のドアは、指が挟まれたくらいでは「閉」と認識しますので、車掌が気が付かなかった場合、そのまま発車します。実際に、都営地下鉄ではそのことで、おばあさんが亡くなった事故がありました。

利用者自身の先情報が見えやすくなれば・・・ かわせみかげ2006/10/13 23:50:18

どの路線のどの時間帯か判りませんが、本数が多い時間帯の場合は、「発車後続いて列車が参ります」と案内があれば、待たずに空いている列車が来る気がして待つ気にもなりますね。

ただし、駆け込みする人の心理で考えると、運転区間が目的地の手前だったり乗り換えの接続時間に余裕を持ちたいので駆け込みしたいって居る心理があると思います。

「焦らない為の余裕を貯める」為に「焦る」と言った感じでしょうか?

数分差で乗り換え列車を逃した場合、先が見えないのでその先が見えないのが不安と言うか・・・。

私自身東京の西荻窪から浅草まで通勤した事がありますが、土日になると列車が1本違うだけで12分の到着時間のズレが生まれる事がありました。

個人的には、JRに接続列車や運転区間の状況を考えて運転区間の延長を行って欲しいですね。

駆け込み乗車する人は、なにを言ったってやると思う ハバネロ2006/10/13 19:04:03

僕は、間に合いそうもなかったら諦めちゃいますけどね。

HISIさんに一票 tachibana262006/10/13 12:38:30

私も急いでいるときはつい駆け込み乗車したくなりますが、そんなとき「次の電車まもなく参ります!そちらをご利用ください!」とか「次の電車○○(隣の駅)を出ました!」といった駅員さんの一言で「あ、じゃあそっちでいいや」と思いとどまることが多々あります。

ただ単に「やめてください」と言われても、右から左です。

事故が起きた時のためやも bijyou2006/10/13 10:49:29

 ちゃんと注意いたしましたので、当方に責任はまったくございません。

裁判になった時のことを考えると Baku77702006/10/13 10:40:54

 私は「危ないから駆け込み乗車を止めろ」といった内容の方がいいと考えます。

 センサーをつけて、駅員を配置して、さらに止めてくれとまで言っているのに、服とか体の一部を挟んだまま電車が発車したので怪我をした或いは死んだ。カバンを挟んだまま発車したのでカバンを紛失した。それで生じた損害は?今時なら、高価な宝石や有価証券が入っていなくても、顧客データベースを複製したDVD1枚紛失したら、会社にもよりますが、社長がTVの前で土下座です。

 注意しているのを無視した方にも責任が生まれるじゃないですか。駅員に抗議できるような状況なら真っ先に言われますよ。

「なんでアナウンスを無視して駆け込み乗車をしたのか」

って。

 ここは他の客が少し不快に思っても、事故を防止する以上に電鉄会社は自身を守るべきです。

スローライフには駆け込みがない Im_Me2006/10/13 09:10:24

出張が多いので、ローカル線に乗ることが多いです。

そうすると、駆け込みがありません。

一時間の内に何本もの電車があるわけでなく、一本を逃すと1時間、2時間後なんてザラ。それなのに。

問題は、駅員さん、もしくは改札なんですよ。

ローカルや田舎の改札では、駅員さんが人手不足もあって改札を特定の時間しか空けず、締めちゃう事も多いです。

その際に、駅員さんがどこに行くのか聞いてくれて、何分後だよとか、ホームに入っていた場合、駅員さんが判断して閉まっていた改札を空け、車掌に連絡をして止めてくれていたり。

勿論全てを都会に適用はできないかもしれませんが、分かりやすい表示を心がける事はできると思うんですよね。

ましてや何本もくるなら次の時間を示せばいいだけだと思います。

問題は、「次が何時来るか」という不安感(表示の問題)と、「まだ間に合う」ですよね。

改札に次の電車の情報を表示して、改札から「駆け込み」に繋がるような時間しかない情報は表示しない。点滅なんて以ての外。

また、発車時のベルやアナウンスを必要最低限にして、音楽を流すと良いとも読んだことがあるのですが、ちょっとソースが見つかりませんでした。

(曲も選ぶ必要があるでしょうが)

乗る人の気持ちを安心させ、リラックスさせる事を前提にすれば駆け込む気もおきない…んじゃないかなぁ

大阪環状線と阪急電車 真島柚樹2006/10/13 09:02:00

みなさまの意見(「後の電車ご利用ください」アナウンス)に賛成ですね。駆け込み乗車のメッカ、大阪(笑)での状況を報告します。

大阪環状線の大阪駅では、「次の電車、すぐに参ります。無理なご乗車はご遠慮ください~。」というアナウンスが、よく聞かれます。

阪急電車の梅田駅では、乗客の流れが一番多い南端(かつ最後尾)の車両のドアで、車掌さんが、ドアを手で押さえて待ってくれています。

# ちなみに、梅田と大阪、駅名は違いますが、両方とも大阪の梅田地区にあります。


また、JR 西日本の各路線では、駆け込み乗車があった電車では、発車の車内アナウンスで、「無理な駆け込み乗車は大変危険です。列車遅れの原因にもなりますのでご遠慮ください。」と車掌さんが、やや怒り気味に言うことがあります。

後の電車をご利用ください toohigh2006/10/13 07:35:58

・・というアナウンス自体はどこかで聞いたことがあります。( 後の電車もすぐ来るぞ、という趣旨の表現も入っていたかと思います )

が、その口調は結局怒鳴っているまではいかなくてもそこそこ耳に障る感じだったので言う内容が変わったくらいではあまり変化ないかもしれません。

あと、言う内容が変わってもタイミングが同じだと駆け込みたい人に情報を得た得るという意味では同じわけですから、実質的にはあまり変わらないんじゃないかな、という気がします。

それなら、もしもの事故の際に「日頃から警告していた」という実績を残すために「危ないので」アナウンスを行うという答えになるのもしょうがないように思います。

同じです。 潮澤 昴2006/10/13 06:35:55

  • 駅でベルが鳴ったら走り出す馬鹿親持ちですんで(苦笑

善意 潮澤 昴2006/10/13 06:33:25

例えば旅行に行った際(いわゆる田舎)に

この地域でフリーきっぷありますか?」

と言う質問に、10分くらい待って調べてもらったことありますが、大都市圏内ではありえないでしょう。

JRでと限定してませんよね?私鉄・バスとかも調べてくれてたのかもしれませんよ?

ネット端末叩いてJRで無かったら「無いですねぇ~。」はぃ、次 みたいな都会捌きは嫌いです。

駅にも寄りますが朝の山手線とか埼京線とか… wakachang2006/10/13 03:38:14

駆け込み乗車は多い、走って乗り込んでくる人たちに感じられる殺気。あれに駅員さんが優しい言葉をかけても、きっと人身や地震なんかで一時的に電車が止まった時みたいに「お前のせいで遅刻するんだぞ!」とばかりに食ってかかっていく人が出てしまうのでは…。そして、駆け込んでくる人たちはアナウンスなど耳にも入らないと思います。ipod聞いてたりして…。

ビュースイカカードのお得度 kiyo2006/10/13 02:54:58

うーむ、難しい問題ですね

JRの乗務員さんは(悪意や善意にかかわらず)

事務的な対応が非常に多いと感じています。。

例えば旅行に行った際(いわゆる田舎)に

「この地域でフリーきっぷありますか?」

と言う質問に、10分くらい待って調べてもらったことありますが、大都市圏内ではありえないでしょう。

そもそもJRは何かのマニュアル(それに近い)ものがあり、

それに従って、業務を運営していると考えられるので、

現実問題としては、こうした問題の改善は難しいと思います。

(あくまで個人的には、業務全般がマニュアル化されていると考えられているため)

じゃどうしたらいいかと、

個人的な見解を申し上げると、

少々料金を払ってでも快適なサービスを受ける

(ホームライナーその他、グリーン車の利用など)

いわば回避することが、重要となります。

例として、平塚→宇都宮の普通車グリーンでは平日1000円弱で

いけるわけです。このような普通車グリーンを有効に活用すべきと思います(ビューカードと併用すべき

JRのビューカードに加入すると、グリーン車の特典その他

ポイントなど、JRで金銭的に得します。

http://www.jreast.co.jp/card/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません