個人で経営しているそこらへんのお店や病院や企業がホームページを持つ「デメリット」と「メリット」を教えてください。


初期費用も高いし、地域の人間がいちいちHPなんか見ないし、デメリットばっかりで、ほとんどメリットなんてないのではないでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/10/29 09:50:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:TomCat No.1

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント20pt

http://www.iwami.or.jp/taijindo/

URLはほんの一例として掲げたものです。地域の個人開業医のサイトですが、比較的歴史が長く、そして「宣伝媒体」としてではない、個性的な「情報発信」の場として活用されている好例です。

 

こんなふうに、サイトの本来の役割というのは、情報の発信なんですよね。その道のプロとして幅広い人々に情報を供給していこうとする社会性の発揮。それが仕事の信頼へとつながり、社会的基盤を確固としたものにしていってくれるというわけです。

 

この効果が発揮されてくるまでには時間がかかります。しかし、あからさまな宣伝チラシなどより、ずっと効果は大きいはずです。

 

こうした、宣伝文句より個性的な情報発信に主軸を置いたサイトは数多く存在します。

 

http://www.houko.com/00/01/S23/205.HTM#073

また、特に医院のような施設は、医療法によって広告宣伝行為が規制されていますから、何かをアピールしようと思えば、医療法の規制対象とならない、宣伝臭のない情報発信に特化しなければならないという事情もあります。そこで、ネット上のホームページ、という選択が出てくるわけですね。

 

サイトの制作は、CM作りやチラシ作りのノリで外部に委託すれば、たしかに膨大な費用がかかります。しかし今は簡単なCMSも多く出そろい、かっこいいテンプレもたくさんありますから、そこそこの見栄えのサイトは、技術的な知識のない素人でも作れます。

 

また、独自ドメインと広告無しのサーバを借りても、自分で管理して運用する分には、ほとんど費用はかかりません。よほどのPVをたたき出すサイトでも無い限り、年間数千円もあれば事足ります。

 

そんなわけで、地方の小さな商店や開業医などがサイトを立てる例は、これからもどんどん増えてくるでしょう。運営して面白く、長い目で見れば仕事のPRにも役立つ旨味のあるメディア。それがインターネット上のWebサイトです。

 

デメリットは、いい加減な情報を発信してしまうと、それによって及ぼされる信頼低下が著しいということでしょう。見識のある運営が望まれます。

id:hanatomi No.2

回答回数853ベストアンサー獲得回数36

ポイント20pt

http://q.hatena.ne.jp/answer

ダミー


デメリット:初期費用、運営のコスト

メリット :いい広告になる

引越した時、地域情報を、私はネットで調べました。

場所、評判、営業時間etc・・

最高の広告媒体と思いますよ。

小さな店ならブログでもいいのにと思います。

(無料だし、5分で登録できる。)

私はHPやブログでショップや個人経営の医院を見つけて行きましたよ!6件ほどHPのおかげで訪問できました。

携帯ショップ、スーパー、喫茶店、雑貨ショップ、個人病院

なかなかの効果と思いますよ。

id:un0 No.3

回答回数651ベストアンサー獲得回数32

ポイント20pt

◆メリット

・既存顧客に対して新作やキャンペーン情報を紹介

・新規顧客に対してお店や病院や企業の紹介

・セール情報を公開

◆デメリット

・ネットから検索してきた人を逃してしまうという、機会損失。

・無料で済ませる方法はありますので手間。(もちろん人に頼めばコストがかかりますが)

http://fc2.com/

id:peach-i No.4

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント20pt

私はどこかお店に行くときや、病院に行くとき、地域から探していくことが多々あります

HPが無いと、実際の雰囲気もわからず、行くのをためらうために、HPがあって、場所や雰囲気、店員又は先生の顔が見えるところのほうが安心していくことが出来ます

料金や、詳しいことがネットで手軽に見られることはとてもメリットだと思います(行く側も、こられる側も)

デメリットは?となると、その費用になるとは思いますが。http://q.hatena.ne.jp/answer

id:ksh No.5

回答回数315ベストアンサー獲得回数9

ポイント20pt

メリット:

 自分の場合だと、何か買うときとか、近所で扱ってる店はないかなと思って検索することがままあるので、お店のページが検索結果に出れば、そこに行ってみる可能性は高まりますね。

 あと、店の場所がわからないとき、店名や電話番号をもとに検索して、お店のページに地図や住所が書いてあることを期待します。あると当然助かります。

 このあいだ、身内のものが入院したんですが、病院の電話番号しかわからなくて、検索でひっかかって場所がわかって助かりました。

 お客に便利であれば、お店にとってもメリットかと思います。

 あと、お店が自分の扱ってる商品にどれだけ気を使っているかを宣伝することができます。友達の酒屋さんが、自分でお店のページを作ってますが、すごいなあと思います。

 http://jizakeya.co.jp/

 自分が飲むタイプだったら注文するんですが、残念ながらあまり飲まないんで、自分ではあまり買ったことないのですが、買うときは必ずここで買ってます。

デメリット:

 当然費用がかかります。

 あと、そこそこちゃんとしたものを作らないと「なんか変なデザインだから変な店じゃないかな」と、逆にマイナスイメージになるかもしれません。

 また、ページの情報が古かったりして、もう扱ってない商品が、まだ売ってるかのように載ってて、行ったらなかった、なんていうことになったらマイナスイメージですので、更新するコストもかかりますね。

http://d.hatena.ne.jp/ksh/

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 coe 123 115 5 2006-10-22 12:32:36
2 akkk 395 355 6 2006-10-22 12:38:31
3 mayumatti 127 114 1 2006-10-22 15:20:47
4 にらたま 23 18 0 2006-10-22 17:31:05
5 miiko39 238 207 3 2006-10-22 17:31:38
6 samasuya 315 291 11 2006-10-22 20:52:25

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません