インターネットでアーティストの音楽を配信したいのですが、著作隣接権の許諾を簡単に得る方法はございませんか?

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/11/03 00:25:55
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:Kumappus No.1

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント27pt

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITba00200106...

http://www.jasrac.or.jp/

http://www.jasrac.or.jp/network/start/nbusiness/annai.html

日本のアーティストの場合、ほぼ100%JASRACに著作権の管理を委託しています。したがってJASRACに申請するのが確実ですが、その前にレーベルに確認してください。

個人使用の場合にはこちらから申し込みができます。ただし原著作者の許諾は前もって必要となります。

最近になってダウンロード音楽の著作権使用料についてかなり格安なプランができてきています。

id:nineapple

著作権に関しては既にJASRACに申請済みです。

著作隣接権に関するご回答をお願いいたします。

2006/10/27 00:38:35
id:hoeizon No.2

回答回数318ベストアンサー獲得回数20

ポイント27pt

JASRACにストリーム、ダウンロード形式での音楽配信許可をとるのが一番だと思います。

http://www.jasrac.or.jp/network/

id:nineapple

JASRACには既に申請済みです。

著作隣接権に関するご回答をお願いいたします。

2006/10/27 00:40:23
id:oo7 No.3

回答回数238ベストアンサー獲得回数18

ポイント26pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9#.E8.91....

「著作隣接権」をこんな内容で考えるのでしたら、

「著作物を演ずることで創作物を公衆に伝達する人に与えられる権利 (もとの著作物の著作権に従うことはいうまでもない)」なので、

「インターネットでアーティストの音楽を配信したい」方が配信を始めた時に、

「インターネットでアーティストの音楽を配信した」方が持つことになる権利

だと思います。

特に許諾は要らないでしょうね。

JASRAC申請が終わっているなら、とりあえずはJASRACの言う通りにしておけば、

著作権で問題が起きることは少ないでしょうし。

 

http://dir.yahoo.co.jp/Government/Law/Intellectual_Property/Copy...

こんなところで更に情報を少しずつでも集めていくと、心配も減ると思います。

id:nineapple

私の質問に不備がありました。

「インターネットでアーティストの音楽を配信したい」とありますが、

「インターネットでアーティストや各レコード会社が制作しているCDを音源とした音楽を配信したい」とさせていただきます。

そのため、著作隣接権の送信可能化権の当たるのではないかと考えています。

JASRACにも問い合わせたところ、自分の演奏をもとにした音声データや、自分で作成したMIDIデータなら、著作隣接権の許諾は不要ですが、市販のCDをエンコードした音声データの場合、各レコード会社や実演家の許諾が必要となるようです。

2006/10/28 22:17:05

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません