【初級シスアドを取得している方】

初級シスアドを持っている方に質問です。

●なぜシスアドを取得しようと思いましたか?
●どのように勉強しましたか?
●どのようなことに苦労しましたか?
●受験はどうでしたか?
●取得することで、どのようなメリットがありますか?社会人だったら、学生だったら、その他、どんな良いことがあるのか具体的にお願いします。
●将来にどのように活かしますか?
●その他何かあれば

全部に答える必要はありません。できるだけ具体的にお願いします。
尚、この回答は質問履歴にあるスピーチのネタの参考とします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/11/04 20:00:16
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:LoveKoreaChina No.1

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

●なぜシスアドを取得しようと思いましたか?

2年前の秋期試験にて初級システムアドミニストレータを取得しました。

もともと情報系の学生で、基本情報技術者を前年の秋期試験にて取得済みでした。そして、次に上位の資格を取得しようと受験申し込みをしましたが、勉強する時間がほとんどとれず資格がとれない思い、せっかくの受験料を無駄にしないために初級システムアドミニストレータ試験を受験しました。


●どのように勉強しましたか?

午前問題としては、初級システムアドミニストレータも基本情報技術者も同じような問題なのでほとんど勉強しませんでした。

午後試験については、過去問題を用いて表計算ソフトの問題について少し勉強しました。

基本情報技術者試験・初級システムアドミニストレータ試験ともに、もともと講義でやったような内容が多く出題されていたので、試験勉強としては過去問をといて間違った問題を見直すというように行っていました。


●どのようなことに苦労しましたか?

初級システムアドミニストレータ試験では特に苦労はしませんでした。


●受験はどうでしたか?

特に大変ということはありませんでした。

緊張などもせずむしろ寝坊により午前試験は遅刻してしまいましたw


●取得することで、どのようなメリットがありますか?社会人だったら、学生だったら、その他、どんな良いことがあるのか具体的にお願いします。

学生の場合、単位に認定されるということがあるでしょうね。私の学校ではありませんでしたが。また、履歴書に書ける立派な資格だと思います。情報系の職業に就きたい場合、初級シスアドよりも基本情報技術者やソフトウェア開発技術者などが良いかと思いますが、それ以外の職場では初級シスアドで十分かと思います。初級シスアドを持っていれば、ある程度PCの知識を所有していて実際に使えると思われるのではないでしょうか。

id:dl0v0lb

ありがとうございます。参考になります。

2006/10/30 23:48:07
id:WARABICHAN No.2

回答回数116ベストアンサー獲得回数3

ポイント21pt

●なぜシスアドを取得しようと思いましたか?

・学校の授業で取得するように言われた為。

・授業の単位にも関わる為

 仕方なく…といった感じです。


●どのように勉強しましたか?

・過去問題

・大原簿記専門学校が出している模擬問題

・i-study

・システムアドミニストレータ取得用の教科書

 (自分がわかりやすいと感じた物の方が良い)


●どのようなことに苦労しましたか?

・SQLの勉強には苦労しました。(使った事がなかったので)

 マイクロソフトのアクセスを使って勉強をすると良いと

 思います。


●受験はどうでしたか?

・一日がとても長く感じました。

 特に午後。問題文が長いので、集中力を保つのが大変です。

 受験するのであれば、午後対策を早めにする事をお勧めします。


●取得することで、どのようなメリットがありますか?社会人だったら、学生だったら、その他、どんな良いことがあるのか具体的にお願いします。

・IT系の企業で働くのであれば、システムアドミニストレータ

 の価値は低いように感じました。

 基本情報処理の方が「はるか」に価値があります。

 私は基本情報処理の方を取得すれば良かったと思いました。

 あまりにも低いので…


●将来にどのように活かしますか?

・システムアドミニストレータは情報処理の基本を理解するのに

 役立ちました。

 システムアドミニストレータの価値があまりなかったので、

 私は上級シスアドと、データベースを取得しました。

 上級資格を取得するには役立つと思います。


●その他何かあれば

・システムアドミニストレータはあまりおすすめできません…

 初級の情報処理の国家資格を取得するのであれば情報処理の

 方をお勧めいたします。


※消極的なコメントでごめんなさい。

 でも、実際問題IT系の会社ではそんな感じです。

id:dl0v0lb

参考になります。ありがとうございます

2006/10/31 00:41:35
id:tadatarai No.3

回答回数606ベストアンサー獲得回数37

ポイント23pt

●なぜシスアドを取得しようと思いましたか?

 仕事の関係で、とった方がいいんじゃない?って上司に言われましたので。

 

●どのように勉強しましたか?

 過去問を買って、とりあえず、傾向と対策をしました。

 

●どのようなことに苦労しましたか?

 会計関係の用語が難しかったです。

 

●受験はどうでしたか?

 長時間、椅子に座るのが、久しぶりだったので、大変でした。

●取得することで、どのようなメリットがありますか?社会人だったら、学生だったら、その他、どんな良いことがあるのか具体的にお願いします。

 社会人ですが、正直難しいですね。

 仕事に活かそうと思えば、もう少しちゃんとした(=難しい)資格が必要ですし。

 人事担当にしゃべっていると、文系でも持っていたら、「ああ、ちょっとはSEする気があるんだなぁ…」と思う、と言っていました。

 

●将来にどのように活かしますか?

 もう少しちゃんとした資格をとるためのステップっていうところでしょうか。勉強するクセをつけておかないと。

●その他何かあれば

 とはいえ、何か資格をきちんともっている、というのは悪いことではありません。それがないとできない仕事というのはないでしょうが、努力した証にはなるでしょう。

id:dl0v0lb

ほぅほぅ。ありがとうございます

まだまだ募集します

2006/10/31 00:04:14
id:yocchan731 No.4

回答回数122ベストアンサー獲得回数15

ポイント21pt

●なぜシスアドを取得しようと思いましたか?

大学入学直後で,情報系を志す上での実力試し.

●どのように勉強しましたか?

過去問集を解いただけで,それ以外の勉強はしていません.

●どのようなことに苦労しましたか?

特にありません.

●受験はどうでしたか?

「長い!」って思いました.

上位試験はもっと長いんですけどね.

●取得することで、どのようなメリットがありますか?

情報系院生ですが,メリットはありません.

強いて挙げるならば,第三者により能力が評価されていることくらいでしょうか.

よく言われることですが,「できる」と言うのは簡単で,

どの程度「できる」のかを示す1つの指標だと思います.

●将来にどのように活かしますか?

資格マニアなので,1つでも多くの資格を持つことに意味を見出してます^^;

id:dl0v0lb

たしかに5時間って長いですよね。ありがとうございます

2006/10/31 11:47:57
id:smello No.5

回答回数34ベストアンサー獲得回数6

ポイント21pt

●なぜシスアドを取得しようと思いましたか?

大学四回生の時、内定先の企業からの指示です。

受験料も全て企業持ちで、内定者は全員受けさせられました。


●どのように勉強しましたか?

厚い問題集を一冊購入して、じっくり読み込みました。

といっても、通学の間に読んだだけですが。

期間は一ヶ月くらいですね。


●どのようなことに苦労しましたか?

特にありませんでした。

センター試験同様に選択式問題のテクニックが使えるため、

知識のない範囲でも文章から答えを類推できましたし。


●受験はどうでしたか?

150分の試験時間でしたが、100分も経たないうちに退席しました。

選択式なので深く考えても仕方ないと開き直って、

1回答案を見直しただけで終わりにしましたので。

あとで他の内定者に聞いたら、みんな時間が足りなかったようですが。


●取得することで、どのようなメリットがありますか?社会人だったら、学生だったら、その他、どんな良いことがあるのか具体的にお願いします。

私の場合は全くありませんでした。

一緒に受けた内定者の合格率は5割程度だったようですが、

その後の昇給等で差が付いた様子はありません。

また、仕事もシスアドの知識が全く必要のない部署に配属されたため、

現状では持っているだけの資格になっています。


●将来にどのように活かしますか?

特に無いですね。

文系の人間が指示されて、または資格自体が欲しくて取っても

あまり意味のない資格だと思います。


●その他何かあれば

年々難しくなっているようですね。

私の数年後に受けた弟は見事に落ちていました。

人気はある資格のようですし、

取ると決めているなら早く受験した方がいいと思います。

id:dl0v0lb

ほぅほぅ。選択式問題のテクニックが気になりますね笑 ありがとうございます

2006/10/31 11:49:18
id:taknt No.6

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント21pt

●なぜシスアドを取得しようと思いましたか?

取得しやすそうだったし、取得したら、給料が若干増えるため。

●どのように勉強しましたか?

対策用の本を一冊買って、全部 読みました。

●どのようなことに苦労しましたか?

特に苦労したところは なかったですね。

●受験はどうでしたか?

午後の問題がちょっと大変でしたね。

●取得することで、どのようなメリットがありますか?社会人だったら、学生だったら、その他、どんな良いことがあるのか具体的にお願いします。

シスアドは、仕事のすすめかた、業務遂行に役に立つ資格だと思いますよ。

●将来にどのように活かしますか?

下地となって活かされていると思います。

●その他何かあれば

他の資格と比較されている方が いますが、シスアドは とっておいて損はないと思いますよ。その上で、必要ならば他の資格も受けといて損はないです。

常にチャレンジする精神が必要ですね。

id:dl0v0lb

ありがとうございます

2006/10/31 13:35:51
id:rikuzai No.7

回答回数1366ベストアンサー獲得回数141

ポイント20pt

●なぜシスアドを取得しようと思いましたか?

派遣で次の仕事を得る時に履歴書に書けるように。

PCの基礎を学ばずにPCを触っていたので、一度基本的なところから勉強したかったので。

PC関連の資格試験の中では比較的受験料が安かったので。

友人がとっていたので。


●どのように勉強しましたか?

既にとった友人から過去問題集などをもらい、自分でも参考書と問題集を買って、こつこつ解きました、

仕事が終わってからの平日数時間と、休日に過去問を解くといった感じです。


●どのようなことに苦労しましたか?

勉強時間を作ること。

実務経験がない内容の問題。(特に会計関係)

プログラム系の知識が古すぎてSQLが最初ちんぷんかんぷんだった。


●受験はどうでしたか?

会場が分かりにくくて焦りました。(間に合いましたが)

思ったよりは書けたので一安心。

正規の講座など全く受けずに準備期間も三ヶ月なかったと思いますが、一発合格でした。


●取得することで、どのようなメリットがありますか?社会人だったら、学生だったら、その他、どんな良いことがあるのか具体的にお願いします。

私は社会人になってからとったので、社会人の場合ということで。

この資格はPC関係の資格の中では基礎の部分に当たるように思うのですが、

今30代以上の人で専門の課程や学校に通った人以外は、

学校教育でPCについて学ぶ機会がほとんどなかった世代なので、

PCの関連言語に共通言語がないことが多いのですが、

この資格をとった人はそうした基礎的なことがわかるので、

PCに関する業務で意見のすり合わせなどをする時、比較的話がスムーズに進みます。

(拒否反応がある上司とPCが関わる話をする時の辛さと言ったら…)

また、自分自身もITサポートやPCの技術関係の部署の人と話していても、

さほど難解に感じないので意思疎通がしやすくなったなと感じました。


シスアドはあくまで初級なので、高度な現場では評価されないと思いますが、

正規のPC教育を受けていない、実処理の現場レベルの人間がとるのは、

仕事の能率部分で効果があると思います。


●将来にどのように活かしますか?

上級の資格のステップとして。

id:dl0v0lb

ふーむ。ある程度のメリットはあるんですねぇ。ありがとうございます

2006/10/31 13:41:42
id:YOKORIN2 No.8

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント21pt

なぜシスアドを取得しようと思いましたか?

会社でシステム導入が多くなり、利用者ながら(他の利用者に)説明する立場にあるため、少し踏み込んで理解できたらと思った特にシステム構築に関わってない事務社員。今年(2006年)の春受験。

どのように勉強しましたか?

独学。ネットと問題集を併用です。勉強時間は2ヶ月位。

午前の択一は、ほとんどネットでやっていた状態。

http://www.pursue.ne.jp/jouhousyo/doc_jouhou.htm

ここが一番お世話になりました。説明文がイメージしやすい。

http://www.kimura-kouichi.com/sad.html

シスアドの参考書も書いている木村先生さんのページ。こちらは過去問や情報収集に利用。

メルマガも利用。最終的には自分が読みやすい一つに絞り、繰り返し問題に当たった。

午後対策を兼ね、実質的にやった問題集は技術評論社の初級シスアドパーフェクトラーニング過去問題集のみ。

どのようなことに苦労しましたか?

独学だからか、やはり勉強する時間のサイクルを作るまでがつらかった。午後問対策は結局不十分なまま試験に臨んでしまった。

関数は初歩的なものは理解していますが、microsoftアクセスの経験がイメージをつかむのに大きく役立ったように思います。

受験はどうでしたか?

 特に午後は睡魔との闘い。午前は新しい傾向の問題も出ましたが、ネット等の過去問対策で十分。まったく同じ問題もあり、ぱっと見ただけで回答できちゃったりするのもあり。午前、午後とも700点台。

余談ですが、つらくなると「この勉強をもう1回やりたい?」、試験中も「この試験をもう一度受けたい?」「皆も眠いんだ」と繰り返し言い聞かせて途切れた集中力を戻ってくるよう言い聞かせておりました。


取得することで、どのようなメリットがありますか?社会人だったら、学生だったら、その他、どんな良いことがあるのか具体的にお願いします。

システムを見てて少し理解できる部分が増えたかな、システム管理部門との話がスムーズにできるかな、位。初歩的&概念的な内容かと思うので、現在の職場では即お役立ちにはなってないのが現状。今後の自身の資格取得のステップとなればよいかな程度。あまりメリットになってないか。


その他何かあれば

社会人と比べると学生の方は実務経験がないと思うので、それで合格されてる方はすごいですね(社会人有利な資格とか言われたりしますよね)。私は、やはり業務を通してPCソフトや問題で出るようなシステムを見たり利用してるわけで、そういうのは多少なりとも役立ったところです。

(学生さん受験で)択一はともかく、午後対策はどうやって理解を深めたのでしょう?どうやって脳に知識を植えつけたのでしょうか。(←dl0v0lbさんは合格されてるんですもんね。)と思いました。

id:dl0v0lb

ほぅほぅ。具体的で参考になります。やっぱ社会人の方が有利ですよね。

私の場合、午後問題は始めて過去問解いたときに8割近く正解できたので特に対策はしませんでした。

2006/11/04 19:59:31

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません