ユーザー登録
ログイン
ヘルプ
トップ
カテゴリ
質問一覧
注目の質問
質問する
匿名で質問する
アンケートする
人力検索はてな
>
政治・社会
>
安倍氏が心の中で描いている「美しい国」とは、どの国をモデルにしていると…
たーくん
180
169
もっと見る
100
pt
政治・社会
ネタ・ジョーク
安倍氏が心の中で描いている「美しい国」とは、どの国をモデルにしていると思いますか?
回答の条件
途中経過を公開
男性,女性
20代,30代,40代,50代
登録:
2006/12/07 04:28:53
終了:2006/12/07 07:48:34
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
回答
(
100
/ 100件)
Q01
前にイワシで意見拾ったんだから、中途半端な答えは切腹モノよ。(複数選択)
アメリカ
18
イギリス
3
インド
0
オーストラリア
1
中国
0
韓国
1
日本(当然現代の、ョ。)
7
選択肢に無し
53
中途半端
33
合計
100
集計
▼選択してください
性別
年代
地域
前にイワシで意見拾ったんだから、中途半端な答えは切腹モノよ。
×
▼選択してください
前にイワシで意見拾ったんだから、中途半端な答えは切腹モノよ。
コメント
(12件)
たーくん
2006/12/07 04:30:42
あ、「その他」の選択肢も作りゃ良かった。
ま、そういう人はここに書いといて。
Blameful_TK
2006/12/07 04:36:21
日本(現代の)というチョイスは意味不明。
たーくん
2006/12/07 04:49:51
過去のイワシの結果からは、古き良き日本を思い浮かべている、という回答が多かったんです。僕も、それはある面で真実を捉えてると思うのですが、今は現代で、過去は過去でしかないので、【現代】という表現を敢えて付け加えたわけです。
znapaj
2006/12/07 05:04:35
選択肢に無し=その他だから大丈夫だと思う。
欧米の言いなりになってアラブ諸国の二の舞はやめて欲しいです。
今の比ではない争いの絶えない国、地域になってしまう。
それが欧米にとっては好都合なんだと思うけど。
潮澤 昴
2006/12/07 05:06:23
・中曽根内閣から続く右翼政権続投、自衛隊の軍隊化(小泉首相の一言を知っていれば分かる事)への道筋を確実に推し進める事
・米軍基地の規模維持
・原発の継続運用
・税の再分配機能の弱体化
これだけでもどこの国か想像はつくでしょう。
たーくん
2006/12/07 05:07:03
今の政府首脳は、財界の言いなりだから、
欧米の都合の良い方向へと流れていくのは仕方ない。
元はと言えば、国民が見た目だけを信用して、国会議員を選ぶからです。
ま、ある意味仕方のない面はあります。
彼らが語る言葉って、わかりづらくて聞く気がしないンです。おまけに最近は異様に早口の人が多くて、何言ってるかゆっくり吟味している余裕が持てない。
znapaj
2006/12/07 05:15:08
>わかりづらくて聞く気がしないンです。
辞書引かなきゃわからん単語、即効で覚えたようなカタカナ単語
わざとやってるとしか思えん。
今の若者うんぬん、今のじじぃ、ばばぁが問題だ。
たーくん
2006/12/07 06:08:23
それは、鶏が先か卵が先か、の水掛け論です。
確かに、教育を施すのは先生、すなわち先に生まれた者の努めです。
しかし、阿呆な生徒に教えるのは、やりがいが無くて疲れるのです。
人間、お金でももらわんと疲れることはやりたくないもんです。
voix1429
2006/12/07 06:46:51
安倍氏はチャーチルが好きなようです。先日、首相官邸ではチャーチルの英語版の全集も買った模様。特に第2次大戦時に融和策を捨てて、ナチス・ドイツと対抗した頃のチャーチルには思いを馳せているのではないでしょうか?
というわけで、戦前のイギリスなのだと思います。
彼の思い描く美しい国とは……
TomCat
2006/12/07 07:38:51
まあ、どこがモデルと言うよりは、「どこに買ってもらえる国にしたいか」ということで考えた方が分かりやすいと思いますよwwww
ラージアイ・イレブン
2006/12/07 15:28:36
やはり選択肢に大日本帝国を入れないと。(⌒-⌒)
たーくん
2006/12/09 11:11:16
創価、その手があったか。(だからどうした。)
> 安倍氏はチャーチルが好きなようです。
では安倍氏には、是非ともこの書籍を読んでもらうことにしましょう。
「パックス・ブリタニカ」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=stripbooks%26field-keywords=%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%AB%26results-process=default%26dispatch=search/ref=pd_sl_aw_tops-5_stripbooks_400219642_2&results-process=default?tag2=jp-ja-google-22
ゴーストライターはいても、ゴーストリーダーはいないでしょう。
買うお金くれたら、僕がゴーストリーダーやってあげても良いですけどね。
読んだあとは、勝手にしてもらって一向に構いません。読み終える前に勝手に辞めたりしたら、僕は暴動起こします。(既に起こしてる、という説はあるが。)
この質問への反応(ブックマークコメント)
リンク
Twitterでシェア
Facebookでシェア
全てのコメントを見る
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。
制限について
リクエスト送信済
回答リクエストを送信したユーザーはいません
すでに登録されている方はこちらからログイン
ツイートする
ウォッチリスト
0
人
が登録しています
この質問に含まれるキーワード
切腹
18
美しい国
9
オーストラリア
374
インド
356
韓国
1191
イギリス
565
中国
2024
アメリカ
3077
人気の質問
ツイッターの観覧人数の数はどうのように統計されますか? 人がそツイッターをクリックしただけか、それとも見た時間(二分以上とか)…
1
経済制裁は日本がされてるの?
1
2
こんばんは フリーソフトオープン思想の発祥を1000年以上前の哲学者に見出した記事がありました。 知的財産は守るべきですが、一方で…
1
1
1
東海林さだおに詳しい方ご教示ください。 さだおさんが、カレーを食べたいのになかなかカレーにたどり着けず、最後についてレストラン…
2
2
プリ小説に関しての質問です 少し前からプリ小説にハマって、自分でも小説を出してみたいなとは思っているのですが、「何歳から小説っ…
2
1
関連する商品
知りたいことを検索してみよう
ログインして回答する
進んだ先のページで「許可する」ボタンを押してはてなによるアクセスを許可すると、認証が終わります。
ご利用にあたりましては、
はてな利用規約
が適用されます。ご確認いただきご同意の上でご利用ください。
コメント(12件)
ま、そういう人はここに書いといて。
欧米の言いなりになってアラブ諸国の二の舞はやめて欲しいです。
今の比ではない争いの絶えない国、地域になってしまう。
それが欧米にとっては好都合なんだと思うけど。
・米軍基地の規模維持
・原発の継続運用
・税の再分配機能の弱体化
これだけでもどこの国か想像はつくでしょう。
欧米の都合の良い方向へと流れていくのは仕方ない。
元はと言えば、国民が見た目だけを信用して、国会議員を選ぶからです。
ま、ある意味仕方のない面はあります。
彼らが語る言葉って、わかりづらくて聞く気がしないンです。おまけに最近は異様に早口の人が多くて、何言ってるかゆっくり吟味している余裕が持てない。
辞書引かなきゃわからん単語、即効で覚えたようなカタカナ単語
わざとやってるとしか思えん。
今の若者うんぬん、今のじじぃ、ばばぁが問題だ。
確かに、教育を施すのは先生、すなわち先に生まれた者の努めです。
しかし、阿呆な生徒に教えるのは、やりがいが無くて疲れるのです。
人間、お金でももらわんと疲れることはやりたくないもんです。
というわけで、戦前のイギリスなのだと思います。
彼の思い描く美しい国とは……
> 安倍氏はチャーチルが好きなようです。
では安倍氏には、是非ともこの書籍を読んでもらうことにしましょう。
「パックス・ブリタニカ」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=stripbooks%26field-keywords=%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%AB%26results-process=default%26dispatch=search/ref=pd_sl_aw_tops-5_stripbooks_400219642_2&results-process=default?tag2=jp-ja-google-22
ゴーストライターはいても、ゴーストリーダーはいないでしょう。
買うお金くれたら、僕がゴーストリーダーやってあげても良いですけどね。
読んだあとは、勝手にしてもらって一向に構いません。読み終える前に勝手に辞めたりしたら、僕は暴動起こします。(既に起こしてる、という説はあるが。)