パソコンに外付けで1000GB分の保存領域を持ちたいと考えた場合、

コスト的に最も有利なのはどういった方法ですか?
リムーバブルでもそうでなくても構いません。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/01/16 22:02:54
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:yucken No.8

回答回数118ベストアンサー獲得回数3

b-wind さんと、match7 さんのお話にコメントします。

match7 さんのご指摘のとおり、現状では DVD-RAM ドライヴ + DVD-RAM ディスク(両面だと、、) 100 枚が一番安い気がします。

ただ、リムーバブルディスクはブルーレイとか、新しい規格もちらほらと出始めています。長いスパン(新規格のリムーバブルディスクが普及したあとまで)で、総合的なコストを考えると、b-wind さんがおっしゃるよう方法が、もっともコストが安いかもしれませんね。たとえ、値段だけを評価対象としても。

id:match7

参考にします。

が、上の方々はことごとく、僕の"外付け"と書いているのを無視される…

(特に具体的に書かれている方ほど…

具体的に書かれているのほど参考になるのに…)

2007/01/13 00:01:40

その他の回答15件)

id:b-wind No.1

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント14pt

ドライブドア

http://www.century.co.jp/products/suto/ex35quat.html

これに 250GB 以上のHDDを4台搭載してコンバインモードにする。

最近は 500GB なんて容量のHDDもあるようなので2台搭載可能な機種でもいいかも。


信頼性が欲しい場合は、TeraStationPro

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/terastation/

に 400GB 程度の HDD を4台搭載して RAID5 を構築する。

id:match7

ありがとうございます。


でも、ちょっとうまく伝わってないところが…

同時に1000GBじゃなくて、計1000GBでお願いします。

つまり、DVD-RAM100枚+ドライブの価格とかでもいいです。

とにかく安く計1000GB保存するにはどうすればいいか、という質問です。

(ただし、書き込みのみじゃなく、再記録可能メディアでお願いします。)

2007/01/12 03:33:46
id:STRing No.2

回答回数351ベストアンサー獲得回数36

ポイント15pt

大容量メディアと云えばテープかな、と調べましたが 400GB で \12,500 のものが安そうで、 GB単価 \31.5。

記録メディア専門店 ::エフ商会オンラインショップ::

これに加えてドライブがかなり効果でしょうから、今回は割高感が強いです。


一方 HDD は GB単価 \30を切る物もあり、かつ SATA のインナーレスリムーバブルケージを使えばぽんぽん入れ替えられますね。

同時使用したい台数分ケージを買うにしても 1台 \5,000 しないものが多いですし。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070113/p_hdd.html

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060415/etc_naked....


私は HDD だと思います。

id:match7

まだテープとかあったんだ!もう絶滅したのかと思ってた…

そして、質問文に

「外付け」

と書いていると思います。内蔵じゃなくて外付けでお願いします。

2007/01/12 23:55:45
id:Yoshiya No.3

回答回数1047ベストアンサー獲得回数280

ポイント15pt

普通はb-wind様の様な考えを持つのだと思います。

単に、DVDメディアに記録するのであれば、DVD±RWかDVD-RAMの必要枚数×単価とディスクドライブの金額を足せばすむ事です。

ただし、メディアに分割して保存すれば、データの保存性を考えればハードディスクより安定していますが、データの実用性においては、ハードディスクに勝てるものはありません。

多分b-wind様もその点を重視して回答したのだと思います。


単なるバックアップか、常に使うのかでコストのかけ方が変わってきます。

バックアップメディアであれば、今一番安いのはDVD-RWです。

まだDVD+RやDVD-RAMはDVD-Rに比べると高価です。

価格.comから1枚あたりのメディアの参考価格を計算すると

DVD-RW http://kakaku.com/item/07109910458/ 1枚単価 ¥35.6(50枚での単価)

DVD+RW http://kakaku.com/item/07109910466/ 1枚単価 ¥67.8(10枚での単価)

DVD-RAM http://kakaku.com/item/07109910446/ 1枚単価 ¥119.8(5枚での単価)


1000GBのデータを記録するには4.7GBのメディアが最低213枚必要です。

あくまで、1枚のメディアに寸分無く記録しての枚数ですから、実際にはこれよりは多くなるでしょう。

DvD-R 1枚 ¥35.6 × 213枚 = 7,853円

DVDドライブは同じく価格.comでDVD±RWの最安値の

パイオニア ATAPI内蔵DVD±R/RWドライブ。±DL対応。バルク品。トレー式。ベージュ DVR-111D

パイオニア ATAPI内蔵DVD±R/RWドライブ。±DL対応。バルク品。トレー式。ベージュ DVR-111D

  • 出版社/メーカー: パイオニア
  • メディア: エレクトロニクス

http://kakaku.com/item/01257010780/

価格は¥4,246です。(ただしバルクの為、書き込みソフトなし)

合計は、¥12,081です。

ソフトが必要な場合は、こちらのドライブが最安値です。

http://kakaku.com/item/01254818864/

LITEON LH-18A1P 価格は¥4,369です。



もしも、ハードディスクを利用して安く上げるとすれば、1GB単価の一番安いのが、

WD2500JB ハードディスクドライブ

WD2500JB ハードディスクドライブ

  • 出版社/メーカー: WESTERNDIGITAL
  • メディア: エレクトロニクス

価格は¥7,389(1GB単価 ¥29.556)

外付けにせず、内蔵で収納する場合、

合計はハードディスク1台 ¥7,396 × 4台 =¥29,584

DVDメディアの場合は¥12,081

ハードディスクの場合は¥29,584になります。

両方共にIDEケーブル、ネジ類の価格は考慮していません。

もちろん送料・振込み手数料別です。

id:match7

だから、外付けでお願いします!

2007/01/12 23:57:01
id:hamster009 No.4

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント7pt

だったらDVD-RWでしょう。あとはMOか。

id:match7

もうちょっと具体的にお願いします。

2007/01/12 23:59:26
id:kagebane No.5

回答回数15ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

CD-RW(700M:50円)で計算下は愛

1G辺りの単価は71円

1TB換算で71円*1000円で71,000円

ドライブが5000円として76,000円

-

DVD-RAM(4.7G:¥400)で計算した場合

1G辺りの単価は約85円

1TBとすると、85円*1000枚で85,000円

DVD-RAMのドライブは1-2万円なので、総計10万程度

-

HDD(1TB:$399)

日本円換算($1:120円)で47880円

内蔵ドライブの外付け化ツールが3000円で総計5万前後

-

まぁ何が言いたいかというと考えるまでも無いと

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070109AT2M0900Q09012007.html

id:match7

外付けのDVD系ドライブで普通に使える最安はどのくらいの価格帯でしょうか?

HDDだと5万円前後と。ふむふむ。

2007/01/12 23:59:25
id:ootatmt No.6

回答回数1307ベストアンサー獲得回数65

ポイント15pt

DVD-RW が一番安いと思います。

ドライブが 5000円強。

メディアが 250枚 として、7500円ぐらい。

合計 12500円で 1メガバイトあたりの単価が 125円


HDDドライブだと、250GB のドライブが 7000円~ で、4台で 30000円ぐらい掛かります。

メガバイト単価が 30円~ ですね。

id:match7

ドライブって、外付けでも5000円強で普通にありますか?

2007/01/12 23:59:52
id:NAPORIN No.7

回答回数4906ベストアンサー獲得回数910

ポイント16pt

IDEのHDDならいっぱい売っています

http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084044823-category.html?

本当は3GB以下くらいのがまとめて安く売っていればいいのですが、中古品オークションでももう商品にならないのですね。

で、80くらいので13台だから6000円として78000円か。それとガワが1万円くらいですね。9万円出せばいけそう。


4.7GBのDVDだと、220枚、1枚500円(そんなに安いかな?)としても11万円要ります。

HDDのほうが書き込み・読み出しの早さも早いし絶対お勧めですよ。

id:match7

多分80くらいの13台買うより大きいのを少数買った方が…

2007/01/13 00:00:38
id:yucken No.8

回答回数118ベストアンサー獲得回数3ここでベストアンサー

b-wind さんと、match7 さんのお話にコメントします。

match7 さんのご指摘のとおり、現状では DVD-RAM ドライヴ + DVD-RAM ディスク(両面だと、、) 100 枚が一番安い気がします。

ただ、リムーバブルディスクはブルーレイとか、新しい規格もちらほらと出始めています。長いスパン(新規格のリムーバブルディスクが普及したあとまで)で、総合的なコストを考えると、b-wind さんがおっしゃるよう方法が、もっともコストが安いかもしれませんね。たとえ、値段だけを評価対象としても。

id:match7

参考にします。

が、上の方々はことごとく、僕の"外付け"と書いているのを無視される…

(特に具体的に書かれている方ほど…

具体的に書かれているのほど参考になるのに…)

2007/01/13 00:01:40
id:un0 No.9

回答回数651ベストアンサー獲得回数32

ポイント15pt

1000GBだとDVD-R(4.7GB)が213枚必要

1枚50円として\10,650円

ただしDVD-Rを焼けるドライブを持っていることが前提条件になります。

以下の価格は半年くらい前に調べたものですが、ご参考に。

【10円/GB】DVD-R(4.7GB) \2,500円/50枚

【40円/GB】CD-R(700MB) ¥1,400円/50枚

【40円/GB】外付けHDD(250GB) \10,000 円

【2000円/GB】SD(1GB) \2,000円

【無料】オンラインストレージ 100GB

3日に一度ログインしないと消されちゃうが、使い方によってはオンラインストレージが便利。ただし100GBまで

http://www.filebank.co.jp/

参考になれば幸いです。

id:match7

オンラインストレージは確かにタダですが、

維持費が……。

仮に1000GBだとして、3日に1度10にログインするというは…

それ以外だと、やはりドライブ代も、具体例をあげて下さると嬉しいです。

2007/01/13 00:02:55
id:kurukuru-neko No.10

回答回数1844ベストアンサー獲得回数155

ポイント15pt

1000Gのデータが合理的に複製・運用・管理可能

であるか考えた場合、現状だとUSB 2.0

の廉価なハードディスクを使うのが総合コスト

では一番安い。

HD-H250U2 (250G) × 4 = 1000G

¥9、800×4=¥39,200

1GB=約39円

http://kakaku.com/item/05384012234/

id:match7

今までの具体的なものの中では、

外付けで一番安い。

一度回答された方でもいいので、

外付けで、もうちょっと具体的にお願いします。

2007/01/13 00:03:52
id:hamster009 No.11

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント8pt

1000GB同時じゃなくて、計10000GBでいいわけでしょ。

だったら、単価的にはDVD-RWが安いわけだけど、遅いし、そう何回も書き込めない。規格もややこしい。ベータビデオの二の舞になるかも。HDは速いがやや高いというわけで、HD並に速くて、ドライブもメディアも安いといったらMOですよ。小さいし。

id:match7

MOは下で別の人も言ってるけど、結局GB当たりだと高いです。

2007/01/14 00:35:52
id:Ana-Coppola No.12

回答回数36ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

 新品や中古の指定が無いのなら、中古で内蔵HDD[250GB*4台]を使用します。但し、質問内容に“外付け”という指定があるので、新品の外付けケースを台数分使用します。

 メーカーはHDDは不問(4台全て同一メーカーにならないという意味です)、3.5インチ外付けケースは玄人志向のGW3.5AI-U2を使用します。

内蔵HDD[250GB]

 ¥6,980*4=¥27,920

3.5インチ外付けケース(GW3.5AI-U2)

 ¥1,909*4=¥7,636

合計

 ¥35,556

1GB当たりコスト

 ¥35.556


〔参考〕HDD+ケース=¥8,889/台

 補足ですが、自分の住んでいる地域(地方都市です)に、外付けケースで¥1,480というものもあったので、もう少し安いものがあるかもしれません。

内蔵HDD[250GB]

 ¥6,980*4=¥27,920

3.5インチ外付けケース

 ¥1,480*4=¥5,920

合計

 ¥31,840

1GB当たりコスト

 ¥33.84


〔参考〕HDD+ケース=¥8,460/台

 もしくは、内蔵HDDを外付けUSBに接続して使用する方法です。ここで例を挙げるのは、ノバックから出ているものを使用し、HDDは中古です。2例(IDEとS-ATA)で記載します。これに関しても、まだ安価な品物があるかもしれません。

(IDE)

内蔵HDD[250GB]

 ¥6,980*4=¥27,920

外付けUSB(IDE HDD つなが~るKIT USB)

 ¥3,980*1=¥3,980

合計

 ¥31,900

1GB当たりコスト

 ¥31.9


(S-ATA)

内蔵HDD[250GB]

 ¥6,480*4=¥25,920

外付けUSB(SATA HDD つなが~るKIT USB)

 ¥4,980*1=¥4,980

合計

 ¥30,900

1GB当たりコスト

 ¥30.9

 既出ですが、現実問題として複数台装着出来るもの(ドライブドアや玄人志向から出ているもの等)を使用する方がいいと思います。価格帯としては¥16,000~¥25,000程度であると思います(HDDは別)。

 【参考HP】

じゃんぱら…http://www.janpara.co.jp/

価格.com…http://kakaku.com/

『ノバック、内蔵用HDDを外付けUSB接続に変換するアダプタ』…http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0610/novac.htm

id:match7

いろいろあるんですね。参考になります。

2007/01/14 00:40:30
id:gonbee_n No.13

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

なんといっても安いのはhddです。

それにDVDは焼く必要があるのでめんどう。実際に運用しだしたらめんどうだと思います。

私なら250GのHDD(¥7680)と(パラレルATA/IDE→USB2.0変換ケーブル 電源付)(¥1277)(1台あたり¥8957)を4台買って¥35828で1tbです。

http://kakaku.com/sku/pricemenu/hddide.htm

http://www.rakuten.co.jp/2525do/586383/588040/

1番目のEX35Quatですがこれなかなかいいですが、価格がZOA秋葉原店で1万8980円です。

http://72.14.253.104/search?q=cache:bxgl39dSuC4J:akiba.ascii24.c...

どれも似た価格です。

http://www.novacdirect.com/shop/goods/goods.asp?category=0201&am...


2番目のテープですが、今もテープは使われてますよ。

特にサーバ等はLTOがよく使われてます。紹介されてるテープはそのLTO用のテープです。ただしドライブは高いです。サーバではLTO3で100万円超えます。\(◎o◎)/!

http://www.cybernetech.co.jp/product/tapedriveprc.html

4番目のMOですが1枚1.3Gで1000円前後

¥1000X1000枚で・・・えええーーー。ドライブはまだ買ってないのに

http://www.smarter.co.jp/computers-68/pcat-92/?source=google_key...

http://www.logitec.co.jp/products/mo/lmofb54u2.html

id:match7

ありがとうございます。

2007/01/14 00:42:54
id:yucken No.14

回答回数118ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

8 の回答者 yucken です。HDD, DVD, CD, ブルーレイで、標準的な(?)商品で比較してみると、この順番になりました。それぞれ、約 4 万、9 万、16 万、21 万円です。

詳しい計算は http://d.hatena.ne.jp/yucken/20070113 で。

あと、8 の回答は取り下げますので、こっちの回答に(pt. くださるときは)まとめてください。

id:match7

意外と外付けHDも安いやつは、

内臓+ケース台に匹敵しますね。

2007/01/14 00:44:45
id:SALINGER No.15

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969

ポイント15pt

私は去年SATAに移行した際に前に使ってたIDEを「4台はい~る」に詰め込んで使っています。

http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd400u/index.h...

NASの必要性が無ければ安くていいのですが、少しファンがうるさいのが難点です。

id:match7

4台入りケースはデカイのと消費電力が大きそうなのが難点ですね。

2007/01/14 00:46:47
id:Ana-Coppola No.16

回答回数36ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

(12)で書き込みをしましたAna-Coppolaです。(12)の追記と言う事でお願いします。



 [追記1]

『“内蔵HDDを外付けUSBに接続して使用する方法”』

 この装置を台数分用意しない意図を書き忘れましたので、追記します。これが1台あれば、取り替えにはなりますが、4台のHDDを取り回し出来ると考えたので1台としました。

 [追記2]

『HDD(1TB)発表/日立GST』

 ちょっと、面白そうな記事だったので、紹介しておきます。日立から1TBのHDDが発表されました。これでしたら1台で1TB(1000GB)になります。推奨小売価格は$399です。まだ発表段階ですが製品として流通した時、これだと一発で1000GBになるので、スマートと言えばスマートかもしれません。ただ、HDDが故障した時、痛手も大きいかも…。一応、参考迄に試算したものを記しておきます。(1ドル=¥120)

HDD[1000GB/Deskster 7K1000(HGST)

 ¥47,880

外付けケース[S-ATA]/GW3.5MM-U2(玄人志向)

 ¥3,680

合計

 ¥51,560

1GB当たりコスト

 ¥51.56

 試算してみての自分の感想ですが、¥50/GBは今では安い方とは言えないと思いますが、1台で済むというのはスペースやUSBインターフェイスの負荷という点ではいいのかなぁと思ったりもしました。まぁ、250GBを4台と4台装着出来るケースを両方とも新品で買うと、おそらく¥45,000~¥50,000(概算)くらいにはなる様で、この試算とあまり価格差はなかった様な感じです。


 HDDにしても、その周辺機器にしても色々な品物がありますので、HDDを使用してもまだ安くなる可能性はあると思います。


 【参考HP】

『日立GST、1テラバイトHDD発表』

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/05/news058.html

id:match7

ありがとうございます。

不満がある回答もあるけど、面倒くさいので一律にします。

ちゃんと応えてくださった方々はごめんなさいねー。

2007/01/16 21:56:24
  • id:b-wind
    http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd383u/index.html
    分割でいいんならこんなのをいくつか買ってもいい。
    PCショップに行けばもっと安いのも売ってる。
    http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061223/p_hdd.html
    テープドライブ系も悪くないと思うけど、ドライブが高すぎて個人にはつらい。
    普通の店でメディアすら売ってないし。

    id:Yoshiya さん
    > 多分b-wind様もその点を重視して回答したのだと思います。
    いえ、テラバイト級のストレージにDVD系を使うなど、想像すら出来なかっただけです。
  • id:ootatmt
    6 の回答者です。
    ちょっと修正。
    -----------------------------------------
    DVD-RW が一番安いと思います。
    合計 12500円で 1メガバイトあたりの単価が 12.5円
    -----------------------------------------
  • id:b-wind
    >合計 12500円で 1メガバイトあたりの単価が 12.5円
    ギガバイトじゃなくて?
  • id:ootatmt
    間違えた... orz
  • id:yucken
    8 の回答者の yucken です。

    「コメント」なのに間違って「回答」に書いてしまいました。。

    # でも、新規格リムーバブルに言及をしているのは私だけだからいいか。
  • id:match7
    >b-windさん
    HDだと、どのくらいのを買うのが安く済むのでしょうか?

    >ootamtさん
    外付けドライブも5000円で使えるやつは普通にあるんですか?
    (調べるのめんどいので。…だからはてななんだけど。)

    >yuckenさん
    それより、みんな内臓ばかりの回答が多くて…
  • id:b-wind
    先のリンク先
    http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061223/p_hdd.html
    のリストの右端が1ギガバイトあたりの単価です。
    これが安いほど、お買い得というわけです。
    現在の価格だと 300GB 前後のモデルがお買い得のようですね。

    > 外付けドライブも5000円で使えるやつは普通にあるんですか?
    単体の外付けドライブは高いです。
    が、内蔵ドライブを外付けに変換するキットは安いです。
    http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd383u/index.html
    これと内蔵用HDDを組み合わせるわけです。
    さすがにHDD付きで ¥5,000はきついですが。
  • id:match7
    >b-windさん
    ありがとうございます。
    ちなみに、外付けドライブの話は、DVDドライブの話です…
  • id:b-wind
    > ちなみに、外付けドライブの話は、DVDドライブの話です…
    あ、これは失敬。
    DVDだとこの辺りが限界かな・・・
    http://kakaku.com/item/01251718853/

    見た目を気にしないのであれば、HDDと同じくIDE→USB変換コネクタを使用することで外付け化できます。
  • id:match7
    7000円くらいであるみたいですね。
    となると、一番安いのはDVD-RWかあ。
    HDとだと価格差は二倍以上になりそうですね。
  • id:Yoshiya
    match7様

    的外れな回答をして失礼致しました。
    外付けのストレージデバイスならばやはりUSB2.0かIEEE1394が高速ですね。

    IDE→USBアダプターかIDE→IEEE1394アダプターを使ってDVD±RWに接続するか、最初からUSB2.0かIEEE1394用のDVD±RWがいいと思いますよ。

    ひとつだけ言っておくと私もIDE→USB2.0アダプターをハードディスクに使ったことがありますけど、あまり使い勝手はよくありませんでした。

    認識しない事もありましたし、最後は電源を逆指しにしてHDDをオシャカにしました。 ご利用の際は多少の注意は必要ですね。


  • id:match7
    >Yoshiyaさん
    電源逆挿しでオシャカ…怖ぇ。
  • id:b-wind
    >最後は電源を逆指しにしてHDDをオシャカにしました。
    その辺は多少仕方ないところはありますね。
    FDDなどでケーブルをずらしてさして燃やしてしまったと言うのも時々聞きますし、やってしまった事もあります。
    自作である以上ある程度は避けられないです。
    ケース付きのものであれば物理的にミスは減らせるでしょうけど。

    とはいえ HDD の電源なんてよく逆に挿せましたね。
    形状的に逆挿しは困難なはずですが。
  • id:NAPORIN
    http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B1%A1%BC%A5%B9&auccat=2084044825&alocale=0jp&acc=jp
    要するに、バルクのHDDと↑のような市販のHDDケースをどこかで買えばいいのではと思ったのですが。
    うちにもUSB接続のケースが一台あり、古いパソコンから捨てる前に取り出した2GBとかの複数のバルクHDDをIDEコネクタとねじ4本で入れかえてはストレージとかバックアップに使ってます。
    「銀ブラ」という非常に検索しにくい名まえのケースです・・
    たしかスタパ斉藤さんがもっと入れ替えやすいラック型ケースを
    紹介してらっしゃいましたけど。
  • id:NAPORIN
    ケースを自分で組まず製品を買ってくれば
    逆挿しもおこらないのでしょう?
    IDEもUSBも、断面が点対称ではない
    つくりのアダプタなので
    物理的に刺せないんじゃないかと・・・
    私のような不案内な人でもできてますよ!
  • id:Yoshiya
    b-wind様

    電源の逆指しはできないはずなんですけど、無理やり差し込んでハードディスクから煙が出ました。

    それ以来、変換ケーブルは使っていません。
    やはり専用の外付けケースに入れるのがベストだと思いますね。

    NAPORIN様

    USBは逆指しできないので安心です。
    電源は何故かできてしまいました。
    あんなウルトラC的ミスは後にも先にも1回だけです。
    自分の不明を恥じる処ですが、今もって不思議です。
  • id:match7
    ああ、みなさんありがとうございます。
    結局、裸族の服+HDD+ケーブル買いました。どうなることやら。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません