昨年の文化庁メディア芸術祭に出展されていた映像作品で、コンピューターを擬人化して映像にしているものがありました。その作品の詳細やアーティストの情報が知りたいので教えてください。作品そのものは、

http://www.1-10.com/
↑このサイトがパクってます。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/01/16 16:49:19
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:hamster009 No.1

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

どうせ無名の作家だから検索してもわからないと思います。http://end

id:clean_view

ご回答ありがとうございます。

あー。やっぱりそうなんですかねぇ・・。

すごくいい作品だったのですが。

もったいないですね。パクられて終わりなんて。

2007/01/15 00:13:53
id:chemicom No.2

回答回数378ベストアンサー獲得回数19

ポイント70pt

何かのヒントになればと思い、書かせて頂きます。

平成17年度(第9回)の優秀作品を会場でご覧になったのでしょうか?

こちらに各部門の「上映作品」が掲載されていますので、もし、タイトル名から該当の作品を推測できるなら、アーティスト名がわかります。

http://plaza.bunka.go.jp/festival/info/gaiyou/movie2.html

※該当しそうな部門の「上映作品」をクリックして下さい。

※「スケジュールはこちら」で、見に行った日にどの部門の作品を上映していたかわかるかもしれません。

id:clean_view

ご回答ありがとうございます。

ヒントになりました。で、発見しました。

Ars Electronicaでの上映作品で、Man OS1/extraordinateurというタイトルでした。

映像内に登場する人物が等身大に見えるよう、ディスプレイまで自作するという大掛かりなインスタレーションだったようです。

http://www.rolandseidel.net/sites/manos.html

『無名の作家だから検索しても分からない』と言う回答は、人力検索そのものを冒涜するもので、前時代的でナンセンスな思考ですね。有名な作家しか取りあげないインターネットの世界なんて馬鹿馬鹿し過ぎます。あきらめなくてよかったです。

2007/01/16 16:48:40

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません